安楽寺の写真にあるように、多重塔は、相輪、塔身、基礎、基壇という部分からなりたっているようです。塔身の一層部分の四周には、四方仏や梵字が刻まれることが多いようです。
安楽寺(元吉田町2511)
九重塔です。昭和60年に檀家が寄進したようです。塔身一層には仏像が見えます。
祇園寺(八幡町11-69)
七重塔です。これは個人の墓域内に建てられた石塔です。一層には仏像があります。
そば処長屋門(大塚町1473-6)
七重塔です。この塔の一層には梵字が刻まれています。
内原
七重塔です。庭の高台に建てられた石塔です。塀を隔てて見ることができました。
妙雲寺(見川2-103)
五重塔です。相輪に蕨手紋(わらびでもん)が刻まれ、塔身の各層がくりぬかれています。もしかすると、灯籠として使われたのかもしれません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます