49年ぶりの山手線新駅は「和」を意識 建設現場公開(18/08/29)
みなさん、河合町で被害が出てます、しっかりと戸締まりしましょう‼️
8月28日(火曜日)午前6時30分頃から午後0時頃までの間、河合町高塚台2丁目の一般住宅で、家の人が外出中、1階リビングの窓ガラスを割られて室内に侵入される事件が発生しました。
(防犯対策)
○外出時や就寝時は窓やドア(玄関・勝手口)の鍵を必ず掛けるだけでなく、雨戸も閉めましょう。
○振動アラーム、防犯ガラス、補助錠(二重ロック)、防犯性能の高い建物部品(CP部品)などの防犯機器を活用しましょう。
○あいさつ・声かけ・鍵掛け運動で地域の絆を強め、犯罪者の入り込みにくい地域を築きましょう。
○「あっ」と思えば、110番!犯人や不審な人物を見かければすぐに110番を!!
------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/nara/m/u/i/c37c54686f1c809865972e7f27626ced
奈良県警察本部/生活安全企画課/犯罪抑止対策室
8月28日(火曜日)午前6時30分頃から午後0時頃までの間、河合町高塚台2丁目の一般住宅で、家の人が外出中、1階リビングの窓ガラスを割られて室内に侵入される事件が発生しました。
(防犯対策)
○外出時や就寝時は窓やドア(玄関・勝手口)の鍵を必ず掛けるだけでなく、雨戸も閉めましょう。
○振動アラーム、防犯ガラス、補助錠(二重ロック)、防犯性能の高い建物部品(CP部品)などの防犯機器を活用しましょう。
○あいさつ・声かけ・鍵掛け運動で地域の絆を強め、犯罪者の入り込みにくい地域を築きましょう。
○「あっ」と思えば、110番!犯人や不審な人物を見かければすぐに110番を!!
------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/nara/m/u/i/c37c54686f1c809865972e7f27626ced
奈良県警察本部/生活安全企画課/犯罪抑止対策室
奈良)公立高耐震化率、全国ワースト2位
2018年8月29日03時00分
文部科学省が28日に公表した公立学校施設の耐震改修状況調査(4月1日現在)で、奈良県内の高校308棟の耐震化率は昨年より2・6ポイント上昇し、89・9%になったが、全国の都道府県で4年連続で2番目に低かった。全国平均は98・2%だった。
幼稚園222棟は4・1ポイント上昇し、89・6%。全国平均は94・6%で、全国で38番目だった。小中学校1524棟は0・2ポイント上昇し、99・5%。全国平均は99・2%で、全国で27番目だった。特別支援学校は昨年と同じで100%だった。
耐震化が必要な建物数は昨年より20棟減り、全体で62棟になった。内訳は幼稚園23棟、小中学校8棟、高校31棟。
市町村別で小中学校の耐震化が完了したのは、五條市と上牧町が新たに加わり、36市町村1組合。残る未完了は天理市の4棟、大和高田市の1棟、奈良市の3棟となった。
風疹の流行がさらに拡大 今年に入ってから184人に(18/08/28)