ふみふみの『のほほ~ん』ブログ

2匹の子ブタ&その母ブタの、
ど~~~でもいい日々の徒然日記

連休前半編

2013-05-02 14:33:49 | スポーツ(いろいろ)
G.W後半に突入しようとしています

子ども達の家庭訪問が昨日終わりました。
ショウは最終日の最終訪問児童。
まぁ、特に心配することもなく(引っ越しくらいかな)さらっと終わりましたよ
アヤの先生は前6年生から降りてきた先生なので、まだ私もよく知らず…。
先生曰く、『彼女もまだ僕に完全に打ち解けてる感じはないですが、なんとな~く解ってきました』と。
開口一番『マイペースです、良くも悪くもマイペースです』と言われ、
確かにそうだなぁと…
授業中もわからないのかわかっているのか、指名してみるときちんと答えられるので、『あぁ、わかってたんだ…』と。
家でも私の話や注意を聞いてるのか聞いてないのか、ハッキリしないので問いただすと実はしっかり聞いてたりします。
なので先生としてはもう少し喜怒哀楽の表情や話に相槌を打つとか、何等かの反応を見せてほしいようでした。
それは常々私も感じていたので、本人に『ウンとかスンとか言いなさい』と注意しておきました。



連休の前半(4/27~30)は今年度最初の水泳選手権と従兄弟たちの来訪がありました。
水泳選手権はショウは2種目(50m自由形&平泳ぎ)でそれぞれベストが出ました。
アヤは3種目(25mバラフライ、50m自由形&平泳ぎ)でしたが、バタフライは1位でしたが残りはイマイチ…
もう少し何とかできたんじゃないかな~、と本心思いましたがグッとこらえ言う事はしませんでした。
数週間、風邪なのか鼻炎なのかスッキリしない状態だったことも影響あるのかな…。



選手権の午後、静岡から河口湖経由で従兄弟たちが母と遊びに来ました
母の車は普通車ですが、大きくないので中学生4人はさすがにキツイと思ったらしく、
長男1人は自ら身を引いてお留守番だそう…さすがお兄ちゃん

子ども達だけで近所の本屋や雑貨屋に買い物に行ったり、
男子チーム・女子チームに分かれてお風呂に入ったり(女子は長風呂
ちょっと狭いけど布団に5人並んでマンガや小説読みながらダラダラしたり…まったりと過ごしました。

翌日は事故で大人しくしてる夫に留守番をお願いし、
子ども達と私で諏訪湖1周サイクリングへ
母は諏訪湖周辺の散策に
レンタサイクルは諏訪のアトイーズさんにお借りしました。
諏訪湖畔沿いのホテルなどでも貸出しはしていますが、さすがに連休はすぐに無くなってしまい台数が足りなくて…
前以て検索しておいてヨカッタです。


サイクリングしながらちょこちょこ休憩
足湯にも入りました。
去年は小雪が舞う中、徒歩で1周したんだな~と思ったら楽チンなんですが…。
普段、自転車に滅多に乗らない私には後半キツイ、なんといってもサドル当たるお尻や骨がイタイ~~~
自分の身体の重さを痛感しました。
のんびり廻って3時間。いい運動になりました
帰りに下諏訪の食楽館でお土産を買って、家に戻ると留守番していた夫がデザートを作ってくれていたので、
みんな揃っていただきました
お腹いっぱいになったところで従兄弟&母は帰って行きました。
ちょっと強行日程だったけど、ウチの子達は楽しかったようです
また遊びに来てね~~~




さて、明日からの連休後半はどうしようかな