あひるはぐわぐわひよこはピヨ!

コントラクトブリッジのことや轟鬼くんと川口真五さんのこと、子供のことなど徒然なるままぐわぐわと書きます。

ぴよ吉vs回るスシ!の巻

2008-05-26 23:16:29 | 子供
今日は運動会の代休でお休みぴよ吉。
遊びに来てるじいちゃんばあちゃんと一緒に、大好きな回るお寿司屋さんへ。

もう何度も来ているぴよ、座るや否やさっさと注文をし始めます。
いつもの甘えび、えび、たまごの三点セット。

じいちゃんばあちゃんがもたもたしてる間にそれをぺろり。
またさっさと一人で次の注文。

食べ終わってみれば皿の山。
4人で食べて30枚。
が、その内訳は・・・!!

ぴよ:12枚

・・・・・・あのう。
すべての皿数の40%をぴよ吉が食べた計算になるんですがそれ。
残りの3人の平均皿数は6枚だよ?ぴよは他の人2人前食べたことに・・・

あうあう。
いくら相手がじいちゃんとばあちゃんとはいえ、この内訳は大変釈然としません。
一体世の中の小2ってこんなに食べるものなんでしょうか???

運動会のときにもお弁当をそりゃあもういっぱい食べて、先生に
「お腹にタオル入れてるのかと思った」
と言われたそうだ。どんな腹ってそりゃあもうぽんぽこりんに膨れ上がってたさ・・・

ああ、数年後が怖い。どんだけ食費がかかるんだろうか・・・???

なめてたぜGW!

2008-05-08 22:38:03 | Weblog
前記事の通り、5日にらりらりと車で1時間弱の遊園地に出かけたぴよどるぐわ。
駐車場に着いた途端
なんじゃこりゃー!
そこは田舎らしく(?)大変広い駐車場があるんだが、入園口から相当離れたところに案内され。
ぷらぷら歩いて入園口に行けばチケット売り場は!
黒山の人だかり!

そりゃあさ。
GW中特別営業時間で朝8時開園、ってのを見ておきながらたかを括って8時に家を出て9時10分前に着いたんだけどさ。
(普段は9時開園。夏休みでさえ8時半開園。一年で一番長い時間営業してるのがGWらしいぞ)

オマケにぴよ大好き乗り物って丁度入園口方向から見えるんだけど!
もう人ががんがん行列してて!
うはあれどんだけ並べば乗れるの??

当日天気は生憎霧雨、というか駐車場界隈なんて霧がかかってたけど。
遊園地内はなんとかもや程度で済んでたから、コースター類もがんばって営業してました。

まあこの掻き入れ時、出来るだけ営業出来るようにはしてるんだろうけど。

さて、うちは例の”今シーズン乗り放題パス”があるわけで。
例の大混雑チケット売り場に並ばないでも入場出来るのだ、ラッキー。
早速威力発揮だぜ例のパス。

オマケに
「よっぽど混んでたらさっさと帰っちゃおう」
という選択肢もぽろっと選べるんだぞぅ。うわっなんて気楽♪

注)ここの家は貧乏性なもんで、遊園地に行ったらフリーパスで開園時間から閉演時間まで遊び倒してチケットの元を取って余りある位にしないといけないらしいぞ。主にどるのせいで(爆)。

しかし、今日はさすがに人気の乗り物は並ばないと状態。
最初にちょっと遊んでから、折角だからどんだけ行列してるのかを見に行ってみたぞぅ。
ああ。
ここの遊園地って、こんなに一杯人が来ることがあったんだねぇ・・・しみじみ。
だって今まで空いてそうな日にしか来たことなかったんだもん(近いからね)。

ぴよはどうにもこうにも例のお気に入り乗り物に乗りたくてしょうがないのだが。
何しろ見るからにすごい行列・・・
「他ので遊んで、最後に1回だけ並ぼう!」と言い聞かせよそに向かった。

さて。
こんなに混んでても、昔ながらのコーヒーカップとかメリーゴーランドとかは割合空いていて、ちょっと待てば乗れる状況。
ぴよ、浮かれてコーヒーカップと、後は椅子が棒に沿って上がったり降りたりぴょんぴょんしたりする奴とに何度も何度も乗ってました。
7,8回は楽勝だと思う。最後の頃係のおじさんに
「何回目?」
って聞かれる程だったもん。

