goo blog サービス終了のお知らせ 

ガイド日誌 - 北海道美瑛町「ガイドの山小屋」

北海道美瑛町美馬牛から、美瑛の四季、自転車、北国の生活
私自身の長距離自転車旅
冬は山岳ガイドの現場をお伝えします。

「運」が転がり込んできた!

2016年05月21日 | 美瑛・富良野
きょうは縁起のいいお話です。
衝撃的すぎるので写真はナシです。

今朝、我が家の庭の片隅にて(死角になるようなところ)
巨大な○ンコを発見!

そういえば昨日の午後に来店した外国人グループのひとりがこのあたりをウロウロしてたっけ。
トイレの場所はちゃんと教えたのに。

なぜだ?

立ち入り禁止ロープを突破してまでスルことか?
そこは個人の住宅だよ?

・・・。

そんなにアウトドアが、好きなのか??

ま。

「運が転がり込んできた!」
ということでポジティブシンキング(笑)

開運の夏。
きっと、いいことある夏!

・・・。


わああああああああああ!!!
やっぱり、笑えないよ!!!

(号泣)





初冬のような日曜日

2015年10月04日 | 美瑛・富良野
冷たい雨が降ったり、
止んだり、
日が差したり、
また降ってきたり。

初冬のようなお天気の日曜日です。



吹上温泉や望岳台は雪景色。
十勝岳はすでに五合目あたりまで雪化粧していました。

明日からはお天気回復しますが、
冬の足音は確実に近づいてきたと感じます。

望岳台や吹上温泉、十勝岳温泉へは、
そろそろスタッドレスタイヤが必要かもしれません。

ガイドの山小屋の車両も、
順次
冬タイヤに交換しようと思います。

十勝岳ダウンヒルは来週末12日(月)でシーズン終了。
ガイドの山小屋のレンタサイクル営業は25日(日)で今シーズンの営業を終了いたします。
しかし道路状況によっては早期終了や臨時休業の可能性もありますので、お問い合わせ下さいませ。






台風一過!

2015年10月03日 | 美瑛・富良野
台風一過、
秋晴れの空!(今朝8時半)

きょうは美瑛町マラソン大会の日。
我が家のラン姉妹も優勝目指して雪解けの頃から毎日5キロのランを欠かさず、頑張ってきました。

そして大会当日!
秋晴れ!

しかし、関係者から漏れてしまい昨日の午後にはLINEで電光石火のごとく広まっていた
ブラック事前情報のとおり、

マラソン大会は好天(荒天?笑)のため中止だと、伝えられ。
(公的には「当日朝決定」ですので、中止は今朝伝えられました。)

空を見上げれば、秋の晴天、紺碧の空。
大会の中止を伝える美瑛町役場の定期放送(防災無線)を聴きながら、
子供たちは文字通り絶句していました。

大人に裏切られた顔を、してました。

よくわからないよ、美瑛町。
この町は、
良いのは景色だけなのか??

まさかね。(笑)

さて。
一方で、

秋晴れに誘われて、
朝8時の開店と同時にたくさんのお客様がやってきました。

サイクリング日和の週末です。

我が家のラン姉妹たちは落込み半端ないけれど、
しかし、大人たちには大人の事情があり。

大会スタッフの皆さまは秋の行楽に出かけ、
私たちはお客様の応対に精を出し、

それぞれ喜んでいるのでした。

大人の事情、リアル美瑛町(笑)
でもね、
裏切るのは大人だけにしてほしかったな。

町の子供たちを
それも「頑張ってる子供たち」を大人の事情で一方的にバッサリ裏切るのは、
やめてほしいと、

本当に、
切に思います。


さて。
お客さんの応対がんばろ。
子供たちに、何かご褒美を買ってやらなきゃいけないからね。
1年間ごくろうさま!

がんばれ美瑛の子供たち。
大人に裏切られても、裏切られても、腐るんじゃないぞ!

困ったことがあったら、
いつでもおじさんの店に、ガイドの山小屋にこいこい。








きょうも「青い池」渋滞 5キロ!

2015年09月22日 | 美瑛・富良野
連休中は良いお天気に恵まれました。

しかし!

昨日も今日も、
美瑛名物
「青い池渋滞」発生なのです。

写真は今朝10時頃。

この渋滞は「青い池」駐車場を先頭に発生、その長い長い列は最高5キロ以上にまで達し、白金温泉ー美瑛間の交通を、一時的に麻痺させてしまいます。

青い池駐車場までに3時間待っても駄目だった。
諦めてUターンしてきた。
という声もチラホラ聞かれます。

うーむ。

ガイドの山小屋で、
「電動クロスバイク」を借りたらいいのに。

片道一時間。渋滞ぶっち切り。
待ち時間ゼロ。

絶対、そのほうが早いし、
楽しいです!

実際にそうしているお客さんがいますので、
ある意味、
裏ワザだなあと、思います。