あひるはぐわぐわひよこはピヨ!

コントラクトブリッジのことや轟鬼くんと川口真五さんのこと、子供のことなど徒然なるままぐわぐわと書きます。

ジローだぁ!

2006-10-25 21:15:08 | まんが
今日、とある雑誌を見ようと立ち寄った本屋。
そこは中古本を置いてるコーナーもあるので、寄ったときはそっちも覗くのが常道。
だってマンガ文庫が安いんですもの、ここ。

とマンガ文庫の棚を覗いてみたらっ!!
「人造人間キカイダー」4巻セットがあったんですよっ!!
うわわわわ、ジローだぁあ・・・
ぱらぱらっとページをめくっただけでときめいてしまいましたよ(←大ばか)。
しかも800円弱なお値段だったらこりゃあもう!即買い!!ですよね、ね?
(誰に同意を求めてるんだ?)

ああきっと石ノ森まんがだから主人公悩みまくりなんだろうなぁ~。
そうよだってジローだしぃ、さぞ大変なことになっては苦悩するに違いない~ふーもうどうしようー。

まぁ、あんまり悩みこまれるまんがは好きじゃないはずなんですが、ジローなら別な予感(ばかだしばかだしばかだし)。
はー、読むのが楽しみですー。

注)私が子供の頃おそらく一番好きだったヒーロー物主人公が、キカイダーのジローなんです、はい。お陰でギターは私にとってときめきアイテムらしく、その刷り込みゆえに轟鬼くんにも心魅かれちゃったんじゃないかという仮説立て中であります。

運動会は太鼓

2006-10-23 20:57:11 | 響鬼(轟鬼)
ぴよ吉の運動会で、リズム(音楽に合わせて踊る)の演目が
「○○太鼓」(○○は地名)
だった。

で、その歌詞にこんなのがっ。
”大きなおおきな火のたいこー でっかいでっかい火のたいこ!”

ひ、火の太鼓ですかっ!!
↑驚きすぎ

まさか紅になったり猛火怒涛の型だったりは・・・やっぱりしませんでした、ほっ。

・・・運動会にこんなときめき(??)があろうとは(違)。

よれよれよれ

2006-10-16 18:58:24 | Weblog
・・・更新が一週間も止まっててすみません。
なにか怒涛の一週間で、ブログ書く間もありませんでした。ごめんなさい。
それどころか、メール出す間すらない有様で・・・メール下さったお友達、ごめんなさいごめんなさい。

色々動き回ってよれよれなのに、今日更に動いてもうよれよれよれ~~~って感じです。いやまあ、楽しいことで動いてるわけですが。運動会だったり親が来て皆で遊びに行ったりなどなど。

それにしても、Next Hibiki Projectさん恒例の第二土曜日チャット大会のことまですっかり忘れてしまったのはショックでした。
だってその日はぴよ吉の運動会でもうぼろぼろだったんだもん。このまま寝かせてくれれば何でもするよ!状態だったよ夕方から・・・とほほほほ。
(運動会は役員だったんで、立ち働きっぱなしでした。観客席に一度も座れなかったよう)

そんなわけで、これからメールの返信とかブログ書きとかが出来るといいなぁ。
・・・そんなことより、ずうっと止まってるコメント返しをしろよ自分、と身のうちから声がする。ごめんなさいごめんなさいごめんなさい。

「red letters」渋谷楽日トークショー

2006-10-08 17:35:04 | アニメ・特撮・映画
6日、何故か台風の中行って来てしまいました。
・・・
・・・・・・
ええ、行って来たんです。台風で電車が遅れたり低速運転したりするにも関わらず、普段より1時間以上多い時間をかけて渋谷まで。
で、出かけたのは川口さんファンな皆様と祝杯をあげるためなんかじゃないんだからねっ!だってそれより早く行くこと決めてるもん!!??

