goo blog サービス終了のお知らせ 

ミュー ・ 百花春至為誰開

月山・葉山・野菜つくり・短歌・スケッチ   初夏の朝日連峰&果樹園 (寒河江市)

里山・トレッキング

2009-03-15 | Weblog

自宅近くのスーパー駐車場から見る 葉山 PM1時頃


昨日

かって一緒に勤めていた

歳がひとつ先輩の

現役の方からの誘いで

市内の居酒屋で

二人で呑んだ


互いの近況話等を肴に

久し振りの再会の時を楽しんだ


現在の建設業

麻生首相の漢字読み違え騒動

じゃ ないけど

まさに 未曾有の不況の嵐が

世の中の隅々まで

吹き荒れて

この三月辺りが

山場になるだろう

と 彼が言っていた


このところの不況


出口の光が消え

凍てついた長いトンネルの中

白く冷たく光る

2本のレールの上を

満員の乗客を乗せ

ただ ひたすら走る続ける

行き先のない

夜行列車のようだ


それに比べ

私の生きてきた時代は

橙色の電灯色をした

心の通った

なんとも懐かしい

団塊世代の 

古き良き いい時代

だったような気がした


今の若い人達

これから先の ますます未知な世の中を

一人々 彷徨う様に生き抜かねばならぬ

孤独の宿命

を持って生まれてきたようだ


まだ ほんの十数年前にすぎない

あの 1方通行の

ポケベルの時代が

最良の時だったのかも知れない



午後から 妻とドラッグストアーで

父の医療用品の買い物

を済ませ

隣町のいつもの蕎麦屋で

昼食



今日の寒河江市

乾燥し 澄み切った

空気のせいか

遠く 奥羽山脈の山並みが

くっきりと浮かび上がって見えた



帰り道

家から5~6分のところにある

平野山で 

里山トレッキング

を 楽しんで来た


この時期の里山は


残雪の白色 と 雪解けの大地

紺碧の空 と 雲の流れ と 移ろう日差し 

雑木林の樹々の枝 と 木立を揺らす風 


が 微妙なバランスで

野山を歩く楽しみを

身体の奥深くに

感じさせてくれる



里山の傾斜地に広がる

りんご畑

これから

本格的に剪定が始まるのだろうか

枝先はまだ

伸びきったままだった



夕方 

いつもより少し長い距離の

犬の散歩

9000歩・・・・・今日の万歩計の数字

久し振りに満足出来た数字


でも 歩き過ぎたせいか

少し両足が チカレ て 

膝がガクガク

笑ってしまっている


※ 妻・・・・・・・・・・・・ 

  いつものようにポカポカ陽気の車中で 

  一人 短い 真昼の夢の世界 

  に 浸っていた


 それでは オヤスミナサ~イ・・・・・・・・・・・・・・・・