goo blog サービス終了のお知らせ 

川柳・ボートっていいね!北海道散歩

川柳・政治・時事・エッセイ

なんじゃこれは!!

2012年04月03日 | 川柳

「ヨウ素10兆ベクレル」未公表=世界版SPEEDI試算―文科省、安全委連携不足

時事通信 4月3日(火)12時46分配信

 東京電力福島第1原発事故で、昨年3月15日、放射性物質の拡散予測データ「世界版SPEEDI」の試算結果で、千葉市内で計測されたヨウ素を基に推計した同原発からの放出量が毎時10兆ベクレルという高い値が出ていたにもかかわらず、文部科学省と原子力安全委員会の間で十分な連携が取られず、現在も公表されていないことが3日、分かった。
 文科省や安全委によると、世界版SPEEDIは放出される放射性物質の拡散状況を半地球規模で予測するシステム。日本原子力研究開発機構が同システムを運用しており、昨年3月も文科省の依頼を受け、試算を行っていた。
 それによると、昨年3月14日午後9時ごろに福島第1原発から放出されたヨウ素の量は毎時10兆ベクレル、セシウム134、137もそれぞれ同1兆ベクレルと推計された。
 この試算データの評価について、文科省は安全委の担当と判断し、同16日に安全委へデータを送るよう同機構に指示した。同機構はメールに添付して送信したが、安全委は重要情報と認識せず、放置したという。同様にデータを受け取っていた文科省も、安全委に公表するよう連絡しなかった。

 
           もう驚くことも無くなった・・・原発対応問題。
 
瓦礫の処理だって・・・こんなんじゃー・・・地方自治も政府に不信感しか持たないよね!
 
何もかも・・・信用しては・・・命もとられちゃうよ!
 
 野田政権の消費税不退転政治生命をかけるってのが・・・政治家か?あほは。。。。
 
「日本国民生活を窮乏させるぞさせるぞと・・・命を懸けてがんばっている・・・・あほ!勉強不足もはなはだしい!!」
 
お金は・・・紙と印刷よ・・・・2%名目・実質2㌫GDPを上げれば債務もすぐ・・・解決だそうですが。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする