ぶらっと 水戸

水戸の見て歩き

水戸の春の赤

2023-04-03 21:07:55 | 水戸

  春の色というと、自然界では黄色が多いようですが、赤もけっこうあるようです。そのいくつかをさがしてみました。

 

 

ウメ・鹿児島紅(水戸市植物公園 小吹町504)
 鹿児島紅(かごしまこう)は、紅梅でも赤色の濃い品種のようで、梅林の中でも大変目立っていました。偕楽園梅林の開花時期は、すでに終わったようです。

 

カエデ(かたくりの里公園 有賀町36°23'44.6"N 140°21'14.5"Eあたり)
 カエデの花も濃い赤色のようです。葉の若々しい緑とはだいたい補色くらいになるようです。カタクリ群生地の近くで見ることができました。

 

ハナモモ(百樹園 元吉田町2618-1)
 これも濃い赤色の花です。たぶん、寒緋桃(かんひとう)という品種なのでしょう。ハナモモの中で一番色が濃いそうです。

 

レッドロビン(城東)
 モチノキの仲間の樹木のようですが、レッドロビンは、赤いコマドリという意味だそうです。剪定して新しく出てくる芽も葉も赤くなるそうです。

 

クサボケ(舟塚古墳 36°23'14.5"N 140°21'45.1"Eあたり)
 古墳の斜面にはえた小さい木に、朱色の花が咲いていました。高くならないで、枝が横に広がって草のように見えるのでクサボケというそうです。中国渡来のボケとは違う、日本固有の品種だそうです。 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 水戸の口 | トップ | 水戸のアニマルガード »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

水戸」カテゴリの最新記事