オドリコソウ 🌸 2015-04-17 23:10:45 | おりおりの花 2015/04/17 (金) 山路のオドリコソウは白っぽかった 下山した高座の滝の茶店の周辺のは黄色だった キバナオドリコソウ(ツルオドリコソウ)と言うようだ 残念乍ら植栽、でも見事な群生だった 葉っぱは斑入りが見られる #自然観察 « 時間がないので~ (六甲山地) | トップ | 古座街道で出くわした~~(... »
22 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (boubou) 2015-04-17 23:17:00 おタケさんは、私の山草の師匠ですぅ~。。。 返信する Unknown (田舎の猫・みけ) 2015-04-17 23:19:00 キバナオドリコソウ(ツルオドリコソウ)というのですか~このあいだ裏山で撮しました~ 返信する Unknown (mannmaruogojyo) 2015-04-17 23:20:00 > boubouさんお早いです~~図鑑も何も持ってないので知らないのを撮っては調べてるだけ~~呆け防止には為るかも知れません、他力本願の師匠です(笑) 返信する Unknown (mannmaruogojyo) 2015-04-17 23:21:00 > 田舎の猫・みけさんみけさんも見たな~(笑!) 返信する Unknown (ら~く) 2015-04-17 23:32:00 これは、大発見!!! 返信する Unknown (mannmaruogojyo) 2015-04-17 23:33:00 > ら~くさんと思いきや~~植栽が蔓延ったのでした(笑!) 返信する Unknown (がんちゃん) 2015-04-17 23:54:00 いつもピンクばかりしか見たことないよ~黄色に白は めずらしいなぁ(^^♪ 返信する Unknown (魔人) 2015-04-17 23:55:00 オドリダシソウ 返信する Unknown (fairyのおさんぽ) 2015-04-18 00:17:00 こんばんは(^^)初めて見ました!いつか私も見てみたいです(^^♪ 返信する Unknown (のぶさん) 2015-04-18 01:30:00 黄色いオドリコソウ見たことないかも。 返信する Unknown (mansaku) 2015-04-18 06:13:00 おはようございます。こういう色のオドリコソウあるのですね。初めて見ましたよ。 返信する Unknown (トレりん) 2015-04-18 07:30:00 キバナですが若いときは葉だけでも楽しめる観葉植物でもあります、日本原産ではないし園芸用として入ってきた植物ですから、逃げ出しの野生化ですね。こちらにも群生有ったけど草として全部抜かれてしまった、楽しんでたのにラミウムと呼んでいろんな色が有ったと思います。 返信する Unknown (mannmaruogojyo) 2015-04-18 23:23:00 > がんちゃんさん岡本から登った山道に咲いてたのは殆ど白に近かったです大谷茶屋の近辺はこの黄色がはびこってました、初めて目にしたのでちょっと調べたらすぐに結果が出ました外来種で園芸用の花だったようです 返信する Unknown (mannmaruogojyo) 2015-04-18 23:24:00 > 魔人さん直ぐに踊れます、クルクルぱーんとした花は明るい黄色~注意!!(笑) 返信する Unknown (mannmaruogojyo) 2015-04-18 23:25:00 > fairyのおさんぽさん残念なことに対して珍しい花でもなさそう園芸種なんですって 返信する Unknown (mannmaruogojyo) 2015-04-18 23:27:00 > のぶさんさん園芸種らしいのでまぁわざわざ見ることもないか(^^;でも目に飛び込んで来たキバナは新鮮だったわ 返信する Unknown (mannmaruogojyo) 2015-04-18 23:28:00 > mansakuさん知る人は知る園芸種だそうな~でもカワイイし黄色が素敵ですよね 返信する Unknown (mannmaruogojyo) 2015-04-18 23:32:00 > トレりんさん流石に博士~、一目見てわかるんですね~(^^;初めはうん?何これ? まさかオドリコソウではないわね、と思って早速「黄色いオドリコソウ」で検索したらたちまちヒット、さもあらん外来の園芸種だったんですねでも、へぇ~!がまた一つ増えて楽しいです 返信する Unknown (nan*osa*cha*) 2015-04-19 06:25:00 オドリコソウいいなー 植物園と伊吹でピンクのオドリコソウしか見たことありません。園芸種があるのですね 返信する Unknown (mannmaruogojyo) 2015-04-19 18:34:00 > nan*osa*cha*さんピンクのオドリコソウは良く見受けますね黄色は外来の園芸種なんですって、↑のトレリンさんが他にも色があるって教えて下さってます 返信する Unknown (**********) 2015-04-23 11:47:00 ヒメオドリコソウでは分かりにくい「笠をかぶった踊り子の姿」が良く分かりますね。白色と淡いピンク色の花は見たことがありますが黄色もあるんですね、初めて見ました。 返信する Unknown (mannmaruogojyo) 2015-04-23 16:57:00 > 五里五里の旅人さん黄色になると流石に園芸種だなって思えますでもカワイイ花には違いありませんよね 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
このあいだ裏山で撮しました~
お早いです~~
図鑑も何も持ってないので知らないのを撮っては調べてるだけ~~
呆け防止には為るかも知れません、他力本願の師匠です(笑)
みけさんも見たな~(笑!)
と思いきや~~
植栽が蔓延ったのでした(笑!)
見たことないよ~
黄色に白は めずらしいなぁ(^^♪
初めて見ました!
いつか私も見てみたいです(^^♪