そして例の大好き乗り物を見に行くと!
さっきよりも更に伸びている行列。
しかし「もう帰ろうよ」というどるに首を縦に振るぴよではありません。
覚悟を決めてポップコーン買って並びました。

しかし、遊園地も努力しているらしく。思ったより早く、40分強で乗ることが出来ました。ありがとう遊園地。

さて、この「ぴよ大好き乗り物」とは!
6人乗りのまあるいボートに乗って川くだりする、という奴。
ぴよはこれでバシャーン!!と水がかかるのを何より楽しみにしているのだ!

空いている時は同行者のみで乗せてくれてしまうこれ(3人とか2人でも)。
混雑時だと相乗りにして6人にする訳で・・・
ぴよの狙いは実はこの「相乗り」である。
何故なら!
6人乗ったボートのが重いせいか、水しぶきがよくあがるのだ!

最初にこれに乗ったときは相乗りだった。
その、相乗りしたカップルが丁度すんごーーく水しぶきをかぶったのがうらやましくてうらやましくて堪らなかったぴよ。
その後「ぼくは濡れるまで乗る!」とばかりにぐーるぐるぐるぐると乗り続けたのだが。
何故か丁度人が減って、相乗りじゃなくなったボートでは思うようにしぶきが上がらず、ちっとも濡れずじまい・・・お陰で其の日は7回これに乗ったのだ(爆)。7回目にぴよに水しぶきがかかったときに神に感謝を捧げたくなっても仕方あるまい。

そして、前回4月29日に乗った回数は5回。
相変わらすぴよに水しぶきがかかることだけを祈って乗ったことは言うまでもない。

さてそしてこの日だ!
40分も待って乗ったんだから、心して行け!とばかりに気合が入る私達。
これで「もう一回~~」とごねられるのだけは避けたい!!
(どんなに心しても濡れるかどうかは運頼みだ、勿論)

しかし天は我々に味方した!
この回今まで最大級のビッグウェーブがぴよを襲い、ぴよは頭からびっしょりに!!
やったぜ!我々は勝ったんだ!!!

そして今一度のビッグウェーブは私の背後から襲ってきて、私の尻をびしょびしょにして行ったのだった・・・(涙)。

でも。
どう考えても今日の水の流れはいつもより速かったと思う!(きっぱり!)
同乗した家族連れともそう語り合ったんだもん!
あれだきっとどんどん客を捌かないといけないから流れ1割増しで速度稼いでいたのかもしれない、と根拠なく思った私達であった。

こうして、たった一度で満足のゆく結果が得られたぴよと共に、愛しの烈雷に今一度の挨拶をして、12時過ぎには遊園地を後にしたのだった。


え?
なんですか?
今変なこと言いましたか私??

そうです。
この遊園地、今特別展示で「仮面ライダーワールド」やってるんですが。
なんとその展示物に!
撮影に使われた本物の烈雷が!!

すごいんだぜあの持って振り回してたネックの弦部分が磨り減ってて!刃部分に傷があったりして!
カバーだってちゃんと展示中だぜぃ!磨り減り加減がどきどきだぜぃ(?)!

つーわけで、何度でもパスがあるからこれから好きなときに烈雷に会いにいけると思うだけで幸せいっぱい夢いっぱいなぐわがいたのでした。
・・・展示期間6月22日までだけどな(爆)。

お片づけ三昧

2008-05-04 23:55:10 | Weblog
今年の連休は!

お片づけ三昧

である(爆)。
お陰で5月に入って以来毎日まいにちのように物をひっぱり出しては整理したり捨てたりなんだりかんだりしている。
夕方にはぐったりである。
でもよそにご飯を食べに行く気力もないので、近所のスーパーで焼くだけとか並べるだけとかいうものを買ってきて食べる日々。
・・・いや、なんかね、美味しいものが食べたくなるんっすよ。外食だとお好きなものばっかりって訳に行かないし。まだ自分で肉や魚焼く方がいいかなぁと貧乏性に思ってしまうし。そんでもって普段買わない果物買ってみたりして。ええ外食よりは安上がりですものほほほ。

