先日書いた仙台萩、


今日。

咲いてきました😊

結構大きくなってきたし鉢の端っこ近くからの芽生えが増えてきたのもあり、
地植えに植え替えしてみました。

うまいことすっぽりと鉢の土ごと取れたので、
根っこを痛めずに植え替えできました。
植え替えたのは一昨日なのだけど、
今日見たら元気な様子だったので、安心。
このまま大きくなって欲しい。
釣鐘水仙。
一昨日。

今日。

咲いてきました😊
今年もめちゃ元気に芽吹いた宿根ひまわり。

毎年木のように大きく育って夏中次々と咲きます。

毎年木のように大きく育って夏中次々と咲きます。
切花にもできるので、お供え用に重宝してる。
君子蘭も咲きました。

けど、外に出すようにした後に寒くなったのもあって、

けど、外に出すようにした後に寒くなったのもあって、
葉っぱが枯れ気味。
栄養が足りてない。
ひょろひょろに伸びてきたダールベルクデージー。

花芽がたくさん出てきたのだけど、
ヒョロヒョロすぎるし根本あたりの葉が枯れてきてるので、
切り戻しして様子見します。
除草もしたいのだけれども、
授業の予習もしないとならんのであんまり時間とれないし、
風が強くてまた今度にします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます