酔芙蓉。
2016-08-06 | 日記
毎年この季節に 朝の白い顔 昼はほんのり酔って桜色 夜は大酔い
真っ赤になって たった1日でしぼんでしまう 酔芙蓉が咲きます。
人様の庭に八重咲きの酔芙蓉が咲き 毎年道路から 塀の上に出た
花を撮らせてもらっています。
遅かったなと 朝10時に行くと ほんのり酔い始めており ここ数日の
日照りのためか 花つきが少なくて さみしい今年の酔芙蓉です。
昨日の花が 夜には真っ赤に酔っぱらい しぼんでいました。
NHKアーカイブスで昨日 第27代内閣総理大臣 濱口雄幸(おさち)をやっており
ライオン宰相と呼ばれた 濱口雄幸の生家は高知市にあって 今も保存されています
明治3年 三人兄弟の末っ子として誕生した雄幸の 出生届を役場へ提出するため
家を出た父親が 途中で好きな酒を飲んで 大酔いで役場へ着いたそうで 幸雄と
書くべきを誤って 雄幸と書き 受理されたと伝えられます。
雄幸の父も 酔芙蓉だったのですね。