ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
四畳半の猫庭だより
一坪菜園で野草・ハーブ・野菜を育てながら おサイフとカラダにやさしい小さな暮らしをいとなんでいます
柿の葉新茶をあじわう
2025年05月30日
|
野草で作る
桃栗三ねん 柿八ねん
といいますが
我が家の柿は3年目にして一個実りました
このまま成長してくれるかしらね
もとは生ゴミ堆肥から出た芽を植木鉢に植えたもの
大きく出来ないので強剪定 その葉っぱが柔らかくてきれい
捨てるのがもったいなくてお茶を作ってみました
固い葉脈をカットし2分ほど蒸す
触れるくらいに冷めたら手でよく揉む
一日乾燥させたもの
(水から弱火で煮出し)
味はまろやかな緑茶風
想像以上に美味しくて毎年作ろうと思いましたよ
柿の葉は、タンニンとビタミンCが豊富だそうです
#みんなのブログ
#スローライフ
#柿の葉茶を作る
#野草生活
コメント (6)
«
復活した炊飯器
|
トップ
|
1個が7個に プランターでも...
»
6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
michiyo2859
)
2025-05-30 12:26:43
グリーンさん、こんにちは😃
手作りらっきょう?と柿の葉新茶味わってみたいです😍生ごみ堆肥からの芽🌱からの柿の木に実がなってうれしいですね。
何でも手作りされるグリーンさんに拍手👏👏👏です。
マネのバラ🌹、素敵なバラも仲間入りでグリーンさんはどんどん
領域が広がりますね(╹◡╹)
返信する
Unknown
(
ikuchan
)
2025-05-30 16:16:24
グリーン様
柿の葉茶、素晴らしいですね!
最近実家に帰ったら(昔 徳島の友人に貰った)スダチが長年たわわだったのですが枝を詰めてから勢いがなくなって、今年は代わりに(枯れそうだった)隣の柿がすごい勢いになっていて、出たばかりのお花が可愛くて ちょうど写真を撮った所でした
柿の葉茶、美味しそうです🥰 (母が植えた柿 )来月行ったら真似て作ってみようかなと思いました(もう葉が固い⁇)
〜本当に魔法使い🧙♀️の様ですね、グリーンさんの手に掛かると何でも自然食や漢方に変身、ブラボーです👏
返信する
Unknown
(
massun
)
2025-05-30 19:01:45
柿の実の赤ちゃん💕
葉っぱも緑がキレイ✨
手もみのお茶なんて本格的ですね💚
お茶とらっきょうのお写真がどうしてそんなにおしゃれなの?
とても素敵です✨
グリーンさんの手作り生活の本出ないかなぁ📚
出版社さーん🏢
返信する
Unknown
(
green0805
)
2025-05-31 12:42:12
@michiyo2859 michiyoさん
コメントありがとうございます😊
今日は雨ですね☔きっと雨でも傘をさしてお庭パトロールされてますよね🥰私もです笑
長野へ行かたのですね!バラ園もお食事のお店もminiyoさんの選択センスにうっとり✨でした
そうそう🪰タンスにゴンゴン効果、生ゴミ堆肥に利用させていただきました!U型の支柱にぶら下げ、その上から袋も被せたので効果絶大です👍ありがとうございました🙏
返信する
Unknown
(
green0805
)
2025-05-31 12:53:13
ikucanさん
コメントありがとうございます😊
スダチの木いいですね!柚子とは違った爽やかさがありますね。きっとまた勢いが復活するかもしれませんよ
柿の葉、来月でも大丈夫ですので、ぜひぜひ新芽をつんできてください。揉むとかなり量が少なくなるので多めにね😉緑茶🍵のような香しさはないのですが、なんともほっこりする味です😊水から弱火で煮出すのがオススメです(二回くらい飲めますよー)
返信する
Unknown
(
green0805
)
2025-05-31 13:11:33
massunさん
コメントありがとうございます😊
ミャクミャク〜〜〜〜🥰
万博行ったのですね!たくさんのパビリオン見られましたね!外国の雰囲気が伝わってきましたよ!いいな〜 お土産もかわいいのを買いましたね
もうミャクミャクの可愛さにハマりそうです🥰デザインした人、こんなに評判になって嬉しいでしょうね👏また行ったらぜひblogにしてくださいね
出版社さーん(笑)私もチッチの本欲しいです笑
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
復活した炊飯器
1個が7個に プランターでも...
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
自己紹介
グリーンです
生ごみで堆肥を作り、自然と資源を大切に都市型田舎暮らしをかじってます
夫(ブラウン)と二人暮らし 時々温泉めぐり
人生フルーツの津端さんの暮らしに憧れています
ログイン
編集画面にログイン
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
似て非なるシソ巻きの素
猛暑の熱波でドライイチジク
スズメの親子と '25梅干し
夏の野草生活と、トウモロコシご飯
生け花と根曲り竹の味に感動の宿 ②長野県 安代温泉
ワタスゲ咲く 志賀高原で池めぐり ①長野県の旅
家庭菜園の暑さ対策とECO収穫
木熟梅で梅干し作り
1個が7個に プランターでも立派なニンニクが採れました
柿の葉新茶をあじわう
>> もっと見る
カテゴリー
家庭菜園
(20)
生ゴミ堆肥方法
(3)
庭の花・果樹
(7)
野草で作る
(24)
保存食を作る
(32)
猫のいる暮らし
(27)
日々の暮らし
(19)
創意工夫のある暮らし
(11)
孫・母
(5)
健康とお金
(6)
本・映画
(4)
温泉めぐり・東北
(9)
温泉めぐり・北関東
(10)
温泉めぐり・南関東
(2)
温泉めぐり・甲信越
(9)
温泉めぐり・東海
(2)
出歩き・ 里山歩き・ハイキング
(31)
最新コメント
green0805/
似て非なるシソ巻きの素
green0805/
似て非なるシソ巻きの素
massun/
似て非なるシソ巻きの素
ikuchan/
似て非なるシソ巻きの素
green0805/
猛暑の熱波でドライイチジク
ikuchan/
猛暑の熱波でドライイチジク
green0805/
猛暑の熱波でドライイチジク
massun/
猛暑の熱波でドライイチジク
green0805/
夏の野草生活と、トウモロコシご飯
バックナンバー
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
ブックマーク
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ
手作りらっきょう?と柿の葉新茶味わってみたいです😍生ごみ堆肥からの芽🌱からの柿の木に実がなってうれしいですね。
何でも手作りされるグリーンさんに拍手👏👏👏です。
マネのバラ🌹、素敵なバラも仲間入りでグリーンさんはどんどん
領域が広がりますね(╹◡╹)
柿の葉茶、素晴らしいですね!
最近実家に帰ったら(昔 徳島の友人に貰った)スダチが長年たわわだったのですが枝を詰めてから勢いがなくなって、今年は代わりに(枯れそうだった)隣の柿がすごい勢いになっていて、出たばかりのお花が可愛くて ちょうど写真を撮った所でした
柿の葉茶、美味しそうです🥰 (母が植えた柿 )来月行ったら真似て作ってみようかなと思いました(もう葉が固い⁇)
〜本当に魔法使い🧙♀️の様ですね、グリーンさんの手に掛かると何でも自然食や漢方に変身、ブラボーです👏
葉っぱも緑がキレイ✨
手もみのお茶なんて本格的ですね💚
お茶とらっきょうのお写真がどうしてそんなにおしゃれなの?
とても素敵です✨
グリーンさんの手作り生活の本出ないかなぁ📚
出版社さーん🏢
コメントありがとうございます😊
今日は雨ですね☔きっと雨でも傘をさしてお庭パトロールされてますよね🥰私もです笑
長野へ行かたのですね!バラ園もお食事のお店もminiyoさんの選択センスにうっとり✨でした
そうそう🪰タンスにゴンゴン効果、生ゴミ堆肥に利用させていただきました!U型の支柱にぶら下げ、その上から袋も被せたので効果絶大です👍ありがとうございました🙏
コメントありがとうございます😊
スダチの木いいですね!柚子とは違った爽やかさがありますね。きっとまた勢いが復活するかもしれませんよ
柿の葉、来月でも大丈夫ですので、ぜひぜひ新芽をつんできてください。揉むとかなり量が少なくなるので多めにね😉緑茶🍵のような香しさはないのですが、なんともほっこりする味です😊水から弱火で煮出すのがオススメです(二回くらい飲めますよー)
コメントありがとうございます😊
ミャクミャク〜〜〜〜🥰
万博行ったのですね!たくさんのパビリオン見られましたね!外国の雰囲気が伝わってきましたよ!いいな〜 お土産もかわいいのを買いましたね
もうミャクミャクの可愛さにハマりそうです🥰デザインした人、こんなに評判になって嬉しいでしょうね👏また行ったらぜひblogにしてくださいね
出版社さーん(笑)私もチッチの本欲しいです笑