goo blog サービス終了のお知らせ 

ふくの映画ブログ

映画の紹介です

「ザ・フレーム」

2025年03月31日 | スリラー・ミステリー映画
2014年製作の映画の紹介です

監督は、ジャマン・ウィナンス。
造りが実に面白い、ミステリー映画です。
主演・出演は、デイヴィッド・カランセ、ティファニー・ムアッリム、カル・バートレット。


(あらすじ)
ギャングの一味・アレックスは仲間たちと倉庫であるものを強奪し、
パトカーに追われるもうまく人ごみに紛れ逃げおおせました。
これで手を切りたいアレックスでしたが、最後に大きなヤマを終えてからと言われてしまうのです。
一方、救急隊員のサマンサは同僚と通報の家に駆け付け、
DVの男を拘束し命が危険な男の妻を手当てで救うことが出来ました。
-----------------------------------------------
アレックスとサマンサは、それぞれ自宅に戻るとテレビドラマを観ています。
アレックスが観ているのはサマンサが女性を救うシーンのドラマで、
サマンサが観ているのはアレックスの強奪や逃走シーンのドラマでした。
ある日テレビのサマンサが話しかけてきてアレックスは驚きます。
画面のサマンサも驚きながら、アレックスにこれから起こる危険を知らせ、
アレックスは警察に捕まらずに済んだのでした。
会って話すしかないと思ったアレックスはサマンサの住所を聞きます・・・

****************************************************
アマプラでたまたま見つけた映画でしたが、
いやはや、面白かったです。

脚本や俳優陣の詳しい情報が知りたかったですが、
全くわからずです。
アメリカ合衆国制作なんですけどね。



何と恐れていた画像もあまりみつかりませんでした。
残念この上ないです。

一日一度、
ポチっと押して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ


アマゾン検索ツールに飛びます
お気軽にご利用くださいね

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「侍タイムスリッパー」

2025年03月30日 | 日本映画
昨年8月公開の日本映画の紹介です

監督は、安田淳一。
先日、日本アカデミー賞「作品賞」に輝いたばかりの、時代劇コメディ映画です。
主演・出演は、山口馬木也、冨家ノリマサ、沙倉ゆうの、峰蘭太郎、紅萬子。


(あらすじ)
会津藩士・高坂新左衛門は仲間の左之助と、長州藩士・山形彦九郎を討つため身を隠していました。
「ご期待に沿えなければ」
間もなく彦九郎が現れ、飛び出した左之助はあっさり斬られてしまいます。
対峙した新左衛門は名を名乗り、間をとって構える中突然の落雷で意識を失ってしまいました。
下町のような中で目を覚ました新左衛門は、リハーサル最中の時代劇を不思議に眺めます。
間もなく本番が始まると、同じ流れを汲んだ新左衛門は進み出ました。
「助太刀いたす!!」
当然監督に怒鳴られ、追い出された新左衛門は張り紙を見て驚きます。
それには“黒船来航”と“江戸幕府が滅びて140年後”と書かれていたのです。
その後長州藩と対峙した場所を見つけ、休んでいたところを住職に声をかけられます。
撮影中の場所で声をかけてくれた助監督の優子も寺に来ていて、
更に差し出された握り飯のおいしさに新左衛門は感動するのです。
優子が担当する時代劇の斬られ役が体調不良になり、
もともとのたたずまいで新左衛門が声をかけられます。
そして新左衛門の現代における人生が始まっていくのです・・・

***********************************************
口コミもそうですが、SNS上でも大変評判になってました。
配信で早速観られて嬉しいです。
インディーズ感は消えませんが、新左衛門のたたずまいがとても良かったです。
ラストはウケましたし。

日本アカデミー賞では、「最優秀作品賞」「最優秀編集賞」受賞の他、
「優秀監督賞」「優秀脚本賞」「優秀主演男優賞/山口馬木也」
「優秀撮影賞」「優秀照明賞」の受賞があります。

新左衛門役は、今年52歳の山口馬木也。
この映画では、
・スポーツ映画大賞・石原裕次郎賞 主演男優賞(侍タイムスリッパー)
・日本アカデミー賞 優秀主演男優賞(侍タイムスリッパー)
・ブルーリボン賞 主演男優賞(侍タイムスリッパー)
・おおさかシネマフェスティバル2025 主演男優賞(侍タイムスリッパー)
・シネマ夢倶楽部表彰 推薦委員特別賞(侍タイムスリッパー)
と、たくさんの賞を受賞しています。
映画は他に、「告白」(2010)、「悪の教典」(2012)、「母 小林多喜二の母の物語」(2017)などの出演があります。

気になっていた優子役の沙倉 ゆうのは、45歳と知って驚きましたです。
特技はダンス、着物の着付、ウクレレらしく、
他の映画にもたくさん出演してほしいですね。




皆さま、お立ち寄りと応援ありがとうございます
新左衛門がイチゴのショートケーキを食べた時、
涙を流しながらの言葉は残しておきたいです
「日の本は良い国になったのですね」

一日一度、
ポチっと押して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ


アマゾン検索ツールに飛びます
お気軽にご利用くださいね

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「エグゼクティブ・デシジョン」

2025年03月29日 | アクション映画
1996年公開の映画の紹介です

監督は、スチュアート・ベアード。
セガールがカメオ的な、アクション映画です。
主演・出演は、カート・ラッセル、ハル・ベリー、ジョン・レグイザモ、
スティーブン・セガール。



(あらすじ)
1995年5月。イタリア、トリエステ郊外、24キロ。
特殊部隊のトラヴィス中佐チームは任務として、
盗まれたソ連の神経ガス“DZ-5”奪回を試みるも失敗します。
3か月後。
ロンドンでテロ爆破事件の直後、
ワシントンD.C.行きの『オーシャニック航空343便』がテロリストにハイジャックされました。
アメリカ陸軍情報コンサルタントのデイビッド・グラント博士は呼ばれ、対策会議に参加します。
テロは投獄中のヤファの釈放を要求し、ワシントンD.C.で乗客半数を引き渡すと表明します。
しかし神経ガス“DZ-5”奪回を指示したデイビッドは“DZ-5”が搭載されていることを強調します。
間もなく実験中の輸送機“レモラF117x”にトラヴィスやデイビッドは乗り込み、343便に接続を開始します。
しかし異変に気付いたテロリストが343便を上昇させ、
気圧低下のためトラヴィスは乗り込めなかったのです・・・

*************************************************************
当時観た時は、セガールの映画はあまり観ておらず出演を喜んだものの途中離脱で驚きました。
再見なので知っていましたが、やはり残念です。

原題も『Executive Decision』。
「最終決断」という意味のようです。

トラヴィス役は、スティーヴン・セガール。
今年72歳なんですね。
俳優、脚本家、プロデューサー、武道家、ミュージシャンという肩書です。
「沈黙」シリーズが、「沈黙の戦艦」(1992)から「沈黙の鉄槌」(2019)まで、
テレビシリーズも入れるとなんと40本以上。
デビュー作品の「刑事ニコ/法の死角」(1988)だけ観ている気がします。




皆さま、お立ちよりと応援ありがとうございます
久々でしたが、十分楽しめましたです

一日一度、
ポチっと押して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ


アマゾン検索ツールに飛びます
お気軽にご利用くださいね

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「モンキーマン」

2025年03月28日 | アクション映画
昨年8月公開の映画の紹介です

監督は、デーヴ・パテール。
後半、目が覚めるアクション映画です。
主演・出演は、デーヴ・パテール、シャールト・コプリー、ピトバッシュ、
ヴィピン・シャルマ。


(あらすじ)
インド、ある都市。
地下格闘技にゴリラの覆面で登場するキッドは、威嚇要素もなく負けてしまいます。
その後バーに寄るキッドは、少年から情報を仕入れラナ署長と通じている女性の名を知ります。
間もなく手に入れたその女性・クィーニーの財布を手に入れたキッドは、
クィーニーが仕切るレストランに直接届けに行きます。
厨房の仕事を手に入れたキッドは、管理者のアルフォンソと仲良くなり、
ウェイターに昇格しました。
そして銃を手に入れたキッドは、店に姿を現したラナを洗面所で襲いますが失敗し何とか逃げおおせたのです。
幼いころキッドが最愛の母と住む小さな村はラナ達の手で焼き討ちにされ、
母の叫びが耳に残っていたのです。
川に流され、キッドが目を覚ますと寺院の中でした。
ラナの手は、寺院にまでも及んでいたのです・・・

**********************************************
随分と頼りない“モンキーマン”でしたが、
後半はなるほどという展開でした。
デーヴの豪快なアクションは初めて観た気がします。
長身でリーチも長く、カッコ良かったです。

※ でも撮影2日目で手の骨折や、結構怪我も大変だったようです。

シャールト・コプリーはファイトクラブのMCだけでしたが、
やっぱりOKな存在です。

当初はデーヴがニール・ブロムカンプに監督を依頼したようですが、
「貴方はこの作品を隅々まで知っているのだから、自らメガホンを取るのが良いでしょう」
と熱心に勧められたようです。
初監督で頑張っていたんですね。




皆さま、お立ち寄りと応援ありがとうございます
新作の観たい映画が目白押しで観れまして、
新作が続いちゃってます
レビュー待ちの旧作が溜まってます (∩。∩;)

一日一度、
ポチっと押して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ


アマゾン検索ツールに飛びます
お気軽にご利用くださいね

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ゴーストバスターズ/フローズン・サマー」

2025年03月27日 | SF映画
昨年3月公開の映画の紹介です

監督は、ギル・キーナン。
お馴染みのシリーズの、SF・コメディ映画です。
主演・出演は、ポール・ラッド、キャリー・クーン、ダン・エイクロイド、
マッケナ・グレイス、フィン・ウルフハード、クメイル・ナンジアニ、パットン・オズワルト。


