goo blog サービス終了のお知らせ 

RLの独創生活

2児のパパによる、上の子(R:り♂)下の子(L:れ♂)メモ。最近はパパのアート日記に。。05.10から。

館長 庵野秀明 特撮博物館 / 東京都現代美術館

2012-07-28 23:39:34 | art
恒例のMOT×ジブリの夏企画、今年はエヴァの庵野秀明監督を館長に迎え「特撮」がテーマです。これは行かねば!
今回は怪獣を連れ出すのに…事前に録画していたメイキング番組を見せるという手法をとりました。TV演出にのせられ、怪獣共は行きたいと言い出す(想定どおり)。


入口の巨神兵看板でまず盛り上がる。

和洋問わず映像演出はCGグリグリな昨今、失われつつある「特撮」をみなおそう、という内容です(タイトルが保存・研究目的施設である「博物館」ですからね)。
展示構成や造作は、質量ともに、博物館の名に恥じない充実感。最後にスペースを広めに取っているグッズショップも、なかなかの品ぞろえです。これは売上あがりそう。

この展示会でなによりも感じるのは、スタッフの"特撮愛"です。会場のリーフレットでもそれが感じられます。


怪獣に破壊される街並み。円盤からの怪光線。防衛軍の新兵器。そして舞台裏のセット倉庫などに、いちいちグッときます。そうそう、パパ達は特撮で育ってきたのでした。

目玉なんといっても、今回の展示会のために作られたショートムービー「巨神兵東京にあらわる」
9分間のこのムービーに、いまの特撮の"技術"と"作り手魂"が込められています。これはスクリーンでみるべき、必見です。


展示会の最後は、オープンスペースでの特大セット展示。中に入って写真も撮れます。
うちの2怪獣による東京襲撃の図。


ミニチュアセットには見えない!


連日混んでいるようですが、夕方入場(1630-)ではさほど問題にならないレベルでしたね。
まあ、怪獣どもと一緒につき、そもそもじっくり見れないのですが…^^;


館長 庵野秀明 特撮博物館 ミニチュアで見る昭和平成の技
東京都現代美術館
2012.07.10(月) - 10.08(月・祝)
http://www.ntv.co.jp/tokusatsu/

館長 庵野秀明 特撮博物館 会場限定 巨神兵東京に現る ヴィネットフィギュア カラーver全3種セット
クリエーター情報なし
海洋堂


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ウルトラマンアート! / ... | トップ | 南桂子展 船の旅 / ミュ... »
最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (足立)
2012-07-30 08:59:05
俺も行きたいと狙ってるよ〓
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

art」カテゴリの最新記事