あひるはぐわぐわひよこはピヨ!

コントラクトブリッジのことや轟鬼くんと川口真五さんのこと、子供のことなど徒然なるままぐわぐわと書きます。

こども科学館

2008-03-28 20:44:14 | 子供
春休みぴよ吉と共にこども科学館に行って来ました。
ここは以前行ったときに
”楽しすぎてちっとも進めない”
罠にはまり(?)半分くらいしか見られなかったいわくつきのところ。
誰が動けなくなるかというと、特にどるが(爆)。
「子供を置いて遊びに行ってもいいかなぁ??こんなたのしーところ~~!!」
だと。

今日は春休み特別展示もあり、更に楽しさUP。
科学マジックショーなんかもありました。
開館時間の9時半に入って、昼ごはんを挟んで2時近くまでこの特別展示室だけで遊んでいたというおばかさ加減の自分達。
だって空中に浮くコマとかしゃべるテープとか巨大知恵の輪とかたのしーものがいっぱいあるんだもん。
工作以外は皆遊んだと思う。だって工作は長蛇の列なんだもん。

その後は前回回りきれなかったところ中心に遊びました。
ぴよのお気に入りは「ななめの部屋」。
ここはなんと
部屋全体が傾いている部屋
なのだ。
”平衡感覚がおかしくなり、気分が悪くなる場合がありますので、特にお年寄りの方はご注意下さい”
という注意書きどおり、入るともんのすごーーーくくらくらするのだ。
あああ高々部屋が斜めになってるだけなのになんてこったい!って感じだ。

最後の最後に、シャトルの模型に乗って、前面パネルに出てくる5問程度のクイズに答える、ってのをやったんだが。
2度やって、よくわかんなかった問題がたった1問しかなかった自分にびっくりでした。
「太陽の表面温度は?」とか「土星の環は何で出来てるか?」って問題を3択で答えるんだけど、当然全問正解。
一緒に居合わせた男の子と女の子に
「どうしてそんなに知ってるの?」
って尊敬の目で見られちゃったよえへへへへ。

だってさ、子供の頃からそういう本は沢山読んでたからね。
子供の頃の記憶って抜けないんだよねぇ、不思議なくらい。
まぁ、普段生きてゆくにはまったくいらない知識ばっかりなんで、こんなとき位しか役立ちませんが(核爆)。
ぴよ吉にも「ママすごーい!!」って拍手してもらったからよしとしよう、うん。

結局今日も閉館時間まで遊びまくってしまいました。
ふー楽しいぜ科学館。ぴよはまたいきたがってるぜ科学館。
(当然どるもだぜ)
自分で触って色々試せる展示が多いのがいいんだよなぁ。

しかし、一日中立ってることが殆どだったから、今脚が痛くて痛くて・・・
くたびれましたはい。

通信簿

2008-03-24 23:38:23 | Weblog
ぴよ吉もいよいよ今日で小学校1年生終了でした。
で、通信簿を貰ってきた訳ですが。
”給食を毎日残さずよく食べ、影響されて完食する子も増えました”
という意味のことが書かれており。

・・・通信簿でも給食のこと書かれるんだぴよ吉・・・

思えば幼稚園の頃も先生に会うたび
「ぴよくんは本当にいっぱい給食を食べて・・・」
と言われ続け。
小学校でもまたもやですかそうですか。

「夏休み終わってから、給食を残したことない!」とぴよが大いばりで言います。
どるはどるで
「『得意な科目は体育と給食です』って言うのが小学生の頃は定番だった」
といい始め。
負けじと私も
「ママだって、2年生から6年生までで給食残したのたったの1回だけだもん!!」

・・・
あ。
そうかっ私も給食残さないことにかけては天下一品(??)だったのか!
き、気がつかなかった・・・

という訳で今日
”ここの家の人は全員「給食が得意」”
ということが判明しましたとほほ。どんな血だよ。

元気なぴよ吉

2008-03-20 20:28:55 | 子供
朝っぱら(6時前)に
「治ったー!」と飛び起きたぴよ吉。
後で聞いたら
「朝の2時11分頃まで寝てたの。(夕方)4時過ぎからだから10時間も寝ちゃった??」
と言ってました。
で、「そんな時間じゃ他にすることないからまた寝たの」
だそうで。うん、まあ、そうだねぇ。

「ブリーチ見る~~~!」
と昨晩の録画を見て
「発禁!はっきん~~~!!」
と大喜びして報告に来ました死神図鑑(爆死)。

意味わかってんのか意味分かってんのかいみわかってんのか???

