広州ばたばた子育てブログ

広州に住むばたばた嫁の育児日記ブログ。ラガーマン&中国語ペラペラのダンナ、当時長男6歳.次男3歳!本帰国しました☆

明治の牛乳 、、、低脂肪乳じゃないのはどこに。。。

2015年07月29日 18時34分10秒 | 広州で買う
だいぶ前に明治のニュースで中国で販売開始とあって、、、
しばらくさがしたんですがなく、、、広州ではうってないのかなってあきらめてました

そしたらようやく販売開始したんですな!!!
、、、っておもったら、、ニュース見たら、、、低脂肪乳だった。。。。

やっぱり、販売地域に広州の名前はない。。

ああ、、我らが低脂肪じゃない、普通の明治の牛乳を飲める日はくるのかな。。。といいつつ
最近スーパーいってないのでよくわからないんですが、、、
もしかして広州のイオンにうってたりもする?

こんなパッケージなんだね
明治醇壹


低脂肪乳のやつは、パッケージの下に低脂肪って書いてある。。。



。。。タオバオでみたら、20-24元くらいでうってますね、、、さすがにネットでこの季節に牛乳を買う勇気はないのだが、、、

明治官网

追記:

とおもって検索してたら他の方のブログにイオンにうってるってかいてあった!!!!すばらし~~☆
マックスバリューにもあるかなあ。。。こんどいってみよう。。。
コメント差し上げたいのですが、いつもコメント欄でるのにすごくすごく時間がかかってうまく入力できないのです><
この場を借りてお礼申し上げたい、、、ってみてはいただけないかもしれないけど。。。
いつも、貴重な情報ありがとうございます!!^^
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

就学前のおべんきょうの弊害

2015年07月29日 15時38分16秒 | 広州の幼稚園
長男の幼稚園ではまあ結構お勉強というか、
椅子に座って、本をひろげて、、みたいなかんじの時間があります。
まあ本人は勉強だとはおもってないみたいですが。

で、ちょっと前からいわゆる「さんすう」の時間で
長男は20以下の足し算があんまりちゃんとできないらしく、
家に帰ってきたら

ぼく、べんきょーーするから!!!
Nくんよりもできるんだから!!!

、、、どうやらNくんよりもできなかったようです笑 わかりやすすぎる

20以下ってことは、くりあがりなんですよ。。。
そんなの今やるひつようある!?

。。。でも中国人のお子さんはどうも小学校入る段階の面接とかで聞かれるそうで、
繰り上がり計算ができるのは標準的なことらしい。。。そりゃ、みんなして、KUMONよね。。。


というわけで、
結局、正解できないことが多いので、長男はイライラするらしいです


できなくていいって!まだ6さいにもなってないんだから!!

そんなの小学校になってからやりなよ!!

おかーさんなんて、小学校2年生ちかくなってようやくそれ勉強したんだよ!?
やんなくていい!!!

だいたいね、お母さんは10は5と5だっていうのを最近知ったよ!?

計算なんてできなくても死なないし!!(いや、やばいけど)


こんなかんじで、結構いいましたが、きかず。。。。

しかたがないので、
そんなにNくんに負けたくないなら、お母さんが問題作ったらやる!?
お母さんの教えをきくか!?

と教祖みたいな脅し方で、とりあえず計算だけ気が向いたら練習してます。
っていっても、しばらくは10以下の答えしかでるやつしかやってません。
なので本人もえらくごきげんでやってます。いつまでやりゃいいの、これ。もうできるからやらんでえーやろ。。。。

っていうか、
当の私も、繰り上がりの計算なんて当たり前すぎてどうおしえたらいいやらわかりません。。。

しかたがないので、
日本一時帰国のときに、おかあさんが算数を教える本、みたいな本を探して買いましたよ。。。とほほ。
私が算数おしえるなんて世も末だよ。っていうか算数担当、どう考えてもダンナじゃない!?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする