goo blog サービス終了のお知らせ 

今日が人生最後で最良の日!

「キセモノtom」の勝手な思い込み日記。
毎日の生活で自分の足跡を残して人生を終わりたい.
毎日、毎日、今を大事に。

FC岐阜 惨敗 しかし J2残留確定

2013年11月17日 | 日記
今日は久しぶりにYさんと外出
イオンをはしごしてUIちゃん希望のキャリーバッグを探す。
なかなか売っていない。あっても希望の色がない。
そして途中新しいipad miniの現物を確認。
12月までには購入を決定する。

最後に向かったカラフルタウン
なんとそこで諦めていたキャリーバッグを発見!
3個だけあって、希望の色がその中にある。
即断!即決!即購入!即直送!

どうやら東京ガールズコレクションに出て人気になり、
秋の修学旅行シーズンに売れまくったらしい。
メーカーも在庫切れで次の入荷は未定。
よく見つけたと自分でも驚いている。


そこで気分よく 向かった長良川競技場
FC岐阜のホーム最終戦 対 コンサドーレ札幌

札幌はJ1へのプレーオフ参加がかかっている。
応援も気合が違う。

FC岐阜も服部の地元引退試合
今の岐阜で唯一 名前の知られた選手だ。


しかし 前半開始早々の2失点
後半にも失点し 0-3の惨敗
でも最後まで応援していた人多かった。


鳥取が敗れたためJ2残留は確定してが
毎年、毎年、残留争いではスポンサーもファンも離れてしまう。
来シーズンは抜本的改革を望む。


ちなみに 駐車場はどこもいっぱいで、
たまたま空いていた民間駐車場に1000円で止めた。

でも 来場者数は

雨も降ってきたが 多いのか少ないのか?

今日も好い日だった。



歓喜の仔  下

2013年11月16日 | 日記
今日 読み終えた本
歓喜の仔  下巻  天童荒太

過酷な生活を強いられていた兄弟 
交差するパレスチナの少年
読み続けるうちにその隠された事実が明らかになる。

歓喜は ベートーベンの第九を意味している。
後半の急展開と、「こんな子供はいないだろう!」と思える部分
まあ それなりに読むことができた。

姪っ子のUIちゃんが来月修学旅行に行く。
そのためのキャリーバッグをYさんに買ってほしいと言っているのだが
なかなかいいものが見つからない。
冬だから 勝手にスキーに行くのかと決めつけていたら
沖縄に行くそうだ。

明日 久しぶりに買い物に出る予定。

そしてFC岐阜のホーム最終戦  服部の引退セレモニーがあるそうだ。
そしてなぜかベトナムへ生中継
無様な試合は出来ない。
その弱さが ついに世界に知れてしまう。

がんばれFC岐阜!
JFLではあんなに強かったじゃないか!

今日は1歩も外に出なかった。 Yさんも。

今日も好い日だった。


金ちゃんヌードル

2013年11月15日 | 日記
昨日 Yさんが食後にお菓子を食べまくり、最後に食べたのは
「金ちゃんヌードル」だった。
「欽ちゃんヌードル」ではない。

「欽ちゃん」は 萩本欽一だ。

今日も 昨日と同じペースで、同じように、同じメニューで
最後に 「金ちゃんヌードル」を食べている。

明日からダイエットするそうだ。

何度 同じ言葉を聞いたであろう。

人は明日があると思っているから、今日できることも明日に延ばす。
明日は今日の連続ではなく、まったく別の日と思っている。

Yさんにとってのダイエットを開始する「明日」は永遠に来ないだろう。


何かを「始める」 というのは難しいことである。
でも何かを 「しない」 ということは 比較的楽である。

「明日からダイエット」はきついが、
「明日は余分に食べない」は出来そうだ。

今朝は 冷たい雨が降っていたが、午後からは晴れて気温が上がった。

しかし 我が家は冷え込んでいて、初めてファンヒーターを出した。
春先まで使っていたファンヒーターは残りの灯油で異臭を放ちながらも部屋を暖めてくれる。

明日は暖かくなるそうだ。

Yさんは 趣味がない。
食べることが唯一の楽しみだ。
食べた後に悲しくなるらしい。

明日は キセモノtomも 「金ちゃんヌードル」を食べてみるか?

今日も好い日だった。


歓喜の仔  上

2013年11月14日 | 日記
今日 読み終えた本
親に捨てられた3人に起きる様々な困難 物語は進む。

昨日はまだ刈り取りが終わってなかった部分


今日は無事に刈り取られていた


経団連の発表では 年末のボーナスは 前年比5,79%増
2年ぶりに前年を上回り、 平均822,121円
バブル末期の1990年 6,15%に次ぐ高い伸び率

そして 2013年10月はバブル崩壊後の1991年以降
23年間で企業倒産が最少だった。
前年同月比 7,3%減 959件
前年同月を下回るのは12か月連続
倒産の20%を占める建設業が20か月連続で減少
倒産も負債1億円未満の小口倒産が70%以上

間違いなく日本経済は復活している。

ただ 紙、パルプ、化学、造船はまだマイナス。

Yさんは食後に 串団子1本 あんドーナツ チョコレート 歌舞伎揚げ エンゼルパイを食べた後に
欽ちゃんヌードルを食べる。

夕食は ご飯にシチューをかけたものだった。

「立って半畳 寝て1畳 どんなに食っても2合半」 では おさまらない。
食べられるときにとことん食べておけ!
我が家は食べ放題の国だから。

不二家では18日から 「飲むカスタードシュークリーム」が168円で発売される。

たぶん 買う。


今日も好い日だった。


ガールズ&パンツァー

2013年11月13日 | 日記
今朝 通勤途中で見かけた稲穂
周りは刈り取りが終わっているのに、ここだけが取り残されている。
そり残しのひげみたいだ。

今日 仕事で「ガールズ&パンツァー」なる言葉が出てきた。
そことのタイアップ商品の企画らしい。
だが、その場にいた誰もが 「ガールズ&パンツァー」が何なのか知らない。

たまたまいた唯一の20代が「聞いたことあります!」と言うが、説明はできない。
キセモノtomも「ガールズ」と「パンツァー」ならなんとなく聞いたことはある。
「少女」と「戦車の名前」か?

気になって調べたら 茨城 大洗を舞台にしたアニメだった。
女子高生が 茶道や華道と同じように 「戦車」を操り競う「戦車道」の話らしい。

こういうものにアンテナを張っていないと老いぼれていく。
常に新しいものに興味を示し、そして実践すること。

一番成長するのは自分の頭で考え、自分の方法を見つけることだと思う。

今度 動画を見てみよう。また はまるかもしれない。


家に帰ると 喪中ハガキが1枚着ていた。
もうそんな季節だ。

今日も好い日だった。