goo blog サービス終了のお知らせ 

にゃんこままの部屋

その時々に感じたことを、日記風につづります。

サン=・サーンスの「白鳥」を聴きながら

2009-02-09 10:00:06 | 音楽 美術
サン=・サーンスの「白鳥」を聴きながら、ブログを書いている私です。
「白鳥」はカミーユ・サン=サーンスの『動物の謝肉祭』という全部で14曲からなる組曲でも
最も有名なチェロ独奏曲です。

多くの楽曲をパロディにして、時折それらを皮肉っていることなどから、
生前にこの組曲が一般に発表されることはなかったそうですが、
「白鳥」だけは、サン=サーンス生前の公開演奏と楽譜出版が許された唯一の曲であるそうです。
ト長調
全28小節。
チェロ、ピアノ2 で演奏されます。

冷たい湖を瀕死の状態で泳ぐ白鳥の様子をチェロの一番高い音で表現されているそうです。
傍目からは優雅に湖面を滑っているように見える白鳥ですが、
水面の下では、必死になって水かきをしているのですね。

                          「白鳥写真館」から。



フィギュアスケートで美しく演技する選手は例えてみれば白鳥のような美しさがあります。
思いつくだけでも、白鳥スピンに形容される荒川静香さんのドーナッツスピン。
中野さんもエキシビジョンで、サン=サーンス「白鳥」を演じていましたね。
白鳥の白い衣装がよく似合っていました。

黒い衣装で「仮面舞踏会」を演じた浅田真央選手も黒鳥のようなきらきらした輝きがあります。
四大陸選手権では、体調が思わしくなかったそうですが
そんな中でもFSは1位になり、総合3位で表彰台にあがった浅田選手。
体調悪いながらもベストコンディションに持っていき、精一杯演技した真央選手も
黒い衣装から黒鳥のような美しさが感じられます。

今朝のテレビで佐野さんがすごいことをおっしゃっていましたが、
ファンは“それ”を楽しみに待つしかないのでしょう。

考えてみれば、日本で行われた世界選手権で、安藤選手に優勝を持って行かれた直後の
着物姿もあでやかな二人揃ってのインタビューでも、浅田選手は
「安藤選手は4回転ジャンプができることが強み。」
と語っていたことがありましたね。
それが、今朝の佐野さんのお話で「あっ!なるほど・・・」と思い知らされました。

ファンは待つしかありませんが・・・



さて、サン=サーンスの『動物の謝肉祭』の話に戻ります。
「白鳥」だけが飛び抜けて有名ですが、ほかの曲もおもしろいです。

多くの楽曲をパロディにして、時折それらを皮肉っていることなどから、
生前にこの組曲が一般に発表されることはなかったそうですが。

現在では、プロコフィエフの『ピーターと狼』やブリテンの『青少年のための管弦楽入門』と並ぶ、
子供向け管弦楽曲の代表的作品としても人気があります。
室内楽編成で演奏されることも多いです。

ずっと以前に、サン=サーンスの『動物の謝肉祭』はごく簡単に記事にしたことが
ありますが
いずれはほかの曲も、少しづつもう少し詳しく記事にしたいと思います。



にほんブログ村に参加しています。
ワンクリックお願いします。

  ↓    ↓


にほんブログ村 クラシックブログへにほんブログ村





コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする