あひるはぐわぐわひよこはピヨ!

コントラクトブリッジのことや轟鬼くんと川口真五さんのこと、子供のことなど徒然なるままぐわぐわと書きます。

偽りの花園・第2話

2006-04-04 22:02:40 | 偽りの花園
登場しました、羽生剛くん!

姿勢がいいから、海軍大学生にはまってる気がしますねー。
胸はって、背筋しゃんっ!として。

ああ、いつもながら目がいいです~。
「よろしくお願いします!」の前のあの間と目。
いかにも純情そうな好青年が、目の前の相手を気に入って真面目にお願いしてる感じでよかったです。

美琶子に「面影残ってますか?」と問われてちょっと困るシーンも、困りすぎてないよい感じでした。そうだよね、海軍大学生がおたおたはしないもんね。

ああ、この好青年が。
一体どんなにとんでもな目に遭って転落してしまうのか!!
どう演じてくださるのかとっても楽しみです。

---------------
それにしても美琶子役の上原さん。
「まだ女学生のくせに・・・」と言われて頷けるあの危険な感じが出てるのが素敵です。
夢州先生でなくてもドキドキじゃないでしょうか。

対する美禰子役の遠山さんが抑えた、おとなしい感じにしているのがまた。
このおとなしい、人の言うこと聞いてしまいそうな人が一体どう変わるのか?
それを魅せてくれることを楽しみにしたいですねー。

--------

矢作家では美禰子を自分ところの子供として、美琶子は大切な預かりものとして考えてるんですね。
だから美禰子にはお兄さんがいい縁談を持ってくるんでしょう。
普通に幸せになって欲しいわけですよね。
美琶子はそこが気にいらない、のかな。
本当の母のところより矢作の家が好きなのに、肝心の矢作家ではお客さんのように扱われたら、なんだかイヤかもなぁ。
ワガママのひとつ(やみっつや沢山)も言いたくなるってもんですよね。
かと思えば親みたいに口うるさいことも言ってきて。
奔放に生きたい身としてはそれも面倒。

ああ、とんでもなく意地悪をこれからする、と聞き及んでいるのに、何故か美琶子の方が色々気になってしまうのは何故なんだろう。

--------------------
ところで、今日は放映時間には電車の中だったんで、我慢できずシナリオを昼ドラ倶楽部サイトで読んでしまいました。
それで1つ気になったこと。

美禰子と家の庭で話しているシーンの羽生くん、シナリオには
白の詰襟にサーベル
と書いてあったんです。
でも実際にはあの黒い制服(ですよね?)。

うーん、ひょっとして最初は衣装は白の詰襟のつもりだったんだけど、なんらかの事情でその衣装は使わなくなってしまったとか??

理由として想像したこと。
1.実は海軍大学校では普段あの黒制服で、白の詰襟は卒業後海軍に入らないと着ないとかあるのかも。で、時代考証でひっかかって変更に。

2.白の詰襟を作ってやってみたものの汚れが大変お手入れ大変でえらいことに。
こんなんやってられないから変更に。

3.川口さんに着せてみたら似合わなかったから変更に。(それはないと思うが)

4.事前の採寸で白詰襟を作っておいたのに、張り切って筋トレしてきた川口さんは思いっきり体形が変わってしまってたのでいざ合わせたらぱつんぱつんだった。
今更凝ってる白詰襟は作り直せず、急遽簡単な黒制服を作ることに。

・・・勿論ドラマの制作事情だのは全然知らないのでただの妄想です。
でもね、実は海軍の白の詰襟着るんじゃないか、って密かに楽しみだったんですよぅー。
どうもそれはないような話なんで、どうしてかな~ってつい思っちゃっただけなんです。
くだらないこと書いてすみません。

----------------------
追記(4月7日)

色々見てるとどうも白の詰襟は夏服、という話みたいですね。
やはり考証でひっかかったのでしょう。

最新の画像もっと見る