東海見て歩きⅡ

主に東海地方の旅情報やグルメ情報、たまに自分のことを紹介しています。

日本語教師

2011-02-08 | 日本語教育

日本語教師養成の通信教育を1年間続けてきました。

やっとテキストを終えてあとは課題提出だけとなりました。

今まで日本語の分野は勉強したことが無かったので、

始めて聞く内容が多かったです。音声学が一番苦労します。

未だに良くわかっていません。外国人が話す日本語が

どこの国のなまりがあるのかわかるようになるそうです。

中国人の話す日本語はわかり易いですが。

 

これで一歩ずつ、目標には近づいています。



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yuno)
2011-02-08 09:44:33
一年間もよく頑張られましたね。
目標に近づいているって実感できることが素晴らしいと思います。
返信する
実は…… ()
2011-02-08 11:27:58
その昔、日本語教師をめざしていたことがあります。
中学校の教員を退職したのは、本当に学びたい人に教えたいという気持ちがあったからなんです。
当時の検定にも受かり、一時は、知人の紹介でハワイでの仕事も考えていました。
でも、具体化していくと……
結局、単身、ハワイに行く勇気や熱意は、私には、ありませんでした。
その後は、ボランティアでしばらく活動しましたけれど、今はすっかり遠ざかっています。

音声学、難しいですよね。
私も一番苦労しました。

どうぞ、mariさんの一年間の努力が報われますように!
返信する
yunoさん (mari)
2011-02-08 12:31:34
有難うございます。
通信教育は一人でもくもくとやるのが、大変でした。修了証だけでも取っておきたいです。
返信する
釉さん (mari)
2011-02-08 12:38:59
そうだったんですか?日本語教師の大先輩ですね。
中学では国語の先生とかでしょうか?文章がお上手だから。

検定に受かられたのはすごいですね。合格率が20%くらいと聞いています。私はまだ、実践が伴っていないので、講習を受けるかボランティアをしなければなりません。
音声学はCDで勉強しても、いまいちわかっていません。
メッセージ有難うございます。
返信する
Unknown (いわし)
2011-02-08 22:41:32
1年、お疲れ様でした^^
日本人でも日本語を教えるのは難しいので、
外国の方に教えるのは更に大変そうです。
何でも同じですが、やっぱり経験して覚えて
いく事が一番重要な事だと思うので、どこかで
勉強した事を生かせると良いですね。
返信する
いわしさん (mari)
2011-02-08 23:34:42
いわしさん、有難うございます。
日本語は難しいです。外国人からとんでもない質問をされたら判らないかもしれません。

経験して覚えることは大事ですね。この経験は是非、活かせるようにしたいと思います。
返信する

コメントを投稿