ふみふみの『のほほ~ん』ブログ

2匹の子ブタ&その母ブタの、
ど~~~でもいい日々の徒然日記

ひとり歩き

2008-07-31 16:06:59 | 育児…モンテッソーリもちょっとだけ
昨日はばぁばと子ども達を連れて、浜名湖遊園地パルパルに行きめいいっぱい遊んできました。
運転手だからかなり疲れたけど、楽しんでくれて良かったかな。

今日は朝から用事があったので、子ども達を義母に預けて一人外出中です。

もう用事は済んだけど義母と連絡つかないのでブラブラしてます。
お昼はお寿司にしてみました。
かなり贅沢なランチですな~
駿河湾の幸、新鮮でないとなかなかいただくことのできない生桜海老と生しらす、マグロ漬け丼です。
おいしかったけどやはり一人はちと淋しいかな…。


もう少しブラブラして帰ります

帰省

2008-07-30 08:23:14 | 雑記
昨日から静岡の義実家に子ども達を連れて帰省してます。
夫は仕事なので一人自宅で留守番です。

暑いです、静岡
信州と比べると空気に潮気を感じますね。

大好きなじぃじ&ばぁばの元だとつい甘えん坊になりますが、メリハリをつけて過ごせるようにしないとね

とりあえず朝の若干涼しい時間に勉強です。


今日は遊園地に行ってきま~す

真夏の雲

2008-07-28 12:56:22 | 雑記
ここのところいきなり雷が鳴ってザーッとバケツをひっくり返したような雨が毎日のようにあります。
まさに真夏の夕立(夕方とは限らないですが…)ですな。

なのでちょっと外出しようにも、安心して布団や大物は干して出れません
今朝もショウが登校して30分後くらいから約1時間ほど、ザンザン降りでした。
…ショウは濡れずに着いたかな

先々週~先週はほとんど晴天だったので、心配していた畑の水もこれで当分は大丈夫かな




雷って結構好きです…不謹慎かしら



あぁ、夏休み

2008-07-27 10:21:42 | 育児…モンテッソーリもちょっとだけ
いよいよ本格的に夏休みシーズン突入ですね
アヤの幼稚園は先週金曜日が終業式、ショウの学校は明日がその日です。
学校って有難い事に、終業式の日でもプールはあるし給食も出してくれるんですねぇ
親としてはホント助かるの一言。

先週は海外へ転勤していったお友達が、夏休みを利用して帰国&遊びに来てくれました
とても人気者の一家なので、かなりハードスケジュールだったと思うけれど
それでも私はたっぷりお喋りできたし、子ども達も汗だくになるほど楽しく遊べたし、何より夜中2時まで一緒に晩酌できたのは嬉しかったな~
(場所提供してくれたIさんにも感謝感謝

約10ヶ月振りの再会でしたが、そんなに会ってなかった感じがしないというか…また来年まで会えないんだけど、ずっとこんな感じでお付き合いできるんだろうな、という妙な安心感があります
子ども同士も再会当時はちょっと照れがあったみたいだけど、すぐにいつものようなはしゃぎっぷりでした。
いつまでもいろんな相談ができるお友達でいたいなぁ



さてさて…ここのところメチャ暑いですな
ブログしたい記事や出来事はた~くさんあるんですが、何しろ前も暑くってついサボり気味です

とりあえずアレンジメントの講座2クラスは終了しました
養護学校は冬から第二弾が始まりますが、それまではお休み
生徒さんの素直な反応にとても心癒されました。
この暑さではお花も持たないですから、今は観葉植物系で和んでいます

という訳で夏休み。
私も子ども達を連れてちょいと帰省しようかと思っています
もちろん夫は一人残された家での~んびり羽を伸ばして、そのぶん仕事頑張ってもらわねば

今日も暑くなりそうです

伊豆の海

2008-07-22 23:02:38 | 雑記
連休に地元・静岡へ帰省しました
中日におよそ10年振りと思われる伊豆の海へ行く事に…
子ども達にとっては初めての伊豆です。

伊豆、といっても西伊豆の入り口・大瀬崎
ダイビングスポットで有名ですね。
50メートルほど遠浅になってるので、ショウはシュノーケルをひたすらして魚を探していました。
アヤは浅瀬でバタ足の練習
私は見事に背中が真っ赤に焼けています…辛いです

朝4時半に義実家出発、6時過ぎに到着し7時頃から遊び始め、午後2時には駐車場を出ました。
その時点でもまだ駐車場待ちしている県外ナンバーの車が数台…ご苦労さまです
子ども達は存分に楽しんだようで、即爆睡していました。

久しぶりの伊豆、やはり長野からは余裕をもたないと体力的にキツイですね


癒やし

2008-07-17 22:23:43 | 趣味(読書・鑑賞・グルメなどなど)
ずっとず~っと欲しかった縁台を遂に購入しちゃいました
ホントは120cmくらいの長めサイズが理想でしたが、あまり大きくて使い辛いのも…と思い90cmサイズです。
窓とちょうどピッタリなので良かったかも

玄関や部屋の中に置いてあった植物も移動させ飾ってみました
目隠しにもなるし、なにより癒されます
でもあまり陽射しが強いと持たないので、こまめにお水をあげたりチェックは必要です。

ここでビール飲んだら最高だろうなぁ…昼間からね



来週は海外転勤中のお友達が夏休みで帰国します
久々に会うので今からとても楽しみ、どこ行こうかなぁ…


やっと4歳

2008-07-14 21:48:15 | 子ども達
本日、アヤ4歳のBIRTHDAYです。
なんか『やっと4歳~』ってぐらい、随分家の中でハバを利かせてるアヤですが…

昨日のうちにお祝いらしきことは済ませていたので、今日は至って普通に過ごしました。
一応、我が家では誕生日とクリスマス(あくまでもサンタが)には本人希望のプレゼントをしますが、今のところ特にリクエストがないのであげていません。っていうか聞けって

で、安心してたんですが今朝になったら
『あ、まだプレゼント決めてなかった…どうしよう』と言われました
『何か欲しいものがあるの
『う~ん、お店行ってから考える』だってさ
別に無理に作らなくてもいいんですが…。
週末、久々に帰省するので街に連れて行く予定です。



昼間、久しぶりにアヤ誕生のビデオを見ました
ブッ細工ですがやはり赤ちゃんは可愛いなぁ…アヤは時々、『弟か妹が欲しい』と無理な相談をします。
ご近所の小さな子を相手に満足してほしいところです

梅雨明け間近?

2008-07-13 22:17:46 | 雑記
この週末はお天気に恵まれましたね~
まぁ、時々雨がザーッと降ったりもしましたが…

土曜日は午前にアヤの幼稚園で参観が、午後はショウの学校で親子レクレーションがありました。
幼稚園の参観は普段お仕事などで子どもの様子を見ることのないお父さんやおじいちゃん向けに行われたので、今回は私とショウは留守番していました。
暑い教室の中でも元気に大きな声で歌っていたそうで…でもアヤと一緒にお絵かきしたり、それなりに楽しかったようです
学校の親子レクは自由参加ですが、ほぼ全員の参加だったのではという感じで、こちらは体育館で行いました。
幾つか動き回ったり思いっきり走ったりのゲームをし、途中休憩を何度か挟んで
ホントはもっと居たかったんですが、ショウの水泳教室ラストの時間が迫っていて、後ろ髪を引かれる思いで学校をあとにしました

水泳教室も4週間計8回、1度だけ溶連菌で欠席しましたが楽しく通えてヨカッタです
学校のお友達・幼稚園のお友達以外にも仲良くなった子がいたみたいで、お喋りしたりふざけあったり…男の子ってすぐにお友達になれていいなぁ

これで水泳教室は終わりですが、様子をみて時々プールに遊びに行こうと思います

夕方は地区の灯篭祭り
自作の絵を貼った灯篭を持ち寄り、お賽銭をあげ、ゲームをして…というものですが、一度も参加したことがなかったのでドキドキでした。
でもここでも学校や園のお友達と会い、子ども達は仲良く遊んでいましたね~
親はそれを見守りながら、いろんなお喋りに花が咲き…これで出店があればバッチリだったんですが、残念ながら特にナシ
灯篭もまだ暗くなる前だったんで、結局点けずに帰宅しました。
ショウは灯篭に火が点いたところを見たかったらしく、かなりブツブツと文句を言いながらの帰宅…疲れ倍増です

ホント忙しい一日でしたが、お天気良くて洗濯物もはかどってスッキリ
美味しくをいただくことができました。



日曜日は特に用事がなかったのですが、夫がスポーツ用品を見にブラブラしたいというのでM市までお出かけ
昼前には済んだのでお弁当を買って、スカイパークへ…
適度な木陰で涼みながら、子ども達と竹とんぼをしたりキャッチボールをして遊びました
隣接しているプールもやっていて、今度は水着も持参しなくちゃと言われちゃいました

お風呂に入ったら…なんか所々ヒリヒリするんですが
やっぱ焼けたかなぁ


これって非常識?

2008-07-10 11:34:03 | 育児…モンテッソーリもちょっとだけ
私のことなんですけど…

今、学校でも幼稚園でもプールが始まっていますよね
で、梅雨時なんで雨だと寒くなったりもします。

朝から(昨晩から)ず~っと雨で、おそらく今日は晴れないだろうなぁ…とか
今朝方までずっと雨で登校時はあがってるけど雲が厚くスッキリ晴れそうにないなぁ…って微妙なお天気、ありますよね
私はそんな日はプールをやらせるつもりが毛頭なく、当たり前のようにプールバッグは持たせていませんでした
しかも学校のプールカードの『否』に○つけて、理由は書かずに提出させたことが2回ほどあり…

でも数日前、フラ~っとあるサイトを覗いてたら
『こんな私はモンスターペアレント』というようなスレがありまして。
よく読むとその方のご意見はほぼ私と一緒でした。
で、レスのほとんどが
『そんなことは親が決めることじゃない、授業なんだから(雨で・寒そうなので)見学します、とはあり得ない』って意見ばかり…

え~ッ、私って普通じゃなかったの
過保護なの  って、かなりショックでした

夫にチラッと聞いたら、夫も私とは反対意見。
『そんなの天気に関係なく体調が悪くなければ毎日持ってくのが普通でしょ』と。

そっかぁ、私ズレてたのね
でもお仕事してる人にとっては、
『今日これでプールやって風邪ひかれたら困るな、仕事休めないな…』
ってあると思うんですが、それとこれとは違うのかな

そんな訳で今週から気持ちを入れ替え、朝のお天気がどんなだろうと取りあえず子ども達が元気であればプールバッグを持たせるようにしました
こちらは山間にあるためか、コロコロお天気が変わります
今後もちろん体調不良で『否』の場合はきちんと理由を書いて提出するようにします
(今までは体調に何の問題もなかったんで、書く理由が見つからず白紙で提出してました…それは非常識でしたね


思い返せば確かに子どもの頃、雨の降る中平気で授業していました
静岡は気温高いですから、水温&気温も問題なくレベルクリアしてたんでしょうね…でも入ってた子ども達は寒がってましたが

今のところショウもアヤもプール大好きなので、熱でもない限り頑張って行かせます
信州の夏はホント短い、特に水遊びができるのは更に短期間。
子どもの楽しみを親の勝手な判断で取り上げてた私、反省です





人形劇を楽しむ

2008-07-07 14:00:23 | 育児…モンテッソーリもちょっとだけ
今日は七夕
みなさんの所では天の川みれそうですか

先週は蛍を見に行きました
ここ数年では見れなかったほどのた~くさんの蛍が飛んでいましたよ。
それでも先々週のピーク時よりはだいぶ減っているとか…うぅ、もう少し早めに行けばよかったかな


土曜日はショウの水泳教室がありましたが、その間に隣接する足湯へ浸かってきました。
かなり熱めなんですが気持ちよかった、子どもと離れてゆっくり読書ができました
ちなみに読んだのはベストセラー本『女性の品格
まぁ、わざわざ買うほどではないですが(もちろん図書館で借りたの)、読んでいると姿勢が正されるような気がするのは私だけ

夕方はS市で七夕祭りがあり、家族ででかけました。
出店もいくつかあって、あまり出店で買い物をする経験がない我が家ですが、たまには…ということでついお財布もゆるめ
ショウはピンポン玉すくい、アヤはヨーヨーすくいをし、1個¥100の綿あめとカキ氷を買ってあげたら喜んでいました
旦那はちょうどラムネが切れたらしく悔しがってましたが…私はをしっかり


日曜は下諏訪で『人形劇まつり』がありました。
今年で2回目らしいですが、先日図書館でチラシを見掛け知りました。
長野県では飯田市が人形劇に力をいれていて、毎年プロの劇団などを招いてお祭りがあります
今回の下諏訪のお祭りではそちらの方も2組ほど、岐阜・松本からも1組ずつ招いているということでした

私も人形劇なんて記憶にないくらい昔だし、子ども達も本格的なものは見せたことがありません。
朝10時~午後3時までバッチリ観賞してきました

観賞した演目は…
・どろぼう学校     ・めし食わぬ嫁
・腹話術        ・ねずみのすもう
・大きなかぶ      ・3匹のこぶた
・こぶじいさん     ・3枚のおふだ   です。


方言があったり、少し怖~いお話だったり、ハラハラドキドキさせられたり、大笑いしたり…なかでも腹話術は面白かったようで、子ども達も感心していました
大人も充分楽しめる人形劇、また来年も開催してほしいです

ちなみに飯田市では8月2日~10日まで市内のあちこちで1日中開催されています。
行ってみたいけど、土地に不慣れなので迷うところです

今週もなにかと忙しくなりそうです