ねこっていいよねぇ

ぷりん と のん と 食べ歩きと♪

神楽坂 鮨 やまあい@東京(新宿区神楽坂)

2017-01-10 | 東京

こんにちは


東京二日目の夜は 旦那の叔母夫婦&姪っ子夫婦と共に神楽坂にある「鮨 やまあい」に行きました


また来たかったのぉ〜♪


旦那は抜け駆けで何度か来てるから 悔しいったらないんだわっww








先出の「つみれ汁」


何のつみれか忘れちゃったけど 洋風にアレンジされているけど 柚須が効いててどこか和風


そのさじ加減が素晴らしく絶品♪


東京都は言え 寒い夜の中入った一品目が温かいと 身体も胃もほっこりします♪








「兵庫産せいこがに」


さっぱりしてて でも味が濃くて甘くてうまぁ♪


もちろん ミソもうまうま♪








「モウイサーモンとアボガド」


モウイサーモンはノルウェー産の最高品種のアトランティックサーモン


良い意味でまったくクセがなく なめらかで こんなにさっぱりした脂のサーモンは初めてで 凄くおいしい


さっぱりと作ってあるタルタルソースが お互いを高めている感じ


お寿司屋さんがこだわったイタリアンの一品って感じです








「たい ひらめ 赤貝のお造り」


タイは弾力があり ひらめもうまうま♪


赤貝もこりこりとして旨味があるぅ♪








「うに 」


さらりとした甘さが 上品でうまうま♪








「銀ダラつけ焼き 」


塩加減や甘さ 脂がうま〜うま〜♪


塩っぱくなくて 塩分で食べる訳ではなく 銀ダラの旨味で食べる一品








「車海老」


さっきまで元気だったイキの良さが味わえます


半レアで頂くので 甘さとぷりっと感とが同時に頂け うまうまうま♪








「カニミソの茶碗蒸し」


本当に美味しいと 笑っちゃいますねw


まず 生地がものすごくなめらか


そして なんといってもカニミソが生地に溶け込んではいっているので その生地自体に旨味が詰まってて ホント美味しい♪


具は上に乗っている蟹の身だけ


逆に何もない方が このおいしい生地を堪能出来ます


もう 感動ものでした!








「かも肉と鹿児島の初筍」


こんなにも柔らかなカモは初めて!


味わいも 少しの甘さとたれの少し焦げた香ばしさが良く合い こだわりを感じます


ん〜おいしい♪


しかも筍は初物!


12月中旬 多分今期私たちが一番初めに食べたのでは?と言われました


この時期に鹿児島で一番初めの初筍が出るとのこと


この筍は小さいながらも 味はとても濃くてやわらかでおいしかったぁ〜♪








「いか レモンと塩で」


イカの甘さがレモン塩でさらに引き立ちます








「ひらめ レモンと塩で」


イカと同じく ぷりっとした肉質と甘さがあって うまうま♪








「大間のマグロの赤身」


塩に着けて ナイスタイミングで握り 今すぐこのタイミングで食べてくださいとの一貫


いや〜ん おいし〜♪


なめらかなのはもちろん この塩塩梅のまぐろ もの凄く美味しい!








最期に「しじみ汁」


赤みそをミックスしたお味噌で コクとしじみの旨さが伝わります♪








最初に女性のみ 膝掛けとして手ぬぐいを出して頂きました


時はクリスマス前なので このかわいい柄♪


何気ない気遣いも嬉しい物です♪


ご主人がいいタイミングで入ってくる会話が楽しくて♪


気を使わなくていい身内とおいしい食事に とても楽しい時間を過ごすことが出来ました♪


今回も大変美味しかったです


ごちそうさまでした







2016.1.8 食のあたし 東京行脚3 池袋→神楽坂内

「神楽坂 鮨 やまあい」
住  所 東京都新宿区神楽坂4-3 近江屋ビル3階
電  話 03-3269-759
営業時間 11:30~14:00 18:00~24:00
定 休 日  月曜日 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする