毎日のように、スナップエンドウの収穫に忙しく、袋詰めして無人販売所へ。
スナップエンドウの皮が大きく古く硬くなってきたものは、皮を取って実を出して、
グリーンピースとして保存して、自宅にて豆ごはんを作る。
青虫がついているものが増えてきたので、、検品作業もしなくてはならず・・・
毎日がこのようにして過ぎていきます。
まちづくり協議会から、集まりがあるので、スナップエンドウを売ってくれるように電話があり、
その分の作業もしなくてはなりません。
****
仕事の合間に、前栽に眼をやると、
ツツジの季節も過ぎて、サツキが真っ盛りになってきました。
サツキはツツジよりも葉が小さいのですね。

前栽にあるサツキ
こちらは垣根にあるサツキ

垣根にあるサツキ1
少し花が小さいのもあります。

垣根にあるサツキ2
門前にあるシラン(紫蘭)もまだまだ元気に咲いています。

群生しているシラン(紫蘭)
にほんブログ村に参加しています。
ワンクリックお願いします。
↓ ↓