
年末に、孤独のグルメを見たせいか、ずっと美味しい定食が食べたいと、頭の中がぐるぐる
評判を調べて 行ってきました
乞和家(こよりや) さん 群馬県高崎市

普通のモツ煮定食と
ニンニク増し増しモツ煮定食
どちらを選ぼうか・・・
ニンニク増し増しをひとつと、普通のをひとつ
ニンニクを半分づつにしました
刻みニンニク&おろしニンニクが
ネギの上にドーーン!

うまい!柔らかくてさっぱり
それでいてピリ辛の濃くのある味
残ったスープが美味しくて、ご飯にかけて完食
念願の美味しい定食を食せました
このまま帰るのはもったいないので、こんにゃくパークへ

平日でしたら、工場見学もできるようです
無料でこんにゃくバイキングが楽しめます

コンニャクラーメン、コンニャク焼きそば
味噌おでんに、玉こんにゃく、ゼリーなどなど
いろいろなものが作れるのですね

地域貢献度の高い企業さんです
我が家も昨日の夕食は手作りのモツ煮でした。
大鍋でたくさん作って今日もまた温めて食べますよ~😉
暖かくなったら高崎へ行きたいな~🎵
グンマー県民として
嬉しく感謝です💛
群馬はもつ煮が美味しいですね!
相棒の会社の社食でももつ煮があって、美味しかったといつも言います^^;
永井食堂でテイクアウトで一度、買ったことがありましたが、乞和家さんは知らなかったです。
見るからに美味しそうです^^
こんにゃくパークも行ってみたいな❣
コメントありがとうございます😊
積雪50センチとのこと。❄️
ほんとにこれ以上 たくさん降らないことを切望しております✨
大鍋いっぱいのモツ煮‼️
ゆみねこさん家のモツ煮
絶対に美味しいモツ煮ですよ〜〜
しかも二日目ですから、さらに煮込まれてますね😊
お話を聞いたら、また食べたくなってしまいました。
近いうちに絶対作りまーす🥘
コメントありがとうございます😊
はい!群馬県大好きです😍
温泉もたくさんあって♨️
いつ訪れても大満足です♪
関越ですぐ行けるので、つい後回しになってしまいますが、これからはもっと気軽に出かけて行きたいです!
ありがとうございました🍀
コメントありがとうございます😊
群馬県は、ばななさんの第二の故郷ですものね。
永井食堂さん有名ですね😊
そこに行こうとしたら、残念ながらお休みでした。
でもこよりやさん すごく美味しかったです♪
こんにゃくパークも良かったです!
さすがは群馬県です💕
でも、お写真を見て、ねぎの小口切りをのせていないからだ!と気づきました!!
さいしょはのせていたんです。。初心忘るべからずですね・・⤵
こんにちは♪
コメントありがとうございます😊
モツ煮よく作るのですねぇ。
モツ煮を作る人はお料理に興味があって、まめな人❣️と確信してます😊
クリン家もきっと美味しいんだろうなぁ
ところでお友達のチットさん
ブログを拝見しましたが、なんと💕
あの綺麗な細い指で🤌
愛♡愛♡愛ですねぇ〜🫶
筋膜 以前STさんに背中の筋膜をつままれたことを思い出しました。
お早うございます💕
群馬のモツ煮、とても美味しそうです‼︎
今度(どこかで美味しそうなお店を見掛けたら)食べてみます
今までのモツ煮と言ったら、小さなお店に立ち席でオジサマばかりの…最近は見た目もオシャレっぽいお店も少し出てきましたね〜
高速乗って食べに行くって、どんなにおいしいの〜\( ˆoˆ )/って思います❣️😍😋🥰
コメントありがとうございます🙏
なんでか頭の中が
ずっとモツ煮でした笑😅
ikucanさんはモツ煮は大丈夫ですか?
苦手な人もいるイメージでしたが、みなさんよく作るみたいですね👍
モツの下処理が上手なんでしょうね。
まったく脂がなくて、さっぱりと食べられました♪
やっぱりプロですね😊