世界陸上2013モスクワ大会 をLIVEでは真夜中すぎに
やっており 観たいけれど いつの間にか眠っております。
やっぱり ボルト選手は強かった。
世界最速の男は悪天候の中 100mを9秒77で
駆け抜けました。

一番の敵フライング をせずにスタートすると 観る側も
ほっといたします。
スタートでフライングさえしなければ もう敵なしで ゴールを
トップで通過し あとはお決まりのパフォーマンスとなります。
男子も女子も 走ったり跳んだりは 準決勝 決勝と
進むにつれ ほとんどが黒人選手となります。
彼らのバネのある体は 見ても美しく 筋肉が躍動すると
更にその魅力を増します。
「 そうか そか ジャマイカは 阪神ファンじゃったか! 」
ボルト選手が勝ったVを見て トラキチが言いました。

四万十市江川崎は 清流四万十川の上流に位置し JR予土線の
江川崎駅がある小さな町です。
四万十川にかかる 数ある沈下橋の中でも ポスターやTVに登場
する 岩間沈下橋 が近くにあります。
盆地のため 夏の暑さは毎年 県内でもトップクラスでしたが
これは高知地方区でのお話 となります。
ところがここ数日 40度越えが続きついに 41度が観測され
国内観測史上初の記録となり いきなり全国区のトップに立ちました。
体温より5度も高い外気 とは想像もつきません。
ボルト選手は陸上界のスーパースターですが 四万十市は暑さ
日本一のスーパースター におどり出たわけでございます。