行くことを決めたのはほんの月曜日。てな訳で席は当然後ろの方でした。
そして、事前情報はゼロ。公式ページも何もまったく見てない白紙状態で鑑賞しました。
(基本的に事前情報をなるべく入れずに映画を見たい!ってタイプなんで、この状態は願ったり叶ったりです)

レイトショーなので、上映は夜9時から。こんな遅い時間に映画見るの初めてかも・・・

映画は、謎解きというか、何でこんなことに?に興味を引かれて見続けるって感じでした。
筧さんの演技に空気が冷たくなりそうな雰囲気を感じてぞくっとしました。
実は筧さんを見るのも楽しみだったんで満足です。

松田さんは、難しい役どころだったんじゃないでしょうか。意思というか、心のあり場所が難しい役柄、と感じました。

で、トークショー。
もう筧さんが面白すぎて。爆笑しっぱなしでした。
最初の挨拶のとき、松田さんにいきなり
「で、お前今日こそちゃんと仮面ライダーの変身するんだろうな?」とふり。
この間もちゃんとやった、と言う松田さん。
しかし、その後トークに入ってから松田さんの反応がイマイチだったらすかさず
「お前、変身どうやろうか考えてるだろ?」と突っ込み。
畳み掛けるように「もう今やっとけ、すっきりするから」と促され早々と変身する松田さんの姿がありました。
その後も何か反応悪いと「なんだ?また変身しとくか?」と突っ込まれる松田さん。
完全に「変身」は筧さんの松田さんへの突っ込みネタと化してました。
そうそう、二度目は「あれはどうだ、映画の」と言われて必死で凍鬼の変身を思い出そうとしてました松田さん。
何度もやり直してなんとかそれっぽいポーズをしたものの、観客席から「違う」という無情の突っ込みの声が・・・哀れ。

トークショーは30分くらい続きました。結構長いですねー。だから色んなお話が出てました。
しかし、松田さんはただただ監督さんと筧さんとのお話に聞き入りがちで、マイク持つ手が下に落ちては「賢ちゃん、マイクマイク」と監督さんに注意されたりしてました。

監督さんは台本を書くときから、松田さんと筧さんとにアテ書きで役を作ったのだそうです。
だから、役名も最初は「松田」「筧」だったそうで。
しかし途中で「松本」と「掛橋」に変更。
その理由は、撮っているときってどうしても役名呼び捨てで呼びかけるんだそうで。で、「松田!そこ○○して!」「筧!もっと○○!!」とか言うのが心苦しくなっちゃったんだそうです、監督さんが。
筧さんは「いいじゃないですか~『筧』で!!」って言い張っていたそうですが、結局役名を変更したそうです。

「皆さんもうご覧になった後なんですよね?」と確認する筧さん。
そんなわけで、映画の内容にからんだお話も展開。
松田さんは最初の頃に監督にテーマを尋ねたりした、という話をして、そこから監督にそれをお話してもらうようゆっくりとふりました。
なのに、何か別な話をしようとする筧さん。
「聞きたくないの?」と言う監督にそんなことない話して下さい、と慌てて言ってました。

筧さんは話をテンポよーーーくぱしっぱしっぱしぃ!!と立て板に水のように、掛け合いのように進めちゃうんですね。で、松田さんはちょいと考えながらやっとこ「こんなのがあって・・・だからそれを・・・」って感じで話題を出して監督に振ろうと頑張ったんだと思います、このときは。
でも、ちょっとテンポがはずれちゃったって印象でした。

テーマは映画見ててひょっとしてそうかな、と思ったとおりでした。
でもこれから見る方のために書かないことにします、お許しを。

何故か「奥さんの人!」と客席に手を上げさせたりもしてました。奥さん率少なかったよ・・・「都区内以外の奥さんは?」とまで聞いてた。何のリサーチなんだ一体??
「あ~そうですか~するとほかの方は皆お嬢さん?」ですって筧さん。うまいなぁ。
ちぇ、お嬢さんになりそこなっちゃったよ自分(爆)。

何しろ筧さんがやたらと話を面白くしようと混ぜ返す混ぜ返す。あることないこと言って笑わせてました、客席を。こんな面白い方とは!!
というか、サービス精神が旺盛なのですね。
お蔭さまで笑いたっぷり、ウケまくりな30分でした。楽しい時間をありがとうございます!!

「もう11時ですよ、そろそろやらないと終電がなくなっちゃいますよ!」といいはじめ、何が始まるのかと思ったらプレゼント企画でした。
筧さん松田さんのサイン入りチラシ(透明ファイル入り)10名様プレゼントと、「red letters」台本にその場で監督さんと松田さんと筧さんとがサインして1名様にプレゼント!という。
今まではくじだったそうですが、この日は筧さん松田さんと会場全体とがジャンケンして勝った人にプレゼント、でした。
「つまり今までみたいに運ではなく、皆さんに実力で勝ち取って頂こう、ということです」
この筧さんの言葉は何かうれしかったですよ、くじ運なしよちゃんな自分としては。

#そういえばこの間の知世ちゃんイベントもじゃんけん大会だったんだよなぁぴよが一回戦負けしてふてまくったんだよなぁなどとも思いつつ。
そんなこともあったもんでちょっと実験してみることにしました。これやるといいことが起こる、って方法を。そしたら成果あってびっくりでした。

ジャンケン大会後、今度は1名様だけ、決まった客席番号の方にいいことがあるらしく。
いきなりシャツの前をはだける筧さん!その腹には何故かアルファベット1文字が!白い大きな紙に書かれていたのです!!
「○です!○列の方です!!」
あははははは。じゃあ松田さんは?と見るといきなり立ち上がりくるりと後ろを向き!
「○番!!」
なんと、お尻に番号が!!!
会場大爆笑。お茶目な演出でありました。

そんなこんなで楽しいトークショーでした。
誘って下さった皆様ありがとうございます。

ドラマ!

2006-10-06 09:15:13 | 川口真五さん
昨日川口さんのブログに更新があって。
ドラマ出演決定だそうです。
し・か・も、メインな役どころというお話。

わぁーい。ということはTVで長時間見られるってことですよね?わくわくわく。

実は見たのが夜遅くだったんで、寝る前にテンション上がりすぎないよう抑えてました(爆)。
で、今になってだんだんじわじわとうれしさが・・・っ。
うん、今日は出かけるからこのうれしいテンションの高さでばしぃっと仕度して行くことにしますよっ!!!

ありがとうございますありがとうございますありがとうございます!!

リレー

2006-10-05 23:03:52 | 子供
ぴよ吉は運動会に向けて毎日いろいろ練習中だそうだ。
なんたって今年は年長、種目も多いし、楽隊行進もある。
毎年楽隊行進を仕上げるのに先生たちもおおわらわらしい。

そして、年長児だけはクラス対抗のリレーがある。
男女別で、トラック一周を走りバトンを渡す。昨年まで見てきた感じでは相当盛り上がる競技である。
それも毎日わざわざクラス対抗で練習しているらしい。すごいな。

今日ぴよの担任の先生に会ったら、
「男の子はいつも惜しいところで3位なんですよ~運動会の日には何かがある、って期待してるんです!」
と話してくださった。
「ね、ぴよくん!特訓だよね!!」
言われていきなりトラックを走り出すぴよ。

別なお母さんが子供を連れてやってきて、話に加わった。
「うちの子供には、後ろから鬼が来ているつもりで走ってごらん、って言ってるんですよ~」
鬼ですと?
↑反応ポイントが変
「じゃあ、ぴよは前にバナナがあるつもりで走ったら~?」
と言ったら先生とお母さんに笑われちゃいました。よしよし(?)。
「前にバナナとか、ぶどうとか桃とか・・・そうだ、ホヤがあると思ったら!!」
とぴよに言うと
「で、後ろにはトマトが追っかけてきたりして!!」
だと。ぴよお前まだそこまでトマトのことが・・・

