・ソルディオス砲台が6つに増えて、ちょっとやる気が失せる方の多そうなミッションです。空中からグリントミサイルを撃つ、単機で出て遠間からスナイパーライフルを当てるというようなノーマル版では有効だった戦法も、回避が完全じゃないと被弾率が高く、高ランクを狙うのは厳しいかなという雰囲気です。
…が、実は、ソルディオス砲台の最後の2つが飛び上がるまでにソルディオス本体を破壊すると、何故かミッションクリア扱い . . . 本文を読む
・アルテリアの壁には穴が空いています、と言っても、地形の開けている所のことではなく、外壁に密着して砲身の長い銃を装備(エネルギー系武器カノープスなどがベター)して内側の敵に弾を撃つと、何故か壁を突き抜けて敵に当てることが出来るのです。また、相変わらず中の防御砲台等は無視してOKですので、自機に弾が当たる砲台のみ破壊したら、南側の壁の外側で張り付いてノブリスオブリージュを待ちましょう。やがて、敵が現 . . . 本文を読む
・多分ノーマルよりハードの方が簡単な、アーマードコアフォーアンサーの中でも珍しいミッションです。ノーマルと違ってAFスティグロを撃破可能です。ミッション開始後すぐにオーバードブーストで右に飛ぶと、丁度スティグロが反転してくる目の前に移動できますので、すれ違い様にブレード連打で瞬殺しましょう。そのあとは遠間から艦隊をやっつけていけば問題ありません。ノーマル番同様スナイパーライフルなどで戦えばOKです . . . 本文を読む
・ORCAルートのラストミッションになりますが、元から強かった2体に加え、もう1体の敵が追加される凶悪なミッションです。複雑、あるいは分裂気味という言葉の意味は、彼の正体を知れば理解できるという感じです。
とりあえず、腕に自信が無い人ということが前提ですので、回避は捨てて、最高に固い実弾防御系重パーツタンク脚の機体構成で挑みます。というか、ウィン・D・ファンション操るレイテルパラッシュのエネルギー . . . 本文を読む
・今回もブレード連打で戦いますが、コジマ汚染のせいでKPがみるみる減っていくため、ノーマルに比べると接近が困難ですので注意してください。開始と同時にオーバードブースト発動後、切れてしまうまで飛び続けます。(チューンポイントで補わないとかなりのロスになりますので、ある程度他のハードのミッションをクリアしておくのも有効です)後は敵までクイックブーストで近付きますが、下過ぎるとレーザーに、上過ぎるとミサ . . . 本文を読む
・サイレント・アバランチ撃破というとものものしい感じですが、それ程強い敵ではないので安心してOKです。基本的には遠くまで見えるレーダーと、両手にスナイパーライフルという感じで遠間から狙い撃ちます。が、サイレント・アバランチという名前の敵は3体しかおらず、その他はヘリやら雑魚ばかりなので、少しクイックブーストで回避すれば良いだけの敵ばかりです。崖や建物のそば、もしくは内側に敵が入り込んで見つけにくい . . . 本文を読む
・GA輸送部隊救援は味方ラインの中に敵のAFが入ってくると負ける訳ですが、ノーマルが入って来てやられたということにはならない筈なので、思い切ってノーマルは無視してAFに突っ込みましょう。ただし、砲台の多連装ビームみたいなやつに当たりやすいので注意が必要です。足元まで近づいたら、どこでもいいのでブレードで殴りつけましょう。レーザーブレードよりはブレードの方が攻撃力が高いので有効です。1機目を倒しても . . . 本文を読む
・施設内での戦いとなるB7襲撃ですが、道なりに進んで敵を倒していけばOKです。狭いのでミサイルよりは銃撃の方がベターです。レーザーブレードで破壊すると早そうですが、近づくと被ダメージも増えるので、ロックオン次第威力の高い左右砲撃でしとめた方が安全です。ひとまず真っ直ぐ進むと、少し広い突き当たりの広場に出ますが、そこの敵をやっつけたら、一部屋引き返して左のシャッターを壊して、残っている雑魚を倒します . . . 本文を読む
・レッドバレー突破支援は短時間で敵を倒していかないと、トレーラーに追い付かれて危険です。敵の排除が終わっていないと遠回りすることになりますが、迂回先にも敵がいるので余計ややこしくなりますので注意。スタートと同時に両背中のプラズマキャノンなどでサクサク雑魚をケチらしましょう。弾薬をケチらずに、照準が合い次第、ダブルトリガーでガンガン撃破していけばOKです。真っ直ぐ進むと、道の両側に同じように敵がいる . . . 本文を読む
・VOBで艦隊を突っ切るAFギガベース撃破ミッションですが、補給艦隊というのはギガベースの近くにいる一部の船だけです。それ以外の船は無視してOK。しかも補給艦隊に気を取られて主砲の餌食になるくらいなら、補給艦隊は無視してギガベースにブレード攻撃を仕掛けて高ランクを取るほうが安定します。ブレードが無い時は、とりあえずギガベースの近くから後ろをとってありったけの弾を打ち込みましょう。
. . . 本文を読む
・リッチランド襲撃では、敵の砲撃をかわしながら近づいていくことになりますが、雑魚は僚機に任せて一気に近寄りましょう。クイックブーストをマメに使えばOKです。足元に来たら、ブレードに持ち替えてファイト一発連打すると、砲台が残っていようが関係なく本体を破壊出来ます。僚機がいればこの頃には雑魚がいなくなっている頃合いだと思いますが、まだ残っている場合は弾薬費をケチる意味でも早めに倒してクリアしましょう。 . . . 本文を読む
・VOB=ヴァンガードオーバーブーストを使いますが、ノーマルでは雑魚しか出てこないので、そんなにクリアは難しくありません。(ただし、高ランククリアを目指す場合は、機体パーツが揃った後の方が楽です。)
前半ではヘリや飛行機を後ろから撃つので、弾速がはやく、遠距離から攻撃出来るスナイパーライフルを装備しておくと確実です。機体を降ったり、横にクイックブーストすると、速度が落ちて照準をあわせやすい時があっ . . . 本文を読む
・一番はじめから受けられるミッションの1つ、ミミル軍港襲撃ですが、弾薬費はかからないということなので、好きな武器を使って練習してみるのも良いでしょう。とりあえず両肩にグレネードやらプラズマキヤノンを装備して、順に破壊していればOK。移動中はマメにブーストして時間短縮に気をつけると良いかと。建設中のAFスティグロは、ブレードなどで素早く破壊しないと、その先にある船何隻かを逃すことになりがちなので注意 . . . 本文を読む
・アルテリア・カーパルス占拠をクリアして、ようやく5周クリアで全ミッション終わりました。というか、最後はまともにやっても勝てなかったので、小耳に挟んだ攻略技で何とかクリアしたという感じです。ひとまず、武器は両腕にハイレーザーライフルのカノープスを装備。撃ち漏らした時に備えてスプレッドミサイルなど、お好みの装備も容易してください。
ミッション始まったら塀の中に入って、敵4体を待ち構えます。北側から敵 . . . 本文を読む
・チャプター2でインテリオル系ミッションを受け続けていると出現する不明ネクスト+ノーカウント撃破のミッションですが、序盤のネクスト戦としては難易度が高めな上、地形が邪魔になりやすいので単機ではキビシめです。意地を張らずに僚機を雇いましょう。ヴェーロノークで十分です。四脚の不明ネクストさえ倒せば、逆関節タイプのノーカウントは逃げて行くイベントがあるのですが、位置の関係からうまく選んで戦えない場合が多 . . . 本文を読む