goo blog サービス終了のお知らせ 

四畳半の猫庭だより

一坪菜園で野草・ハーブ・野菜を育てながら おサイフとカラダにやさしい小さな暮らしをいとなんでいます

柿の葉新茶をあじわう

2025年05月30日 | 野草で作る
桃栗三ねん 柿八ねんといいますが
我が家の柿は3年目にして一個実りました
このまま成長してくれるかしらね


もとは生ゴミ堆肥から出た芽を植木鉢に植えたもの
大きく出来ないので強剪定 その葉っぱが柔らかくてきれい
捨てるのがもったいなくてお茶を作ってみました

固い葉脈をカットし2分ほど蒸す


触れるくらいに冷めたら手でよく揉む
一日乾燥させたもの

(水から弱火で煮出し)味はまろやかな緑茶風
想像以上に美味しくて毎年作ろうと思いましたよ
柿の葉は、タンニンとビタミンCが豊富だそうです


コメント (6)    この記事についてブログを書く
« 復活した炊飯器 | トップ | 1個が7個に プランターでも... »

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (michiyo2859)
2025-05-30 12:26:43
グリーンさん、こんにちは😃

手作りらっきょう?と柿の葉新茶味わってみたいです😍生ごみ堆肥からの芽🌱からの柿の木に実がなってうれしいですね。
何でも手作りされるグリーンさんに拍手👏👏👏です。

マネのバラ🌹、素敵なバラも仲間入りでグリーンさんはどんどん
領域が広がりますね(╹◡╹)
返信する
Unknown (ikuchan)
2025-05-30 16:16:24
グリーン様

柿の葉茶、素晴らしいですね!
最近実家に帰ったら(昔 徳島の友人に貰った)スダチが長年たわわだったのですが枝を詰めてから勢いがなくなって、今年は代わりに(枯れそうだった)隣の柿がすごい勢いになっていて、出たばかりのお花が可愛くて ちょうど写真を撮った所でした

柿の葉茶、美味しそうです🥰 (母が植えた柿 )来月行ったら真似て作ってみようかなと思いました(もう葉が固い⁇)

〜本当に魔法使い🧙‍♀️の様ですね、グリーンさんの手に掛かると何でも自然食や漢方に変身、ブラボーです👏
返信する
Unknown (massun)
2025-05-30 19:01:45
柿の実の赤ちゃん💕
葉っぱも緑がキレイ✨
手もみのお茶なんて本格的ですね💚

お茶とらっきょうのお写真がどうしてそんなにおしゃれなの?
とても素敵です✨
グリーンさんの手作り生活の本出ないかなぁ📚
出版社さーん🏢
返信する
Unknown (green0805)
2025-05-31 12:42:12
@michiyo2859 michiyoさん
コメントありがとうございます😊
今日は雨ですね☔きっと雨でも傘をさしてお庭パトロールされてますよね🥰私もです笑
長野へ行かたのですね!バラ園もお食事のお店もminiyoさんの選択センスにうっとり✨でした
そうそう🪰タンスにゴンゴン効果、生ゴミ堆肥に利用させていただきました!U型の支柱にぶら下げ、その上から袋も被せたので効果絶大です👍ありがとうございました🙏
返信する
Unknown (green0805)
2025-05-31 12:53:13
ikucanさん
コメントありがとうございます😊
スダチの木いいですね!柚子とは違った爽やかさがありますね。きっとまた勢いが復活するかもしれませんよ
柿の葉、来月でも大丈夫ですので、ぜひぜひ新芽をつんできてください。揉むとかなり量が少なくなるので多めにね😉緑茶🍵のような香しさはないのですが、なんともほっこりする味です😊水から弱火で煮出すのがオススメです(二回くらい飲めますよー)
返信する
Unknown (green0805)
2025-05-31 13:11:33
massunさん
コメントありがとうございます😊
ミャクミャク〜〜〜〜🥰
万博行ったのですね!たくさんのパビリオン見られましたね!外国の雰囲気が伝わってきましたよ!いいな〜 お土産もかわいいのを買いましたね
もうミャクミャクの可愛さにハマりそうです🥰デザインした人、こんなに評判になって嬉しいでしょうね👏また行ったらぜひblogにしてくださいね
出版社さーん(笑)私もチッチの本欲しいです笑
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。