
JR山形駅ビル東口・駅ビル内ホテル 後方・霞城セントラルビル(38F?位)

駅前通りから見た駅ビル PM1時頃

山形駅東口から見た駅前通り
久し振りに見た昼間の山形駅周辺。
これまでの風景とひとつだけ違っていることに、ふと気付く。
ビル壁面の広告、広告が取り外され屋上にむき出しの鉄骨,その他至る所これまでは「サラ金」広告一色だった。
「サラ金」らしき広告、1件も無し。
「サラ金」、どの会社も興隆し、膨大な利益を計上した高金利融資、果たしてあの勢いは何処に行ったのか?。
「サラ金」が社会にとって本当に不要なものとなり、庶民が平穏に暮らせる時代に変わってくれたのだろうか?。

閑散とした駅前バスターミナル

同上

同上 から見た駅前通り
妻と駅ビル内にある京料理店で久し振りにランチを・・・・・・・・・
と思って、駅隣パーキングに車を止め、そこから歩いて向かった。
妻と二人で山形市内を歩く事など、何年振りかと・・・、私の後を付いて来る妻を見て秘かにそう思った。
県都(人口≒25万人)山形駅前、不況風が吹き荒れ?か、どうか分からないが、人影ほとんど無し。
風もなく、青空の広がる穏やかな天気の午後。
せめて師走のこんな暖かい日の駅周辺、人混みに溢れ賑わう街が見れると思って来た筈なのに・・・・・・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・?変な予感。
何度か利用して来た駅ビル内京料理店、いくら探しても見当たらず。
そこには、「ホテルへの1Fメイン通路」&「駅ビル内コンビニオープン予定」の看板があった。
たまたま私達2人の前を通った駅ビルの店員さんに尋ねてみた。
「○○○は、もう無くなってしまったよ・・・・」
あっけない返事が返ってきた。
他に探してみたが、結局駅ビル内のランチ、今日は取り止め。
郊外で探すことに。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・続く