昨日は昨年の1月21日以来1年10ケ月ぶりの札幌でした。狸小路5丁目の七福神商店狸小路本店で用事を済ませて会社時代の同期のO君と第三モッキリセンターで16時過ぎに待ち合わせ。1月に大将が亡くなったと喪中ハガキをいただきビックリ。厨房の息子さんにあいさつをして大将の遺影に手を合わせてから😌
“生顔”で乾杯🍻カウンターには何人か知り合いが😃オンライン飲み会よりやっぱりいいわと😅2時間ほど歓談❣️別れて手作りカレンダーを届けに行啓通りの晩酌御殿鳥魚さんへ。平成7年からお世話になっている店です。2年もご無沙汰💦大将が喜寿になったと。知らなかったわ🙇♂️カレンダーを渡しました。次はススキノ0番地の北桜へちょっと寄り。更に頑張ってもう一軒でした。早駆けで欲張りましたね。みんな元気で何よりでした😃今朝は流石に身体がキツかったわ😆

[2年前のボトルを保管してくれていました]

[やっぱりこのノレンだわ]
[大将の遺影・・・思い出いっぱいだわ]
[懐かしいです。故人となった大将のオーダーで作った来店記念カードはまだ健在でした]

[背中の文字に魅せられてペンを取り]

[この背中です]

[O君と別れて]

[明るい時間に狸小路5丁目に用事を足しに]

[七福神商店狸小路本店。まだノレンの掛からない時間に]

[先に納めていた七福神と狸がメニューになっていました]

[ウェルカムカードも]

[行啓通り晩酌御殿鳥魚(中央区南14条西7丁目)]

[札幌の円山八十八ケ所の石仏たちが平成15年からずうーっと見つめてくれています]

[手作りカレンダーを持参しました]

[カウンターに。シミが歴史を伝えてくれています]

[大将が喜寿だったんだと。慌ててペンを取って]

[ススキノ0番地の北桜の女将さん]
[帰りのJR札幌駅]