ぶらっと 水戸

水戸の見て歩き

水戸の三葉葵(4)

2018-11-21 19:12:46 | 水戸

大串散々楽(大串貝塚ふれあい公園 塩崎町1064-1)
 14日に開催された風土記の丘ふるさとまつりで、長い棒に獅子をつけて舞わせる、伝統の大串散々楽(おおくしささら)が行われていました。江戸時代、この提灯には威力があったことでしょう。

 

コカコーラ(茨城県立歴史館 緑町2-1-15)
  茨城県立歴史館で売られていました。もちろん、徳川ミュージアムにもあることでしょう。徳川ミュージアムにある、燭台斬光忠(しょくだいぎりみつただ)を見にくる刀剣女子とこれはマッチするのでしょう。ボトルに印刷された三葉葵は、徳川ミュージアムにある徳川光圀の印籠にあるものを使ったそうですので、水戸発のデザインといってよいのでしょう。

 

コカコーラ自販機(偕楽園公園・好文茶屋 千波町3081)
 徳川と三葉葵の印刷されたスリムボトルのコカコーラは、日光など徳川と関係ある地域限定で売られているようです。

 

輪のない三葉葵(別雷皇太神(べつらいこうたいじん)拝殿 元山町1-1-57)
 拝殿側面の三葉葵には周囲の丸がありませんでした。

 

六角形の三葉葵(泉神社本殿 宮町3-1-15)
 泉神社では、六角形に仕立ててありました。

 

釣灯籠(東照宮 宮町2-5-13)
 徳川頼房奉納の銅造灯籠にある三葉葵は有名ですが、釣り灯籠にも三葉葵がありました。

水戸の三葉葵(3)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 水戸の斗栱(2) | トップ | 水戸の実と種(9) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

水戸」カテゴリの最新記事