goo blog サービス終了のお知らせ 

emオ~イ@ベトナム

2011年8月~2015年7月ハノイ在住。2017年3月ホーチミンも追加。

ノン笠

2014年11月18日 | ■ハノイ Shopping

ベトナムと言えばノンラー(Non La)。
円錐のでワラでできたとんがり帽子。
Nonはは笠。
Laは葉の意味。
つまり、葉っぱの笠。
利点は、円錐になっているので雨傘にもなり頭がムレにくい。
藁は燻蒸して害虫駆除や防カビ・殺菌をされているのだそう。
新しいものほど緑色なのだとか。
1つ作るのに6時間かかるようです。

さて、ノンラー村でそんなノンラーを土産に一つ購入。

実は昨年ノイバイ空港で、アンコールワット観光に使うために購入。

その2種類を比べてみました。

左がノンラー村。 右がノイバイ空港のみやげ物。

見た目も重量もまったく異なります。

本物のノンラーは藁の層が何層にもなっていて重量があります。

そして、枠がしっかりとできていて縫いこまれている糸も細かい。

赤い固定する紐をつるす糸も倍。

ちょっとやそっとでは、壊れません。

藁が何層になっているか・・・

藁の色の良し悪し・・・などで値段が異なるのだそうです。

ノンラーの内側にシールが貼ってあったり

防水の為にビニールが貼ってあったりするものもありました。

フエの有名なノンラーは透かし絵が入っていたり

表に刺繍がしてあるものがあるそうです。

お土産にとんがりの天辺に星の刺繍があるものを購入しました。

ベトナムっぽくって。かわいい。

今は壁に飾って、日本ではガーデニングのお供で!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。