goo blog サービス終了のお知らせ 

川柳・ボートっていいね!北海道散歩

川柳・政治・時事・エッセイ

米騒動はデフレ脱却!!

2024年09月09日 | 川柳
 米の価格高騰は・・30%から40%。
主食がこのような高騰になるのは余り記憶がない。

 国家にしてみれば、デフレ脱却の、またとないチャンス!!

 価格高騰も仕方がないとは農林水産大臣の弁。
総理は国民に寄り添った答弁をしていたが、こんなことって国会歌舞伎の見得の貼りあいである。

 小泉政権時、バブルで痛んでいた中小企業に銀行の貸しはがしをしないように訓示ていた。
皆は、小泉氏に共感していた。

 だがその裏で中小企業庁の2000億円の貸し出しを止めていたのだ!!

この事実は、この米騒動と同じ・・本音と建て前。
国家を守って国民から絞り上げるのは・・江戸時代よりひどくなっている!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

質問を聞いていない進次郎!!

2024年09月09日 | 川柳
  先日、テレビで「自民党のお金の問題を直ぐ断行する!」との発言に対して女性アナウンサーは「最後に、政治とお金の改革はナンパ―セント出来ますか?」の問いに・・全く違う総裁選の意気込み!だけを語った!!

 アナウンサーも「それではどうもありがとうございました!」と、放映は終わった!!
親も親なら子も子だね!全く・人の問いを聞いていない!!

 ならば‥こういう答えもあるだろう「任期中4年あったなら限りなく100%に向かってゆく努力は惜しまない!!」でも、うまく逃げれる!

 「何パーセント?」の問いにはちゃんと「○○%と答えるのが、総裁の覚悟だろうが!!」

「小泉構文」なるものがいろいろあるが・・構文か?
人の質問を理解できないだけじゃないのか???恐ろしや!!

「君今日は誕生日なんだ!実は僕も誕生日に生まれたんだ!!」構文??
馬鹿じゃないのか??!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする