goo blog サービス終了のお知らせ 

くりまんじゅうの日記

世間より少し いやだいぶん遅れている
老シーラカンスです。

五台山の紅葉。

2015-12-18 | 日記
だらだらと 旅行記を続けているうちに 四国霊場  31番札所の
竹林寺がある 五台山の紅葉がみごとになり 撮りに行きました。

↓はどれも10日前の写真ですが 撮った翌日は 雨風強くシケ
になったため この日を最後に 紅葉は散りました。

 
 


朝9時の竹林寺には もうお遍路さんの姿が見えました。


菜の花とお遍路さんは絵になりますが 紅葉の中のお遍路さんもいいものです。
 
 

五台山の紅葉は 毎年美しいわけではなく 昨年の赤はくすんでいました
急に気温が下がると 鮮やかな 澄んだ赤が出るような気がします。


人影が少ない朝のうちに撮り 紅葉の林を下りかけると 元気なマダム
ムッシュの一団  10名ほどが登ってきました。

写真クラブの方々らしく リーダーの指導を受けながら 三脚を立て
レンズを覗いていますが どれも 高そうなカメラばかりです。

空が青うないと なんぼカメラが良ぉても 冴えた赤が撮れんきにねぇ
今朝のお日和は もう最高じゃね  あんた そのカメラじゃいかんねぇ
昔は高かったええカメラが 今は安うなったきね あんた買いなさいや

だそうでして  メンバーの中で 最長老と思われるマダムの弁です。 

 


空気が乾燥する今 干し物づくりには最適の季節となり 干し柿が
2週間ほどで仕上がりました。


カチカチになるまで外に置かず 若干口に 渋みが残る状態が好きです。



 
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする