ブログ
ランダム
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
小父さんから
ミーハー小父さんの落書き帳
写真講座 Part Ⅱ
2009年11月15日
|
その他
小父さんも写真入門で、今日は“紅葉狩り”へ出かけます。ネットを探しているとデジカメの初歩の初歩があったので下に転載およびリンクしてみました。
今日は、天気予報は晴れ。気温が10度Cくらい。暖かくしてでかけよう。紅葉が残っていますように!
今日から私もデジカメ上手! Part1――プロが教える撮影テクニック
今日から私もデジカメ上手! Part2――人物を自然な雰囲気で撮るプロの技
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (12)
«
ラジオ予告/「ありがとう森繁...
|
トップ
|
“紅葉狩り”
»
このブログの人気記事
フェースブックがあなたの人生をぶち壊す / Nesw...
2011年1月6日投稿の再掲です。 / 上野千鶴子さん...
2015年8月11投稿の再掲です。 / 日航ジャンボ機...
長嶋家一族! / 三奈さんの始球式にちなんで・・...
寺尾聰と宮崎美子主演の映画『雨あがる』 / NHK BS
映画 『容疑者Xの献身』 2008年
歌謡スクランブルとミュージックプラザ/NHKラジオ
Interview 堤真一 英雄じゃない四十七士 映画「...
記事/蔵王・仙人沢で男児滑落、死亡 救助の引率男...
来年6月、はがき62円=23年ぶり本格値上げ-...
最新の画像
[
もっと見る
]
フェースブックがあなたの人生をぶち壊す / Nesweek / 2012年8月31日投稿の再掲です。
1日前
フェースブックがあなたの人生をぶち壊す / Nesweek / 2012年8月31日投稿の再掲です。
1日前
2010年04月29日投稿の再掲です / 料理教室
5日前
2010年04月29日投稿の再掲です / 料理教室
5日前
2015年8月11投稿の再掲です。 / 日航ジャンボ機墜落奇跡の生存者 妹・川上慶子と私の三十年 川上千春 / 文藝春秋から
1週間前
2015年8月11投稿の再掲です。 / 日航ジャンボ機墜落奇跡の生存者 妹・川上慶子と私の三十年 川上千春 / 文藝春秋から
1週間前
8月11日「山の日」にちなんで。2009年9月20日投稿の再掲です。 / 動画/珍道中・立山登山
1週間前
2016年9月28日投稿の再掲です / 高齢者大学の 「私の意見・体験発表①」 ブログの楽しみ~インターネット上の公開日記(小父さん)
1週間前
2016年9月28日投稿の再掲です / 高齢者大学の 「私の意見・体験発表①」 ブログの楽しみ~インターネット上の公開日記(小父さん)
1週間前
2009年10月26日投稿の再掲です / 阪神「菊池―城島」夢のバッテリー誕生だ
2週間前
12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
コメント日が 古い順 |
新しい順
おはようございます
(
samak
)
2009-11-15 08:19:46
フムフム! プロのアドバイスは大変参考になりますね
小父さんも「紅葉」と会話しながら、写真撮影を
楽しんできてね。
んっ! お連れさんもいらっしゃるのかな?
写真UPしてね、楽しみしてま~す!
返信する
こんばんは
(
bachama
)
2009-11-15 12:50:45
おもしろく 読みました
風景 遠くにピントを合わせるんですね
人物の写真は婿のサイトの写真を見ては
やっぱりカメラとレンズがないと撮れないと諦めますが、、。
このへんはもう紅葉は終わりです
返信する
コンデジ撮影ですね
(
wood
)
2009-11-15 20:25:08
人物撮影(ポートレート)も背景で撮り方も変わりますね
このサンプル(人物)も同じ背景じゃないですね
あまりにも極端な解説だなーって思いました^^
同じ場所での構図の取り方を言っていただきたいです。
人物&背景を入れたい場合は人物はカメラに寄った方がいいですね
銅像、タワーなど一緒に入れようと撮った結果、人物が小さく写って顔も分からないなんて事がありますので人物は大きく写すために手前の位置で撮るようにしたいですね
返信する
初歩・・・
(
pinky
)
2009-11-15 23:12:54
こんばんは!
今日の、紅葉狩りは如何でしたか?
素敵な秋に、出会えたでしょうか。
同じ景色でも撮る人によって全く違うばしょみたいだったり
同じ人物を撮っても、美人に写ったりそうでなかったり~(笑)
面白いですね。
今は、コンデジで料理をどのくらい美味しそうにみせられるかが課題です。
やっぱり無理なのかな~。
初歩の初歩をいつまでもぐるぐる迷走していま~す。(笑)
返信する
おはようございます。
(
Neko★
)
2009-11-16 09:49:03
よくもめます・・・。
美人に撮った(ブスに撮った)太ってみえる(みえない)
ママ友撮るのは大変~(笑)
ブログがバレたら・・・・・・
考えたくないですぅ~~
写真の腕磨いて、彼女達を、若くスマートに♪
ありがとうございました
返信する
samakさんへ
(
小父さん
)
2009-11-16 14:58:43
samakさんも写真道をめざしますか?
