広州ばたばた子育てブログ

広州に住むばたばた嫁の育児日記ブログ。ラガーマン&中国語ペラペラのダンナ、当時長男6歳.次男3歳!本帰国しました☆

20時にコスタコーヒーに逃亡

2013年04月26日 20時47分05秒 | 広州の幼稚園
ほんとにやってられんですわ( ゜д゜ )クワッ!!

毎日毎日先生に怒られるのは
長男だけじゃなくて
私もなんですけど(゜д゜)!

長男が幼稚園嫌いになる前に
私がなっている件www

ただ、どうも長男だけじゃないようなんです…
周りのお友達もちらほら「毎日おこられてるよー」と……。

ただなあ、きっと
周りのお友達とうちの長男は程度が違うのでは、とは思うんですけどね…
このストレス、わたしだけではないようだ……というのが若干の救いw

ただいま幼稚園は6月の卒園式の発表会に向けて
練習の真っ最中

今日きいたのですが、
香港から本部の経営者たちやマンションのお偉いさんなどなど
結構たくさんお客さんがくる
こともあって
先生たちは発表のために必死
かなりテンションが上がっているようなのです
なるほど……それはメンツがかかってるからな……

明日はどうも幼稚園でビデオをとるらしい
もちろん発表会当日もビデオ撮影はされていて
後日クリスマス会と同様にきちんとDVDになってもらえるみたいなんですけどね

こういうことに関しては?
沽券というかメンツというかそういうことがかかっているので
先生たちも本当に大変なようです

……そこにきて長男のように

「外にでたらあそんでいいんでしょ?」

と思っている3歳児がいたら……そりゃらおしーの眉間にもしわがよるってもんです
わかる、わかるよ!!!!

でもさーーぁーーーー
こんなに毎日怒られたら子供ももちろん
授乳中でカルシウム足りないかーちゃんはもっとグレちゃうし!!!

とりあえず「すいません、すいません」を繰り返して
スルーしておこうと腹をくくっていたのですが、
スルーもできないくらい毎日面と向かって言われるので(お友達も…らしいんですがね)
実際に私のメンツが常に先生に睨まれている状態に……


くっ……なんだこの逃げられないかんじ……しかたない…躍らせるしかあるまい……


今日は、がっぷりよつで、らおしーから
「このままじゃ発表会が微妙です……」と
ついに脅しをかけられてたので
お友達に相談…

夕方から同じクラスのお友達の家に遊びに行って
女の子に踊りを教えてもらったのです ありがとう~~~~☆
これで英語の園の歌の方はなんとかなるだろ……

……でも中国語の歌の方の振付がいまだにわからない……

それにしても……
自分もなかなか必死ですwww
すっかりラオシーのペースじゃないかwww



一方で…、
ここのところの次男の夜泣きの件で
私も体力気力ともに限界オーライ

ダンナに「どうにか明日と明後日休めませんか……会社……」といったら
速攻で「……たぶん無理だと思う……」といわれた……わかるけど、超イラつきました

裏の世界でイクメンを猛烈アピールしているダンナ……
私はこの数日ほとんど寝てないんじゃっ!!!キィイィー


結構気は長い方だと思っていたんですが……それは思い違いだったようで、
もう長男をおこるのも嫌だし
(っていうかなんて怒っていいかわからなくなるのでww)

長男に


ろ う や に た い ほ さ れ に い っ て く る……


と意味不明なセリフを言い残し、ふらりとコスタコーヒーに逃亡しました


長男は丸い目をさらに大きくさせて

「え!+?ぎあs;dふぃあsd」

と言ってましたが、取り合えず時間を稼ごうとぶらぶらと……
でもこの時間も安全じゃないかもしれないから、きょろきょろしてみたりして……

わたしってばいったい何をしているんだろう……

ぼけぇーっとしながらコスタコーヒーのカフェラテを
マンションのロビーで飲んでみました

……怒っているのもくだらなくなったので家に帰ったら、
長男が私に

「ごめんなさい……」


わかればよい、わかれば!!


と思っていたのもつかの間



「お母さん、ルパン三世みよっか!?」



……あんた、わが子ながらすげーよ……と思った瞬間でした
※逃亡時間…15分程度でした……短いような長いような?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テコンドー

2013年04月26日 15時48分13秒 | 広州で育児・子育て
テコンドーを教えてくれるというので
体験レッスンにいってきました



マンション内です^^

長男、超意外でしたが、
気に入ったのか集中してやってました

やーーっ

とか

はっ!!

とか

超本気w

まあ、毎日家でもやってることだからな……(笑)

本人が一応気に入っているみたいなので
やってみたいと思います……まあどれほど本気でやるかはわからないから
様子見でw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

添い乳

2013年04月26日 12時13分01秒 | 広州で育児・子育て
7か月半ばくらいからか
起きる回数が多くなってきたなーとおもっていたら、
風邪をひいてからのここ数日はものすごい起きる……

風邪をひいて薬を飲んでた時は一日だけ夜もよく寝ましたが……_| ̄|○

日曜、月曜は1時間おきに起きるし、一番最初に寝入るときもなっかなかねなくて、
大変でした

一昨日からもう懲りて、
添い寝で寝ることに……

いままで次男はベビーベッド、私とダンナが長男を挟むようにしてねていたのですが、
長男とダンナは別室での就寝。私と次男がベッドで寝ています。
落ちることはないと思いつつも怖いので、変な体制で寝ているから肩がこる……

というわけでやむを得ず、添いチチというのをするはめになっているのですが…

まあ体制上、我が家は8か月とかなので
窒息はないのですが、私が寝ちゃうといろいろ危険だしな……

何より困るのが添い乳でしか寝なくなるのでは…というのが恐ろしいです>っていうかすでにそうなっている……

こまったなあ……よく寝る子だったのに何がいけないのかのぅ…

長男には一度もしたことないです…
早くやめたいよーーー><

でもこれじゃないと、私もほとんど寝られない日が続いていて
体力的にまずいので……トホホー
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする