goo blog サービス終了のお知らせ 

ガイド日誌 - 北海道美瑛町「ガイドの山小屋」

北海道美瑛町美馬牛から、美瑛の四季、自転車、北国の生活
私自身の長距離自転車旅
冬は山岳ガイドの現場をお伝えします。

それは違う!

2016年10月14日 | 北海道の暮らし・生活
置き手紙?

それに、おれ(オーナー)下痢じゃないし。

きょうは平日にも関わらず、
たくさんのお客さんが来店して下さいました。

ありがとうございます!

お天気が良くても朝晩は気温一桁台まで下がりますから、手袋はお忘れなく。
もし忘れても、そこらへんの100均の手袋で十分ですよ。




三寒四温

2016年03月08日 | 北海道の暮らし・生活
きょうの美馬牛も気温がグングン上がった。
雪は緩み、積雪は目に見えて減っていく。

雪が柔らかくなったので、部品倉庫へ繋がるトンネルを掘った。

これで、工具を取りに行くのにいちいち裏に回らなくても良くなった。
作業動線確保。

地下倉庫のスロープも、しっかりしてきた。

地下には真新しいモデルの電動自転車が30台ほど保管してある。
春を待っているのだ。

看板も掘り出した。

あとは料金表を掛けるだけ。
ただ、ちょっと気が早い。

すっかり暖かくなったというのに、
一転、今夜は吹雪になるという。

なるほど。午後から空が妖しくなってきた。

明日以降は寒くなり何日か冬将軍が居座ると、ラジオの天気予報が淡々と伝える。

確かに、冬の天気図。

三寒四温とは、良く言ったものだ。

電話が鳴った。
レンタサイクルの、予約だった。

春は足踏み。
しかし、確かなことは、

少しずつだけど、
大好きな冬が終わっていく。





秋 家庭の味

2015年10月16日 | 北海道の暮らし・生活
イクラは、各家庭で作ります。
筋子を腹ごと買ってきて、
ほぐして、
各家庭独自のタレで漬けます。

うちは、
醤油・日本酒・みりん・塩水
2・1・1・1くらいの割合です。
真っ黒になり過ぎない黄金色のイクラが出来ますよ。

秋の定番、我が家の「残り物丼」です!


うまいものだらけ北海道!