goo blog サービス終了のお知らせ 

金魚日和

最近の活動はインスタにアップしています

雨上がり

2010年09月08日 | 生活
台風が日本海を通過した影響で久しぶりにまとまった雨が降った。

数時間前のこと、
お三時を求め、野に出た矢先に水田と化している柿畑が目に飛び込んできた。
収穫期を前に、色づきはじめた柿が無惨にも水没している。


こんな事なら、、この柿なら、
サルがカニさんにぶつけても命を落とす事もなかったであろうに。

ポ(て)トス

2010年09月08日 | 料理・食べ物
ポトス とポテト、
名前が似ているだけなのかと思いきや、
サトイモ科の植物であるらしい、ポトス。

で、問題はポテチだ。
仕事(=デスクワーク)をしながらポテチる事が多い訳だが、
指についた油でマウスやキー坊どぉ?って横山やっさんかいっ、
キーボードが汚れる事を避ける為、箸を使って食べる事にしている。

なかなかに合理的な事だと思うのだが、
自宅でソレをしていたらこっぴどく叱られた。my妻に。

こっそり『ポテチの手』を買って反撃するつもりである。

ペシミストのヒマワリ

2010年09月07日 | 生活
花言葉は“あこがれ/あなただけを見つめる”、だそうだ。
そもそも『花言葉』自体がナンの事だかよくわからない訳だが。

見つめ続けた結果、必ず下を向いて果てる、という事は、
世の中には知らない方が幸せだった、って事が沢山あるという事なのだろう。

キャストオフ

2010年09月06日 | 動物・昆虫
ことあるごとに「教師生活25年っ!」と言って泣き出すのは
『ど根性ガエル』の町田先生:ひろしの担任、である訳だが、
「土中生活6年っ!」なアブラゼミさん、服脱ぎっぱなしである。

たぶん、資質的には町田先生では無く、マチコ先生に近い筈だ。まいっちんぐ。


成虫のセミにばかり気をとられていたが、
よくよく見れば抜け殻だらけな岐阜県美術館~図書館である。
マチコ先生に興味がある方はご覧下さい→フォトチャンネル

来年のセミ

2010年09月05日 | 動物・昆虫
秋に向け、涼しくなりそうな兆しが見えた8月の終わり、
もうセミの姿を見る事も無いと思っていたのだが、、

いるところにいる、という事なのであろうか、本日、セミに出会った@岐阜県美術館。

…9月に入り暑さが出戻り娘気味である為、
来年地上に出る筈だったセミが、1シーズン経過したものと勘違いし穴から出てきてしまったのかもしれない。


必死になって鳴いてたけど、嫁になりそうな個体の姿は無かった。