腹いたぴよ吉

2008-03-19 22:17:39 | 子供
もうじきぴよが帰ってくるなぁという時間に鳴る電話。
ぴよの担任の先生からだった。
ぴよ腹痛を訴えてて顔色も悪いから迎えにきて下さい、とのこと。

迎えに行ったらやったらめったらきーきーしてるぴよ。
どうにも調子悪いらしい。車まで連れて行ってもたもたしてたら「早く帰る~~」って言われちゃった。

で、帰ってくるなり寝てしまって
今になっても起きてきません
このまま明日の朝まで爆睡なんだろうか?

先生の話によれば今日も給食はいっぱいおかわりしてたそうなんで、単なる「食べ過ぎ」って線が濃厚だから、明日起きてすっきりしてればそれでいいや。

・・・昨日ギン上級を頑張りすぎたせいじゃないよねビクビクドキドキ。

596個だよ

2008-03-18 21:47:22 | BLEACH
何って、ブレイドバトラーズ2ndの王冠が!ですよ!!
ぴよ吉この数日やったらめったら燃えて頑張って20個くらい増やしたんですよ!
すげぇぜぴよ。私にはとっても無理、って思ってたのまでクリアしてるし。

残ったのは
・乱菊さん上級・ハードモードクリア
・茶渡上級・ハードモードクリア
・白哉様上級・攻撃弾き2回
・修兵先生上級・攻撃弾き1回
だけです。

乱菊さんは相手がルピとヤミーで、なんか大変。
チャドは相手のヤミーが体力と霊圧が徐々に回復する上、自分は体力ゲージ半分からスタートという過酷さ加減。
そして白哉様は相手が藍染様で攻撃の出が早いから弾くの大変なのに、更に自分が徐々に体力減少というハンデがあって、じっくり攻撃弾きなんてやってられないのが大変。
最後の修兵先生は相手が東仙さんで、ブレイド無限なんで卍解されたらずっと見えなくなっちゃったきりになるからどうやって攻撃弾けばいいのかさっぱり・・・であります。

今日やっとギンの上級ハードモードをぴよがクリア!!したんですよ。
これも吉良くんの六杖光牢と侘助で重くなるのがやっかいな上に、乱菊さんの灰猫まで吹っ飛んでくるもんで大変で大変で・・・私もぴよも何回も挑戦しては敗れ去ってきたものなんですが、ぴよやりましたよ!!乱菊さんに「射殺せ、神槍」が2回も当たったのが大きかったです。やったねぴよ!!

しかし残りの4つは今のところさっぱり出来る気がしません。
一体どうしたらいいんでしょう??

・・・まあ、根性あるぴよ吉さんが、攻略本を見たりトレーニングを積んだりしてなんとかしてくれるかも・・・(他力本願)。

最近はフリーバトルもCPUハードモードで遊ぶことが殆ど。
どんだけ強いんだ??って感じですぴよ。
私も上達した、かな?でも相変わらず攻撃弾きだの投げだのが咄嗟には出ないのがネックであります。

「岡本でございます!」

2008-03-15 21:23:03 | 川口真五さん
行ってきましたー新宿シアターTOPS。
すんごく面白かったよ良かったよ~!!
23日まで公演中なので、気になってる方は是非にも!ご覧になって下さいませ!
まだ火曜日や土曜日は席があるようでしたし、今日は当日券も出てましたよー。

そして!早めに会場入りすると!
川口さんがギター持って登場して一曲歌って下さるというオマケ付きでした!
これは是非開場と共に入場しないと!ですよ。

それに席番号1から5位の方は早めに入ってないと、その列の人全員に席立ってもらわないと入れなかったりするので、早いに越した事ないですよ。
うん立ったよ今日、何回も(爆)。特にFやG列は留意されるとよいかと。

マーボー豆腐

2008-03-08 09:00:11 | Weblog
妙に食べたくなって昨夜作ることにした。
で、豆腐を近所のスーパーに買いに行ったら、いつも買ってる豆腐がなくて凹。
マーボー豆腐にはあれが丁度いいのに!どうしてないのよ!!とあきらめ悪くぐるぐる歩いたがやっぱりなかった。というかそのメーカーさんの豆腐がひとつもなかった・・・ううスーパー側で仕入れやめちゃったのかなぁ??
適度な値段のわりにそこそこうんまくて、割にしっかりしてるからべちょべちょしちゃわなくて(ぶっきーなのですぐ豆腐を崩してしまう)好きだったのにぃ~~。

あったのはうーんと安い豆腐か、ちょっと高い豆腐ばかり。
安いのはだめだ。水っぽくてうまくない。
前に試しに使ったら「・・・」って感じでがっかりだったからもう買わないと決めたのだった。折角作ったのにうまくないのは許せんよぅ(わがまま)。
高いのはそのまま食べた方が美味いからこれも却下だ。
しょうがなく、1つだけいつもの豆腐と同じくらいの値段がついてた買ったことないメーカーさんの豆腐を買って帰った。

作ってみたらまーまーよかったのでほっと一安心でした。

マーボー豆腐は普通木綿豆腐らしいが、実家の母が木綿豆腐があまり好きでなかったせいで私は子供の頃から絹ごし豆腐ばっかり食べさせられていたため、ついつい絹ごしに走ってしまう。つるつるした食感が好きだし。

それにしても豆腐はうんまいのを探すのがちょい大変な気がする。
流石に大豆と凝固剤(にがり)だけかどうかのチェックはするんだけど。遺伝子組み換えしてないかどうかもチェックするけど、それだからといって当たりかどうかは食べてみないとわからないという。
例のお気に入り豆腐のメーカーさんの豆腐は、どれも値段の割りにうんまくて気に入ってるのになぁ。昨日がたまたまなかった、ってだけでありますように!

・・・ってマーボー豆腐の話じゃなくて、豆腐の話のような。このままじゃ看板に偽りありじゃん?なんとかしなくちゃ。

以前はマーボー豆腐は、「マーボーの素」みたいなの買って作ってたんだけど、辛いし味濃いし、でそれこそ「豆腐のまんまのがいい・・・」って思うこともあるくらいでした(じゃなんで作ってたんだ?)。
でも、その後豆板醤だの味噌だの砂糖だのケチャップだので作る方法を教わり、それで作ったら!うんまかったのだ!!ええ時々無性に食べたくなるくらいにはうんまかった!!(←自画自賛?いえレシピがえらいのです)
あ、ぴよりんがいるので豆板醤は控えめにしてるから辛すぎないしね。

という訳で、料理苦手な自分ですら自分が作ったもんが一番うんまいと思えるマーボー豆腐レシピに感謝かんしゃであります。
まだ残ってるからまた食べようっと。

ウルキオラの刀剣解放?

2008-03-05 19:22:52 | 子供
学校から帰ってきたぴよ吉が突然言う。
「グリムジョーがニャーなら・・・ウルキオラは掃除機?」

はいぃ??
十刃の刀剣解放の話とは分かるけど、そしてグリ=ニャー(ねこ)なのはうちでは散々そう言って面白がってたけど??

「『ゴミや塵には用がない』って感じ?(首を真横に傾げながら)あれ?」

ぶふぅ。
な、なるほど・・・うまいなぴよ。(←ホントか?)

まだまだ遊んでるぞ

2008-03-04 15:08:15 | BLEACH
バトラーズモード100%達成して、王冠も560個を超えてるのにぴよ吉と私はまだまだまだ毎日のように遊んでます、ブレイドバトラーズ2nd。
なんてコストパフォーマンスいいんだブレバト。
今まで買ったソフトの中で稼働率群抜き№1だぜ!!

何をしてるかというと、このところは専らフリーバトルです。
ぴよぐわチームと、CPUチームによるペアバトル。
最近はCPUハードモードとかもありありだぜぃ。

でもって、出現アイテムを極端に制限してみたり。
ぴよが好きなのは「体力回復」「霊圧UP」「ブレイドUP」の大と、「霊圧無限」しか出てこない
”俺は刀剣解放してEX超必殺技を決めまくってやるぜ!いくぜいくぜいくぜぇ~~!!”バトル
もうばかばかしいほど派手派手しく戦ってますよぴよ。
困るとアイテムオブジェを壊しまくりに行ってしまうので、その間1人で2人の相手をしてぼこぼこになる私の身にもなってくれぃ(爆)。

お陰で色んなキャラのEX超必殺技(○ボタン)のかけ方が分かるようになってきました。
というか、研究熱心なぴよはまず「トレーニング」で霊圧、ブレイド共に無限にしてEX超必殺技をかける練習をしまくったのちに、フリーバトルで相手をぼこぼこにしているのだった。
私が白崎さんの卍解時EX超必殺技「零式月牙」が当たった試しがない、と嘆いていたら「いいこと教えてあげる、あのね・・・」と上記トレーニング方法を勧めてくれたぞ(爆)。
お陰で「零式月牙」も当たるようになったさ!すごいぜぴよ!!

*あれを当てるには瞬歩で一歩以上離れてないとならない、と分かり。そしてその威力のとんでもなさに魅せられたぴよも白崎さんを使うように・・・だって1発当たれば一護の体力の3/4近く削れるんだぜ??*

という訳で、また遊びかけの方には是非白崎さんが出るまで頑張って欲しいと思ったり。だって強いし攻撃が変わってるから楽しいんだもん。

ついでに言えば「リザルト」で「アイテムオブジェを○個以上壊せ!」って奴は白崎さん使えば「今までは何だったの??」ってくらい簡単にクリア出来ます。
だって、ただただ基本攻撃で斬月ぐるぐる振り回してるだけで周り中のものが勝手に壊れるんだもん白崎さん。
「岩を20個壊せ!」ってマスなんて、それまで死にそうになって60秒くらいかけてクリアしてたのに白崎さんにした途端20秒ちょいでクリアだった(リザルト王冠いきなり3個獲得)。ここまで来ると脱力ものだぜぃ。

その代わり、狭くてドラム缶が一杯ある「ヴァイザード隠れ家」では大変だぞぅ。やたらドラム缶を壊して自滅したことが何度もある(学習しろよっ!)。

そんなことからぴよと私の間では「頭の悪そうな戦い方」と言われてます、白崎さん(爆)。だってなんでも全部壊しちゃうんだもん。頭ぜんぜん使ってなさそうなんだもん(こらこら)。

・・・ってそれは操作してる人にもよると思うけどさっ!少なくとも私が操作してる白崎さんはただただ斬月を振り回してるだけで勝ってしまってるから「おばかっぽい」ってことだ。卍解することさえよく忘れるし。

あ、白崎さんの普段のEX超必殺技「弐連月牙」は使いやすいですよ。
2つの白い月が重なってる形で飛んでくんだけど、その1個目がガードクラッシュ効果あり、なんで当たりさえすればダメージ与えられるから。
△ボタンの普通の月牙天衝をガードされてるときに、こそっと○ボタン押して「二連月牙」出すとそのまま当たってうれしかったり。
普通攻撃(□)2発当ててスーパーキャンセルで出してもよく当たる。
ノーマルモードまでなら普通攻撃2発ガードされてても当たったりします。流石にハードモードだと逃げられるけど。
多分私が一番沢山当てたことがあるEX超必殺技だ、「弐連月牙」。

という訳で、おそらく今日もまた白崎さんが活躍することでしょう、うちでは。

うるう年

2008-03-01 09:59:34 | Weblog
なんてぇこったい。
折角うるう年で2月29日があったのに、すっかりそのネタやるの忘れてたよぅ~~。

という訳で、今更書いてみる。
うるう年といえばオリンピックイヤーで大統領選挙である(そっち?)。
親戚に2月29日生まれがいたが、その人は4年に一回しか年をとらないのでお得(??)である。成人式は生まれてから80年経たないと出来ないぞぅ~。

と、今いかにもうるう年は「4年に一回」の如く書いたが、本当は違うのだ。
”西暦が4の倍数”になる年全部がうるう年な訳ではない。
このうち”西暦が100の倍数”になる年は例外としてうるう年にはならないから。

つまり西暦1900年は4の倍数だけど、同時に100の倍数だからうるう年じゃなかったのだ。2月は28日で終わった筈だ。

さあ、そこで是非皆さんには気がついて欲しい。
「じゃあ西暦2000年は?」
と。
2000年のカレンダーをみれば分かるが、2000年はちゃんと2月29日があったのだよ!あれれれ??

実は。
更に例外の例外で
”西暦が100の倍数のうち、400の倍数の年だけはうるう年になる”
のだよ!!

という訳で、2000年のうるう年は
400年に一度の激ゲキレアケース生きてるうちに一回も出会えない人のが多いぞ
な希少価値(?)あるものだったんだけど・・・
きっとそんなこと、殆どの人が気がついてないよね?(爆)
いつもどおり4年に一度のうるう年だな、って見過ごしてしまってるよきっと。

という訳で、ひっそりこっそりと激レアだったのに誰にも気が付かれない2000年さんの名誉のために記事を書いてみましたほろほろほろ。