スタバにて…

仕事帰りのスタバにて思うことあれこれ

本革純正ケース

2006-08-27 22:26:17 | インポート
本革純正ケース
注文していたVAIO Type T用の純正ケースが届きました。本革ケースはType Tシリー ズがでた頃からありました。そのころはヌメ革のケースでしたが、現在は黒いパンチ レザー製になりました。VAIOのロゴは型押しじゃなく隅の小さなメタルプレートとフ ァスナーの引き手につけられており、さりげなく上品な感じです。革の質感も良いで す。裏には柔らかなフエルト状の布が貼られており、本体への傷付きを防ぐことがで きそうです。本体を入れてみるとさすがにぴったり…カバーは真ん中で上下に割れる 訳ではなく、本体がすっぽり収まる箱に蓋が付いたようになっています。蓋側はクッ ションが効いており、液晶パネルを保護するようになっています。蓋はパカッと開か ないように帯がつけられており、30°位しか開きません。ケースに入れたまま使うこ とはできないんですね。新幹線や飛行機の席で使う際はケースの置き場に困るので、 入れたまま使えるようになっていた方が便利そうですが、放熱なんかの問題で難しい んですかね。でも全体的には大いに気に入りました。革の匂いもたまりません。

Type Sの時はやはり純正のセミハードケース(これはナイロン製)を持っていましたが 、Sはただでさえ厚かったのでケースにいれるとパソコンバッグがパンパンになって しまうため、ほとんど使っていませんでしたが、Tは薄いのでこのケースに入れても 余裕で入ります。

できれば同じテイストのACアダプタや小物用のケースも出してくれると即買いなんで すけどね(^_^)


モスバーガー

2006-08-26 23:41:05 | インポート
モスバーガー
一時期よく立ち寄っていましたが、最近ご無沙汰しておりました。たまにはと思い夕 食をモスバーガーでとりました。久しぶりに訪れたモスバーガーはいつの間にか緑モ スになっていました。店内も明るくて良い雰囲気です。なんといっても全席禁煙にな っていました。メニューもパン関係だけじゃなくごはんものもあるんです(ライスバ ーガーは以前からありましたけど…)。さすがに牛丼とかじゃなく、サラダが載った 感じのタコライス系ですね。私がオーダーしたものはレタスとか鶏の竜田揚げなんか が載っていました。さっぱりして結構いけますよ。バーガー類もだいぶかわっている みたいでしたから、次回はバーガーに挑戦してみます。確かモスには数量限定の匠バ ーガーってあるんです(まだあると思いますが…)。扱っている店舗も限定でしたから この店で食べられるかわかりませんが、是非 食べてみたいもののひとつです。


コンビニクーラー

2006-08-21 01:44:32 | インポート
コンビニクーラー
シャープのコンビニクーラーCV-S71Cを買いました。朝 洗面所が暑くて、顔を洗って いるだけで汗だくになってしまうもので…

06年最新のモデルはビックカメラで35,000円程度でしたが、在庫はなく取り寄せにな っていました。その帰りイオンの家電売場では同モデルは40,000円弱でしたが、一緒 に05年モデルが19,800円になっていました。仕様的にはそれ程際立った差がなかった ので値段をとって05モデルのS71Cにしました。

カタログにも書いてありますし、店員さんも強調していましたが、メインは除湿機な のでエアコンみたいに部屋全体を冷やすことはできません。乾燥した冷風(カタログ によると室温-12℃程度)を出すことができます。この際背面から温風がでますので締 め切っていると部屋の温度自体は逆に上がってしまうようです。

たしかに背面からはパソコンが大いにガンバっているときみたいに熱風がでてきます 。前面のルーバーからは確かに涼風が吹いています。もう少し風量があったほうが良 い気がします。風量だけだったら普通の扇風機の勝ちです。音も売場にあったときは それ程気になりませんでしたが、家だと結構大きく感じます。

真価が問われるのは明日の朝です。作動中はブルーの照明が涼しげです。


GPSユニット

2006-08-20 15:50:13 | インポート
GPSユニット
昨日は急遽山形に出張して参りました。お供はVAIO UX90SとGPSユニットのVGP-BGU1 です。クリエの頃からメモステタイプのMSG1やBT搭載のGU-BT1とかがありましたが、 BGU1が私にとっては初めてです(自動車には付いてますけどね…)。 さすがにプリインストール版のプロアトラスでは都心以外は最詳でも1/500,000なの で歩行ナビには使えませんでしたが、帰りの新幹線の中で使ってみました。新幹線な ら50万分の1でもリアルタイムでカーソルが移動しているのがわかります。こうする と、今どこを走っているか一目瞭然だし、いつも車窓から気になっていたランドマー クなどもわかります。また、移動速度や標高なども表示されるので結構楽しいですね 。ただUはバッテリーの持続時間が今一なので全行程をトレースするわけにはいきま せん。オプションのLLバッテリーがあったほうが良いのでしょうね。バッテリーの持 続時間の長いtype Tで使うのもひとつの手かもしれません。


ワンセグの受信に成功

2006-08-13 22:48:59 | インポート
ワンセグの受信に成功
自宅内でワンセグが受信できなかったのは前回書きましたが、どなたかのホームペー ジかブログでアンテナにアルミフォイルを巻くと感度が上がるとの書き込みを読んだ 記憶があったので、キッチンから少々拝借してtype Tのアンテナに巻き付けて見まし た。

すると…全部の局ではありませんでしたが、3~4局で受信することができました。ア ンテナは2~3本程度です。場所はこれも家中どこでもって訳じゃなく2Fの窓辺だけで したが…見た感じもあまりスマートとは言えませんね。将来、サードパーティから外 付けアンテナが発売されたりして(^_^;)