スタバにて…

仕事帰りのスタバにて思うことあれこれ

HOT COFFEE

2004-07-25 19:53:59 | インポート
今日も蒸し暑いですね… スタバで涼みつつブログを書いています。本日のコーヒーのホットを頼んだら、頼む ひとが少ないからかストックがないようで、待たされております。変に焦げたような やつ(さすがにスタバやドトールではないですが、ファーストフードやファミレスな んかじゃ結構ありますよね)を出されるより、落としたてが飲めるんだから、逆にラ ッキーです。 そういえば周りを見回しても、アイス系を飲んでいるひとがほとんどですね(こんな に暑きゃあたりまえか…)私は冷房の効いた店内でホットを飲む方が好きですけど (^_^;)


暑い!

2004-07-21 01:32:14 | インポート
今日は暑い一日だった。東京都心で観測最高の39.5℃を記録したらしいですね。気温 の測定は百葉箱の中で行われるので、炎天下のアスファルトの上は40℃を越えていた ことでしょう。幸い今日はほとんど冷房の効いた建物の中で過ごしていましたが、昼 食時のほんのわずかな時間外に出たときの焼け付くような暑さは半端じゃなかった。 屋外で働いていらっしゃる方は本当にご苦労さまでした。


懐かしの名画

2004-07-20 02:59:49 | インポート
カバヤから「水野晴郎のシネマ館」と言うDVD付きの食玩が発売されています。おまけ 付きと言っても、メインのお菓子はガム一枚しかはいっていません。おまけのDVDは 水野晴郎が選んだ懐かしの名画10タイトルの内の1タイトルが丸ごとはいっていて、 なんと315円です。しかもパッケージの外からなにが入っているかがわかるので、重 複する心配がないので助かります。今まで、同様に懐かしの音楽CDがついている食玩 もありましたが、たいてい1曲のみでA面の曲だけでしたし…まあこう言った音楽に比 べれば遙かに古い映画ばかりですけど。10タイトルとも題名や主演俳優の名前は聞い たこがあるけど、見たことがないものばかりだったので、早速3枚だけ購入し、その うちの「キリマンジャロの雪」をみました。主演はあの「ローマの休日」のグレゴリー ペック。原作は言わずと知れたヘミングウェー…本編の始まりと終わりにTVの○○洋 画劇場よろしく水野晴郎さんの短いコメントが入っています。内容に関しては私的に はそれなりって感じでしたが…


ちょっと浮気…

2004-07-18 21:53:48 | インポート
休出帰り、いつものようにスタバに寄ろうかと思ったけど、今日は気分を変えてベッ カーズに寄ってみた。ちょっとお腹も空いていたので、ピリカラポテト(名前違った かな?)も注文。ちょっと待ったけど揚げたてのあつあつに満足…ピリカラは添付さ れた粉を自分でかけるんだけど、全部かけたら見るからに辛そうに…でも実際は思っ たほど辛くはなかった。 辛いと言えばブルボンのモビに新しく追加されたハバネロ柿の種は非常に辛いですね 。辛いのが得意なひとはお試しあれ…dsc00285.JPG



久しぶりに

2004-07-18 21:31:11 | インポート
昨日はちょっと遅れてしまったが、お中元を届けに実家へ帰った。飛行機や新幹線に 乗るわけではなく、車で2時間程度の距離なんだけど、年に2~3回しか帰らない。今回 もお正月から7ケ月ぶりだった。 帰りがけに旧自分の部屋から以前読んで本箱の隅に放置されていた文庫本を数冊持ち 帰った。そのなかに長野県知事になるなんて夢にも思っていなかった頃の田中康夫の 本があった。当時、こんなおしゃれな生活があるもんだと、青山や六本木辺りを意味 もなく歩いた記憶がある。今日、休出の電車の中で読み返して妙に懐かしい気分にな った。 たまには古い本なんかを読み返して見るのもおもしろいですね。 そういえば、古い本って独特のにおいがしますね…