goo blog サービス終了のお知らせ 

RLの独創生活

2児のパパによる、上の子(R:り♂)下の子(L:れ♂)メモ。最近はパパのアート日記に。。05.10から。

第35回鹿骨区民館まつり:り♂ダンス!

2012-05-20 23:51:35 | 子育て・教育
今日は、第35回鹿骨区民館まつり。毎年4万人近くを動員する、江戸川区鹿骨地区のお祭りでした。江戸川区は区民館が5つあり、それぞれ実施されるお祭りでは、区民の出し物で大変盛り上がります。 り♂は、習っているダンススクールからダンスステージに立ちました。前日には先生からの直筆のお手紙までいただき、檄の言葉にりくうも感じるものがあったか(…かなり、あやしいけど)本人としてもやりきった感があったようです . . . 本文を読む
コメント

メダルラッシュ!

2012-02-19 23:27:33 | 子育て・教育
今週末は、り♂れ♂の習っている空手道場の組手試合でした。 道場の練習試合で大きな大会でもないのですが、 小学生ながら迫力のあるやりとり。見学する親のほうが緊張します。 その結果は… れ♂は初めてエントリーするデビュー戦で、銅メダル! 意外や意外、まじめに戦っている姿を見せてくれました。 あんな真剣な表情は初めて見たかも…とはママの談。 不戦勝も絡め取ってのメダルとは流石です。 15:14 . . . 本文を読む
コメント

2010.11.19 り♂れ♂学校公開

2011-11-20 02:55:03 | 子育て・教育
15:08小学校の展覧会。1,2年生のどうぶつのもり。いろねんどがカラフル。数々のゆるキャラたち。 16:02れ♂作。なんだろう。カバ?カバドン? 16:04上級生の作品展示、水族館。美術の先生のインスタレーションが素晴らしい。 21:14これだけ見ると迫力あるな。小学校展示会にて見かけた from Photomemo/isshi . . . 本文を読む
コメント

れ♂学校探検

2011-05-07 19:52:57 | 子育て・教育
今日はれ♂の学校探検でした。 オリエンテーリング形式で、学校の中を探検する、という内容。 子供にパパが案内してもらうカタチになります。 2年前、り♂と来た時と同じプログラムでしたが、 れ♂のユニークな視点が垣間見れて有意義な時間でした。 普段から一緒に過ごす時間は少なく、 特にふたりでという時間はほとんどないので、 このような機会はホントに貴重です。 コーディネーションをしてくれているのは . . . 本文を読む
コメント

れ♂入学!

2011-04-19 00:50:26 | 子育て・教育
チョイ前ですが。 4月頭にれ♂の入学式がありました。 園児として絶好調のわがままっ子ぶりを発揮いただいてる彼、 小学校に上がってどう社会生活を迎えるのか。 式ではきょろきょろとしながらも、 そこそこおとなしい様子。 歌いたくない歌は一切歌わない、 のは相変わらず…。少しずつよくなっていくことでしょう。 小学校生活は、それなりに楽しんでいるよう。 毎朝、お兄ちゃんと一緒に登校するのは楽し . . . 本文を読む
コメント

れ♂卒園式

2011-03-17 00:39:51 | 子育て・教育
今日は、れ♂の卒園式。 式の冒頭では、今回の震災でつらいことがあった方たちへ哀悼の意を表して、黙祷を捧げました。 式の始まりは、君が代斉唱。 沈痛な気持ちで迎えたのですが、、子供たちの元気な歌声にびっくり。 卒園証書授与では、担任の先生がひとりずつ、顔を見つめて名前を呼びます。 長く担任をもっていただいた先生によっては、感無量ですでに涙声。 子供たちはケロっとしたものですが。 園長式辞。 . . . 本文を読む
コメント

卒園前に思う

2011-03-05 22:54:37 | 子育て・教育
3月になりました。 早いもので、れ♂も来年から小学校。 最終イベント“卒園式”を控えています。 先生方とお母さん方との謝恩会があったそうです。 第1部は、各教室でのクラス会、 年少さんから担任いただいた先生方もいらっしゃるので、 涙涙の会になったとのこと。 第2部は学年全体で集まって、イベント形式の出し物が。 幹事のお母さん方のお笑い芸あり、先生方のコスプレあり(!ここ興味あるが門外不出 . . . 本文を読む
コメント

年長者を敬う

2011-02-19 10:35:11 | 子育て・教育
り♂のお稽古事の帰り道、 り♂が手袋を忘れてきたことに気付いたそうです。 ママ「寒いから、ママの手袋片方かしてあげようか^^」 り♂「ありがとう。でもいいよ。」 ママ「なんで?寒いでしょ」 り♂「うん、でもママ使いなよ。    だって、年寄りには優しくしないといけないもんね(ニコニコ)」 り♂、言葉の使い方が、若干間違えてますよ。。 ママ「…り♂、ちょっと言葉の使い方が変だよ。」 り♂「あ . . . 本文を読む
コメント

ゆっくりゆっくり

2011-02-18 00:25:40 | 子育て・教育
休日中に怪獣どもと一緒にいると、残念ながらイライラも重なります。 いつもながら大騒ぎなヤツら。 別のことする前に片付けなさい 頭と顔はたたかないの 肘つかないでお椀もって つい声をあげる回数も増えますが、ふと思う。 これでは、ママと変わらないかな。。 意識しないと、同じベクトルで怒っている。 叱り方は、ユニークに。 ゆっくりゆっくり。 いま伝わらなくても、長い付き合いになるのだし . . . 本文を読む
コメント

年賀状にお返事

2011-01-04 23:33:17 | 子育て・教育
今年も始まりました。 パパは仕事初めの飲み初め。無事にスタートいたしました。 今年は、益々前進の年ですが、 チームメンバ一同で結果を出せる年となりそうです^^ 一方、2怪獣たちは今週いっぱいはお休み。 今日は学校の先生にいただいた年賀状に、 お返事を書いていたそうです。 前もって住所をお聞きしてこなかったので、後出しになってしまい、 かつ対応が遅くなってしまいましたが… れ♂は幼稚 . . . 本文を読む
コメント