そんな訳で、ブログの更新って何?メールって何?(←こらこら!)状態でしたが、おとといレスキューフォースを見てたらあの豆野郎に出くわしてしまい・・・(涙)。
しかし書いたらそこそこ気分が変わったから(豆野郎に対して、ではないぞ当然)、ちょこっと時間を作ってなんか書くといいかもとも思いました。

ああ連休は後2日間・・・終わるんだろうか片付け。いや終わんなくてもちょっとは物を減らして使える場所に配備できればいいんだ。頑張れ自分。

でも明日は何故か朝っぱらから遊園地ですよ(爆)。
子供の日だし、ぴよもどこも行かれないんじゃ不憫だもんねぇ。
朝っぱらに行って、昼頃混んで来たら帰ってきちゃえ作戦だぜぃ。
というのも。

実はその遊園地、4月29日にも行ってたのです。
入り口で乗り物フリーの券を買おうとしたらあるものが目に入り。
それは
”今シーズン中何回でも乗り物フリーで入園出来るパス”

それがなんと!フリーの券2日分よりお安い料金だったのですよ!

その遊園地までは車で1時間弱で着く訳で。
ついでにななーんと!駐車料金までタダになる特典付き!
うぉーそれじゃあちょっと遊びたいときに半日だけとか来てもいいじゃぁないですか??

遊園地にはぴよ吉のお気に入りの乗り物があり、日に5回とか7回とか乗ってしまう程で。
それに時々来て乗れるんならこーんなに嬉しいことない!と、購入に踏み切った訳です。

という訳で、早速「絶対混んでるGW遊園地にお試しで行っちゃおう!」プランが可決された訳です。
うん、今まではわざわざそんな混んでる時に行ったことなかったもん。

で、帰ってきたらまたお片づけするんだなぁ・・・(爆)。

豆の分際で・・・!

2008-05-03 08:51:42 | Weblog
最近、ぴよ吉と話題(?)のCMがある。

ほれ、あの。
納豆まぜようとすると中の一粒がいきなりふるふるした犬っぽいものになって
「知ってる?フランスでは・・・」
とかいらん薀蓄言いやがる奴だ!

「あーもー!!ぐしゃぐしゃぐしゃぐしゃ!!」
思わずCMの人に倣ってかき混ぜる私。

”まーいーにーち♪”
「あんなのが毎日いたらヤダーー!!」
叫ぶぴよ。
見るたびに二人で阿鼻叫喚の騒ぎである(←大げさ)。

くぅっ。
なんだそのぷるぷるっぽさは!いらいらいら。
それからしゃべるんならもっとはっきりしゃべれ!
お前なんかお前なんかかき混ぜてやるぅーーー!ぺしぺしぺしぺしってしてやるぅーー!!!

と、私のイライラ心&加虐心は全開フルフォースである。

最近のバージョンはオジサンが枝豆ぷりんと出すとソレ、って奴で。
オジサンはイヤそーーーに置いて席を立つんだが。

「ぴん!ってやっちゃえばいいのにねぇ?」
「そうだよあんなの、ぽーい!って遠くのほーーーに飛ばしちゃえばいいのに!!」
「『あぁあああー』ってなっちゃうね?」
「しかもそれも哀れっぽいぷるぷる声なんだぞ!あーやだやだやだぁ!!」

もう言いたい放題である。


お陰で何回観ても何のCMかわからない(爆)。
「豆?の宣伝なのかなぁ??でもあんな豆入ってたらヤダから、豆好きな人だって買いたくなくなっちゃうよねぇ?」
とぴよが言ってたぞ。同感だぜぴよ!

お陰で最近納豆やひたし豆を見ると
「いたらどうする?」
「ぺしぺしぺしぺし!!」
とかぴよと話してしまいそうになるじゃないか。

・・・まさかこうやって話題に上らせることがその社の策略だったとしたら・・・どうしよう?

そしてイヤだいやだといいながら着実にあの豆野郎に心を奪われていったりするんじゃないかと思うと・・・さ、寒すぎるぜぞぞぞぞぞ。

まぁインパクト大だったことだけは認めよう。
でも。
えーい寄るんじゃねぇぺしぺしぺしぺし!!な気分をいちいち味わって疲れるんだよぅ。なんとかしちくりー。