いや、ネガティブな理由で逃げて走るより、ポジティブな理由で目指して走る方が楽しいかなーってつい思って口から出ちゃいました。
け、決して鬼が後ろから来たら喜んでそっちみちゃって走れないなんてことつい思っちゃったからじゃないんだからねっ

また先生が言う。
「それで、私子供たちに『靴が脱げても気にしないでそのまま走るんだよ!』って言ってたんですよ。そしたらぴよくん昨日靴が脱げちゃって・・・でも、私がいったことよーく覚えててそのまま走ったんですよ~!!(←うれしそうに)そしたら別な先生に『ぴよくん、靴拾っておいで!!』って言われちゃってすねちゃって・・・」
ぶはははははは。
いきなり教育方針の違いのはざまでゆれたかぴよ!!
「でも、私は私の言ったとおり走ったんだからよしよし!って思ってたんです!!(←ものすごく満足げ)」
やるな先生。そうか~靴なんて気にせず走れと!そこまで勝負にかけてますかっ先生!!

やっぱり、クラス対抗ともなると担任の先生はだいぶ熱くなるもんなのかなぁ、などと思った今日でした。
いやー当日白熱する先生の姿をじっくりみていようとかつい思っちゃったじゃないですか。
・・・でもやっぱり子供ががんばってる姿のほうに目がいくな、きっと。

PC復帰

2006-10-01 13:50:40 | Weblog
土曜日は試合が早めに終わったんで、夜8時前にPCを受け取って来れました。
前夜何故か寝付けず4時近くまでうとうとしては起きを繰り返した身としてはPC立ち上げて様子を見るのは日曜日にしよう、と思ったんですが。
誘惑に負けて線をつないで立ち上げてしまいました(をいをい)。

なーんだ、OSもいろんなアプリも入ってるじゃない~~~(大喜び)。
という事は、セキュリティソフト入れて、バックアップしたインターネット設定復帰すれば使えるよ、きっと!
と、うきうきと始めてしまったら気が済むまでやっちゃうものです(←あーあー)。

結局昨夜のうちにそれらの作業をして、画面設定やいらないものばっさり切りもやっちゃいました。
勿論
轟鬼くんの壁紙に戻しました(←そんなに重要なのかそれは??)。

いらないものばっさり切りとは
・XPの色つき窓は重いから、クラシック窓に切り替え。
・マウスポインターに影なんていらないから、これも切。
・当然アイコンの影も以下同文。
・動作のフェードアウトとか余分な動きアニメーションも重いからこいつも切。
などの作業のことです。
まったくなんだってXPはこんな見た目豪勢だけど重い機能が標準なのだろう。

おかしいなぁ、もう眠くて立ってると眩暈がするほどだったのに、PCが来たらこんなに作業しちゃうなんて・・・?

今日になってマイドキュメントの内容も復帰させました。
そしてっお気に入りゲームも復帰させました。
実は救出はしたんで、そのまま使えるかどうかの問題だったんですがうまくいきました。ハイスコア記録が消えずに済んでうれしかったです。

まあ、普段使わないようなファイルをわざわざ戻さなくてもいいかなーと考え、戻すのはごく一部にしました。データ救出したDVDさえあればいつでもまた呼び出せるし。

あーどるに「OSも入ってないまっさら状態、買ったときよりも悪い状態で戻ってくるんじゃないの??」と散々脅されていたけど、そんなことじゃなくてよかったよぅう~。感謝感謝。
かなり短時間で使えるようになったもの!!!

これから使っていくと「あれ?あれは??」ってのが出るかもではありますが、とりあえずメールだのネットだのには不自由なくなりました。ほっ。

あっプリンタドライバ入れたけど、ちゃんと動くかチェックはまだしてないや。
後でやっとこうっと。