goo blog サービス終了のお知らせ 

RLの独創生活

2児のパパによる、上の子(R:り♂)下の子(L:れ♂)メモ。最近はパパのアート日記に。。05.10から。

ドコモダケ、どやって食べる?

2008-10-13 22:26:54 | お出かけ
今日は、
ICC(NTTインターコミュニケーション・センター)に行ってきました。

お目当ては、
企画展示「HOW TO COOK DOCOMODAKE?」

ケータイストラップの累計生産数3500万個(!)を誇るメジャーキャラクタ、
「ドコモダケ」を、国内の新鋭アーティストがプロデュースとのこと。

『ペインティングやイラストレーション、ファッション、写真、食など、
 様々なジャンルの次世代アーティストたちに自由に料理してもらう試みです。
 ・・・
 昨年10月にニューヨーク SOHO にあるギャラリーで開催し、
 10日間という短い期間で6500人を超える入場者を記録し大好評だった本展覧会。
 日本のみなさまからも熱いリクエストをいただき、
 今秋、キノコの美味しい季節、母国に戻ってきます!』
 (展示会ホームページより引用)


#で、調理されてるドコモダケたち・・・


こんがり焼かれたドコモダケの駅づりポスターを見て、
覗いてみようと思い立ちました^^

り♂、れ♂には、昨日から仕込みを。
「ドコモダケかわいいから明日見に行こうか。」
「いーよー。かわいいね。たくさんみたいね。」

でも今朝になったら
「ドコモダケみない。それよりプールがいい(+カードゲームがいい)」
#は、薄情な・・・

まあ、地下鉄楽しいとか、
なんとかかんとかでやっと会場入り。

会場は撮影OKということで、ぱちりぱちり。


ドローイングから、映像展示、はては干菓子(^^)まで、
小さい会場ながらも趣向の凝った展示で楽しめました。


#干菓子。落雁?
 り♂はどうしてもこれが食べたかった模様^^


少し触って遊べる展示もあったので、
り♂、れ♂ともに、
会場のお姉さんとオハナシしながら楽しんでいたようです。
#全般的に展示側のスタッフがフレンドリーでした


美術館も、もう少し、
さわれる、あそべる展示が増えてくれるとよいと思います。

MOTも頻度よく連れて行きたいのですが(公園も隣接してるし)、、、
今の常設展示のスタイルだとチョッとちびさんにはムリがありますね。

屋内でも遊べる展示形態って、できないものでしょうか。
ICCで多い映像展示系は比較的作品に触れずとも遊べるケースが
多そう(予想)なので、チョッとこれからも期待。。。


り♂が選んだおいしそうな一品は、



ケチャップがけー。


パパは、



スライス。

ナマのまんまで、
わさびじょうゆでいただきたい。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 江戸川区民まつりパレード | トップ | 運動会2008 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
美味しいのかしら? (カーラ)
2008-10-15 08:51:27
ドコモダケを料理するとはなかなか面白いですね。
でも美味しいのかしら??
個人的にはスライスは何とも斬新でしたが、ちょっとかわいそうな気がしちゃいました。

うちの息子もドコモダケが好きなので連れて行ってみたいなあと思いました。
返信する
おいしいですよ(たぶん) (googge)
2008-10-15 18:06:28
歯ごたえは強く、
味はチョッと癖があると思います。

エリンギに似ている感じで、
もう少し癖があるとおもわれます^^


展示は、
13日で終わってしまいました。。残念。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

お出かけ」カテゴリの最新記事