フランス滞在日記

我が家のフランス滞在は今年12月までとなりました。
残りのフランス生活楽しみます。日本との違いなど紹介します。

雪。

2008-11-26 21:45:19 | フランス
先週の金曜日、21日。ストラスブールで初雪が降りました。
昼から雨だったのですが、夜、雪になりました。

そして、翌土曜日。
朝から雪が降っていました。
初めは小さな雪の粒だったのですが、どんどんどんどん降ってきて、あっという間に積もっちゃいました。
屋根の上と草の上には、日曜日まで雪が残っていましたよ。
風が冷たかった~

鼻水を気にする国

2008-11-24 23:15:31 | フランス
フランス人は、鼻水を気にします。
人前で鼻をかむことは気にしません。
以前、トラムに乗っていたら、隣の人に「ティッシュ持ってる?」と聞かれたことがあります。
ちなみに、こちらのティッシュは3枚綴りになっていて、1回使ったくらいでは破れません。
ポケットに入れて何回か使います。

そして、babyも例外ではありません。
退院時の処方に、生理食塩水がありました。(写真右)
何に使うのかと思っていたら、鼻水取りでした。
写真左は、鼻水取り器。スーパーで買いました。

こちらは空気が乾燥しているので、鼻水はすぐ固まってしまいます。
そして、赤ちゃんの鼻が息苦しそうにスピースピーというんです。

そこで、生食で固まった鼻水(要するにハナクソ)を柔らかくして、鼻水取り器で吸引して取ります。
大きなハナクソが取れたときは、スッキリ

焼き栗屋

2008-11-22 03:49:03 | フランス
MARRON CHAUD
焼き栗屋です。
10月上旬から出始めました。街のあちこちで見かけます。
機関車のような形の屋台が、また面白いですよね。

お味は、栗の甘みがほんのりとして美味しいです
特に焼きたては
ただ、焼いただけなのにね。


BCG

2008-11-21 00:08:11 | 子育て生活
17日、月曜日。
我が子のBCG予防接種に行ってきました。
この前行った小児科です。
日本では、生後3ヶ月になってからのようですが、フランスでは、生後2ヶ月までに行います。

前回行った時、処方箋をもらっていたので、薬局でワクチンを買い、冷蔵庫で保管していました。
それを当日持って行って、注射してもらうのです。

注射したときは泣きましたが、あとはケロッとしてました。
当日のみ、お風呂に入れませんでしたが、熱も出ませんでした。
注射のところが、蚊に刺されたように赤くなっていましたが、それも1日で治りました。

来月、2ヶ月健診の時、また別のワクチンを接種します。
それは、また今度ご報告しましょう。

ガメイヌーボー

2008-11-11 01:12:01 | 主人の晩酌日記
ボジョーレーヌーボーの解禁日は、11月第3木曜(今年は20日)ですが、
この、ガメイヌーボーは今年のワインです。

11月第3木曜すぎないと、今年のワインが飲めないと思っていませんか?
(そう思っていた人が、少なくともここに1名。)
ボージョレー地区のワインが解禁というだけで、他の地区のワインは、飲めるそうです。実際売ってたし。

ガメイとは、ブドウの品種の名前です。
作り手はジョルジュデュブッフ。日本でお馴染みの、、、
味は、「う~ん。ボージョレーだ」だそうです。


1ヶ月健診。

2008-11-03 22:40:08 | 子育て生活
今日は、1ヶ月健診に行ってきました。
生まれた病院ではなく、近所の小児科医です。

フランスでは、何事も予約をしなければいけません。
今回も予約をしていきました。
小児科医と書いたのは、、、
アパートの1室が事務所のようになっていて、机とベッドがあります。となりが待合室。
受付嬢はいません。医師が一人でしているからです。
9時30分の予約でしたが、呼ばれたのは10時30分。
診察中も電話がひっきりなしにかかります。(月曜の午前はいつもこんな感じだとか)
そして、医師が電話に出て予約を受けている。。。
日本と全然違うので、「病院に来た!」という感じはありません。
子供もこれだと知らない人とお話ししてるってくらいの感覚でしょうね。

My babyは、身長も体重も大きくなってました。(そして診察中におしっこをピュ~)
生後1週間は体重が増えなくて心配してたけど、
よかった、よかった。

ところで、待合室でかわいい子がいました。
3人の兄弟なんですが、上から4~5歳くらい、3歳くらい、赤ちゃん。
上の子は一人でおもちゃで遊んでいる。
下の子はママに抱っこされている。
真ん中の子は、ママに「座っておきなさい」と言われ、さびしく一人で座っていたのです。
が、ママを赤ちゃんにとられ、寂しかったのでしょう。
私の膝の上に乗ってきました。
(我が子は、主人が抱っこしていたので、私はフリーでした。)
我が子が大きくなったらこんな感じ?って少し思いました。
どこの国でも、真ん中の子というのは、辛いね~