goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐるっと野の花ブログ編

自然大好き。写真大好き。ボケ写真満載~(^^)/
香川県の溜め池の鳥たちも楽しんでいます

ダイサギ・イソシギ・他~

2024年08月06日 | 水鳥(カモ・サギ類・他)

沢沿いで

お魚を狙っているダイサギに出合った

 

ダイサギ 全長:90㎝ 特徴:眼の下にある口角の切れ込みが眼より長い

お魚を狙っている姿 眼をそらさず一点集中

 

お魚がやって来た(流されてきた)

 

わぁ~顔を突っ込んだ(#^.^#)

 

流れの勢いが原因?確保出来ず・・・ 確率はあまりよくないようですね

 

まだ諦めてないようです・・・

 

イソシギもやって来た ここ餌場なんですね カラスも来ました

  

 

イソシギ 全長:20㎝ 留鳥 久々の出合♪

 

今日の野の花

ミソハギ ミソハギ科 溜め池の側で


アマサギ・オオバン

2024年08月05日 | 水鳥(カモ・サギ類・他)

溜め池経由の帰り道

田園風景の道に入ると

久々~アマサギに出合った

 

アマサギ 夏鳥 全長:50㎝ 香川:準絶滅危惧種

 

休耕田に数羽 今年は少ないですね

 

 

 

 

 

 

 

何時ものようにオオバンを眺める

オオバン 留鳥 全長:39㎝  今日は地味な水浴び

 

羽に白い模様があるのですね

 

またね~(#^.^#)


カルガモの水浴び?

2024年07月24日 | 水鳥(カモ・サギ類・他)

河川敷を車でウォチング

カルガモが珍しく10羽以上も群がっている

カルガモの水浴びかと思ったら 

水浴びの場所取り争いでした

写真は争ってるようには見えない・・・

以前この場所で雛を見かけたけど今年は見かけない

 

カルガモ 全長60㎝ 留鳥 普通に見られる 雑食

 

 

 

 

 

 

こちらは、水浴び終わって寛いで~

 


ウミネコ 河川沿いにて

2024年07月19日 | 水鳥(カモ・サギ類・他)

いつもの河川敷にて

寛ぎ中のウミネコの群生に出合った

写真はほんの一部分~

 

ウミネコ   カモメの仲間 大きさ:45㎝  

名の由来:猫の鳴声に似ている

特徴:嘴の先端は黒&赤班がある

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

水浴中

 

 

 

イカルチドリ&ハクセキレイ幼鳥  ウミネコと同じ河川にて