goo blog サービス終了のお知らせ 

なおじい(HOBBY:カメラ・ビデオ撮影・DVDオーサリング/資格:ラジオ体操指導員・防災士・応急手当普及員)

身についている『ワザ 』でボランティア活動・地域社会とのコミュニケーション、楽しいシルバーライフ目標で有意義に過ごす 。

そう言えば2012年に世界は一度終わりかけていたそうです、太陽嵐で

2014年03月23日 15時22分49秒 | ブログ

140320_2012jpg

たまたま地球は反対側*をのんびり移動中だったから助かっただけで、2012年7月の太陽嵐は思った以上に大きかったようですよ?

もし地球を直撃していたら、「観測史上最大の磁気嵐『キャリントン・イベント1859年の太陽嵐)』に匹敵する巨大な太陽バーストが地球全体を磁気の火花で覆っていただろう」とScience Dailyは報じています。

この「火花」で送電網と衛星はノックダウン、世界中が闇に包まれ、通信機能もGPSもない状態が下手すると何年間も続いていたのだそうな。

水曜『Nature Communications』に掲載された新しい調査でも、世界は2年前の夏、「巨大な磁気爆弾を間一髪で交わした」と書かれています。

いや~彗星も怖いけど太陽熱も油断なりませんね。

ソーラー・スーパーストームの怖さ

「ソーラー・スーパーストーム(超巨大太陽嵐)」は幸い滅多に起こらないものですが、当たると既存の電磁インフラは末端まで狂ってしまいます

例えば1859年の太陽嵐では当日、電話回線がやられただけでなく、生身の電話交換手も電気ショックでやられました。また、Science Dailyにもあるように、「もっと格段に小規模な1989年3月13日の太陽嵐でも、カナダでは水力発電所の送電網がやられて、600万人が最高9時間の停電に見舞われ」ました。

…そして美しさ

そんな深刻な状況を語る時に、こんなどうでもいいことに気が奪われるのも不謹慎ですが、仮にそれクラスの超巨大太陽嵐が起こった場合、世界中が闇に包まれてゆくその過程は想像を絶するような美しさと思われます。

太陽磁気のコイル状の枝葉は「曲がりくねって、のたうち回る、磁場エネルギーのロープ」のごとく、我々の磁気と「絡み」合い、地球全体をくるんでいった…のだとか。

驚くべきことに今回の太陽嵐は、我々独自の磁場を弱めるのでなく、強める方向に作用していたこともわかっています。

関連情報:http://www.gizmodo.jp/sp/2014/03/2012_22.html