そういえば、
り♂もれ♂もちゃんとプール連れて行ってなかったなぁ。
というわけで、
今日は、り♂とれ♂とプールに。
り♂、今年は「プールの夏」計画も、
7月に長期ダウンで企画倒れになったし。
遅ればせながら、また暑くなってきたし、
行ってみようかと。
行き先は、
1.そこそこ遊べて、
2.あわよくばパパはちゃんと泳げて、
3.アクセス良し
ということで、
「浦安市運動公園」の「総合体育 . . . 本文を読む
先週末のこと。
学生時代の同期が四国から帰省で東京にくるとの連絡があり、
数人に声を掛け、久しぶりの再会を果たしました。
学生時代は、パパの地元の御祭りに参加していた彼ですが、
いまや立派な阿波踊りマスター(!)のため、
四国からは出ることは許されず(もはや本業の域?)、
時間を置いての帰省のようです。
集まったメンバはみな他業種、のため、
景気がどーとか、ウチの業界は逆にこーとか、
ゴルフ . . . 本文を読む
17日(日)、
富岡八幡宮例大祭、各町神輿連合渡御が開催されました。
外に出ても涼しいくらいの曇天、
フツーにはとってもすごしやすい気温でしたが、
水掛祭りには涼しすぎ^^;
20代までは朝いち05時集合に徹夜ででも参加してたのですが、
今年は昼前から・・・。怪獣対応も踏まえてゆっくり参戦。
お昼をはさんで新川から、
メインストリートの永代通りをわたって富岡八幡宮まで、
声を張りながら担 . . . 本文を読む
門前仲町そばの、
「富岡八幡宮」のお祭りが今年もやってきました。
この「例大祭」は、
江戸3代祭りのひとつで(日枝神社:山王祭、神田明神:神田祭)、
3年に1度の本祭りでは、120数基の町神輿がでます。
1お神輿50人くらいで担ぐので、
担ぎ手だけでも6000人以上^^;
このお祭りは、
沿道から担ぎ手に清めの水をかけるため、
「水掛け祭」といわれています。
今年は、本祭り。
一大イベン . . . 本文を読む