
ふる里、日高富川へ久々に両親の墓掃除墓参兼“ぶらり”と。息子が行きたいと以前から言っていたこともあり、愛犬銀ボーも誘ってちょいと片道1時間のミニミニドライブに


「一怒一老 一笑一若」って古人の言葉かな?!一回怒ると一本シワが増えるよ。一回笑うと一つ若返りってそのまま読むんだわ。こんな言葉の内、“一笑一若”だけを書いた。やっぱり笑いが一番かな


エンジュの木をいただいた古里のSさんへ加工して“こんなになりましたよ!”ってお返し・お礼にしようと3枚の木片に描いた

加工って聞こえいいが鋸でスライスしてもらったのは大工さんだが・・

今夜の作業だ。3枚描いて・書いての時間だった。明日はSさんを訪ねてこのお地蔵さんらをプレゼントしたいと思った


うまくない“ポンチ絵”の馬になったか


突然の訪問をしようと思っている。留守だと困る。その時は郵便受けに・・・って手紙を木片の裏書にした。ご笑納って。この「むにゅむにゅむにゅ・・」は一度もSさんにお会いしたことがない・・是非お会いしたいと

木にこだわって海と川(沙流川)へ寄って「流木」も是非GETしたいと思っている。いろんなインテリアになるし興味津々で

頭の中で描いている流木が必ずあるって・・楽しみにしている

明日土曜日は古里へ、息子と愛犬銀ボーも誘って

今・・・外は雨音がしている

晴れるといいけど・・