紅葉とは会話できませんでした。
向こうに無視されました(笑)
連れは小学校以来のともだちです。
左下ブックマーク“山の記録”にはいくつか
紅顔の美少年の私(笑)も出てきます。
返信する
ba-chamaさんへ
(
小父さん
)
2009-11-16 15:10:34
デジカメでも要領があるんですね。
どうも私はいい写真ができません。
婿さんのブログは芸術そのものですよね。
私も少しだけ上達したく思っています。
昨日の紅葉は期待はずれでした。
返信する
Unknown
(
bachama
)
2009-11-16 15:11:56
山の記録
ちょっとだけ 拝見しました
この方と 一緒に 山に登っていらっしゃるんですか
返信する
woodさんへ
(
小父さん
)
2009-11-16 15:19:03
たくさん、ありがとうございます。
今まで単にスナップ写真を撮っていたのから、
woodさっをはじめにいろいろブログ訪問している
うちに、もう一歩すすんだ写真を撮りたくなって
きました。
今まで、写真を撮る理屈なんて考えていなかったので
写真への興味が増しますね。
人物写真のこと、なるほどですね。
返信する
pinkyさんへ
(
小父さん
)
2009-11-16 15:32:20
コンデジって今検索して知りました(笑)
「デジタル写真をPCで加工することかいな?」
なんて想像しました。“一般的にデジカメがコンデジを指すが、一眼レフのデジカメと区別する必要がある場合にこの言葉が用いられる。”ふ~ん。有難うございます。
昨日は覚めるような紅葉には出会えませんでした。六甲山系に登っていましたので、体力勝負まるで運動部にいるみたいでした(笑)
いやー、pinkyさんの撮影技術にはいつも感心していますよ。
返信する
Neko★さんへ
(
小父さん
)
2009-11-16 15:38:20
あれっ、Neko★さんは友だちの顔出していませんでしたか?
そんなもの、すぐ足がつきますよ。
いや、賞金かかってなかったら通報者いないか!?
写真って瞬間だし、どうにでも写るので面白いですね。
返信する
ba-chamaさんへ
(
小父さん
)
2009-11-16 15:41:25
そうです。
山の記録の相棒と35年ぶりくらいにコンビを復活して今ずっといっしょです。
気心が分かっているので楽しいものです。
返信する
コメントをもっと見る
規約違反等の連絡
コメントを投稿
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
その他
」カテゴリの最新記事
2011年1月6日投稿の再掲です。 / 上野千鶴子さんの型破り人生相談 / oblabo.as...
2015年8月11投稿の再掲です。 / 日航ジャンボ機墜落奇跡の生存者 妹・川上慶子...
七十八歳に到達しました!(誕生日です)
2025年11月18日でgoo blog終了!
機関銃と琴と親指に電子レンジの関係は分かりますか?(笑)
ご連絡
転落、後頭部打ち
ご連絡
黙とう / 阪神・淡路大震災から26年~あの日何が起きたのか~(4年前に読売テ...
神戸に出掛けて・・・。
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
ラジオ予告/「ありがとう森繁...
“紅葉狩り”
»
ログイン
編集画面にログイン
検索
ウェブ
このブログ内で
カレンダー
2025年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
バックナンバー
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年09月
2008年07月
2008年05月
2008年04月
2008年02月
2008年01月
2007年11月
2007年08月
2007年01月
2006年12月
ブックマーク
徒然なか話
気ままに
KUMIの句日記
福岡からナイスショット
心の色を探して
ベランダあそび
歌がうまくなりたい
枇杷の葉なし
つむじ風
新 ノ 城 Okinawa
ちょっと一休み、道草人生
小松音楽教室
自遊空間、 ぶらぶら歩き。
最新コメント
小父さん/
2010年04月29日投稿の再掲です / 料理教室
けい/
2010年04月29日投稿の再掲です / 料理教室
小父さん/
記事/コラム> 春秋 :150年前、勤務先の上海から来日中に生麦村(現横浜市内)で薩摩藩士に殺害された
ナノサイエンス/
記事/コラム> 春秋 :150年前、勤務先の上海から来日中に生麦村(現横浜市内)で薩摩藩士に殺害された
ふきのとう/
今日の大谷翔平選手!!
小父さん/
今日の大谷翔平選手!!
ふきのとう/
今日の大谷翔平選手!!
小父さん/
記事/近聞遠見:失言の雄「曲学阿世の徒」=岩見隆夫
韓国市民/
記事/近聞遠見:失言の雄「曲学阿世の徒」=岩見隆夫
小父さん/
退院して1週間
カテゴリー
ニュース
(1320)
オピニオン
(1065)
スポーツ
(441)
大相撲
(1)
テレビ
(14)
映画
(529)
音楽
(306)
my photos
(198)
山
(157)
生涯学習
(205)
本
(102)
展覧会
(29)
高年男性初級料理教室
(42)
ウォーキング
(102)
句ほか
(65)
その他
(1926)
病院日記
(36)
最新記事
フェースブックがあなたの人生をぶち壊す / Nesweek / 2012年8月31日投稿の再掲です。
2011年1月6日投稿の再掲です。 / 上野千鶴子さんの型破り人生相談 / oblabo.asahi.com
2010年04月29日投稿の再掲です / 料理教室
2015年8月11投稿の再掲です。 / 日航ジャンボ機墜落奇跡の生存者 妹・川上慶子と私の三十年 川上千春 / 文藝春秋から
8月11日「山の日」にちなんで。2009年9月20日投稿の再掲です。 / 動画/珍道中・立山登山
2016年9月28日投稿の再掲です / 高齢者大学の 「私の意見・体験発表①」 ブログの楽しみ~インターネット上の公開日記(小父さん)
2009年10月26日投稿の再掲です / 阪神「菊池―城島」夢のバッテリー誕生だ
2008年7月12日投稿の再掲です / 「不良おばさんは偉い」 嵐山光三郎
2012年4月6日投稿の再掲 / 書写山散策 その2 ほか
2011年10月13日の投稿を再掲します / 高齢者大学の14日目「私の意見・体験発表」
2010年7月10日の投稿、再掲 / 記事/布団をけって跳ね起きよう=近藤勝重(しあわせのトンボ) / 毎日新聞
相撲と野球 / 毎日新聞から
MLB・大谷翔平選手と横綱・大の里を観ていたら、リハビリ中の私も、日常が戻って来た気がしてくる。
記事 「近事片々:『チェンジ!』『イエス・ウイ・キャン!』」 / 毎日新聞 / 2008年011月6日 の再掲
朝青龍“天敵”内館山に闘志メラメラ / 2008年01月16日 の再掲
五・七・五で自分史が作れます(団塊世代編) / 2007年06月06日の再掲
PRしまっせ! / 「ブログ心得」 2007年05月08日 再掲
今日の大谷翔平選手!!
七十八歳に到達しました!(誕生日です)
退院して1週間
>> もっと見る
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
団塊世代のミーハー小父さん
兵庫県明石市在住。頑固親父、積読、下戸、スポーツ音痴、高齢者大学、ぶらり歩こう会、クラシック映画、音楽、低山歩き、政治、その他何でも・・・。
アクセス状況
アクセス
閲覧
859
PV
訪問者
412
IP
トータル
閲覧
14,535,582
PV
訪問者
2,834,520
IP
ランキング
日別
1,011
位
週別
620
位
文字サイズ変更
小
標準
大
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
小父さんも「紅葉」と会話しながら、写真撮影を
楽しんできてね。
んっ! お連れさんもいらっしゃるのかな?
写真UPしてね、楽しみしてま~す!
風景 遠くにピントを合わせるんですね
人物の写真は婿のサイトの写真を見ては
やっぱりカメラとレンズがないと撮れないと諦めますが、、。
このへんはもう紅葉は終わりです
このサンプル(人物)も同じ背景じゃないですね
あまりにも極端な解説だなーって思いました^^
同じ場所での構図の取り方を言っていただきたいです。
人物&背景を入れたい場合は人物はカメラに寄った方がいいですね
銅像、タワーなど一緒に入れようと撮った結果、人物が小さく写って顔も分からないなんて事がありますので人物は大きく写すために手前の位置で撮るようにしたいですね
今日の、紅葉狩りは如何でしたか?
素敵な秋に、出会えたでしょうか。
同じ景色でも撮る人によって全く違うばしょみたいだったり
同じ人物を撮っても、美人に写ったりそうでなかったり~(笑)
面白いですね。
今は、コンデジで料理をどのくらい美味しそうにみせられるかが課題です。
やっぱり無理なのかな~。
初歩の初歩をいつまでもぐるぐる迷走していま~す。(笑)
美人に撮った(ブスに撮った)太ってみえる(みえない)
ママ友撮るのは大変~(笑)
ブログがバレたら・・・・・・
考えたくないですぅ~~
写真の腕磨いて、彼女達を、若くスマートに♪
ありがとうございました
紅葉とは会話できませんでした。
向こうに無視されました(笑)
連れは小学校以来のともだちです。
左下ブックマーク“山の記録”にはいくつか
紅顔の美少年の私(笑)も出てきます。
どうも私はいい写真ができません。
婿さんのブログは芸術そのものですよね。
私も少しだけ上達したく思っています。
昨日の紅葉は期待はずれでした。
ちょっとだけ 拝見しました
この方と 一緒に 山に登っていらっしゃるんですか
今まで単にスナップ写真を撮っていたのから、
woodさっをはじめにいろいろブログ訪問している
うちに、もう一歩すすんだ写真を撮りたくなって
きました。
今まで、写真を撮る理屈なんて考えていなかったので
写真への興味が増しますね。
人物写真のこと、なるほどですね。
「デジタル写真をPCで加工することかいな?」
なんて想像しました。“一般的にデジカメがコンデジを指すが、一眼レフのデジカメと区別する必要がある場合にこの言葉が用いられる。”ふ~ん。有難うございます。
昨日は覚めるような紅葉には出会えませんでした。六甲山系に登っていましたので、体力勝負まるで運動部にいるみたいでした(笑)
いやー、pinkyさんの撮影技術にはいつも感心していますよ。