(あらすじ)
1904年。NY。
消防隊員が“マンハッタン冒険家協会”に到着し、ドアを開けると皆凍っています。
傍にはところどころ空洞になっている球体が置かれていました。
現代。NY。
前回からの2年後、オクラホマから拠点をNYに映したゴーストバスターズ、
ゲイリーとスペングラー博士の娘キャリー、息子・トレヴァーと娘・フィービーは何とかゴーストを捕獲しました。
ところが止めてある自転車をなぎ倒してしまい、市長に呼ばれます。
幽霊退治を良く思っていない市長は損害を戒め、15歳のフィービーは就労違反と通告しました。
不満を隠せないフィービーですが、留守番することになるのです。
一方、初代ゴーストバスターズの一員・スタンツは“心霊鑑定”を行っていて、
その日は祖母が持っていたという球体をナディームから受け取ります。
球体は抽出を拒み、凍らせる力を発しました。
一方、留守番のフィービーは電話で出動依頼を受け、友人のポッドキャストと向かいます。
するとゴーストは、少し前に会ったメロディという女性で、フィービーは驚くのです・・・

***********************************************
このシリーズは初代から観ていまして、もう、観るモノになっています。
説明部分が中だるみしましたが、おなじみの曲にはテンション上がりまくりでした。
ミニマシュマロマンもとっても可愛かったです。

クレジット中間にも映像が流れますので、お見逃しなく。

フィービー役のマッケナ・グレイスは今年18歳。
「アイ,トーニャ 史上最大のスキャンダル」(2017)、「キャプテン・マーベル」(2019)、
「マリグナント 狂暴な悪夢」(2021)では主要キャストの子供時代、
この後3本が撮影中のようです。



あ、スタンバイ? ↓

皆さま、お立ち寄りと応援ありがとうございます
子供向けっぽくなっていますので、ちょっと物足りないです


一日一度、
ポチっと押して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ


アマゾン検索ツールに飛びます
お気軽にご利用くださいね

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「NOEL ノエル」

2025年03月26日 | ドラマ映画
2005年公開の映画の紹介です

監督は、チャズ・パルミンテリ。
クリスマスを舞台としたアンサンブル・ドラマ映画です。
主演・出演は、スーザン・サランドン、ペネロペ・クルス、ポール・ウォーカー、
アラン・アーキン、チャズ・パルミンテリ、ロビン・ウィリアムズ。


(あらすじ)
クリスマス・イヴ。ニューヨーク。
児童書の出版社に勤めるローズは、たくさんの買い物袋を持って病院の母を訪ねます。
アルツハイマーの母は視線を動かすこともなく、ローズがどんなに話しかけても無言のままでした。
向かいの男性患者にお見舞い人は無く、
飾り付けをしてあげたローズは椅子に座る男性チャールズに話しかけられ驚きました。
一週間後に結婚を控えるニーナは、結婚相手の警官マイクの嫉妬深さに辟易していました。
一方、そのマイクは同僚とカフェに行くと、初老のウエイター/アーティに妙になれなれしくされ嫌な気分になります。
更に家の外にアーティの姿を見たマイクは追い払おうとするも、理由が気になり家に招くのでした。
ローズは職場の男性・マルコに食事に誘われ良い雰囲気になりますが、やはり拒んでしまうのです・・・

******************************
クリスマス時期の王道のストーリーですが、
やっぱりファンタジー的な素敵なストーリーで面白かったです。
イブを街の中など歩きながら周りのの雰囲気を楽しむローズの姿、真似てみたいです。

なんと、ロビン・ウィリアムズはクレジットなしでした。

チャズ・パルミンテリ監督のデビュー作品で、本人も出演しています。
「ユージュアル・サスペクツ」(1995)、「シティ・オブ・ドッグス」(2006)で観てますが、
監督業兼ねる俳優さん多いですねぇ。




皆さま、お立ち寄りと応援ありがとうございます
クリスマスはここ数年自宅オンリーですが、
な―んか楽しそうでしたねぇ

一日一度、
ポチっと押して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ


アマゾン検索ツールに飛びます
お気軽にご利用くださいね

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「BUG/バグ」

2025年03月25日 | スリラー・ミステリー映画
2008年公開の映画の紹介です

監督は、ウィリアム・フリードキン。
結末は、全くもって想像できないスリラー映画です。
主演・出演は、アシュレイ・ジャッド、マイケル・シャノン、ハリー・コニック・Jr。


(あらすじ)
オクラホマ州。
モーテルで暮らすアグネスは無言電話に困っていて、恐らく出所した元夫のジェリーと心配します。
ある日働くカフェの同僚R.C.を自宅に招くと、その日会ったという男性・ピーターを連れてきました。
物腰から優しさを感じたピーターを、行き場所がないことでアグネスは泊めてあげました。
翌朝目を覚ましたアグネスは、部屋にジェリーがいることで驚きます。
もめているところに朝食を仕入れてきたピーターが戻ってきました。
また来ると言ってジェリーが出た後、ピーターは「対策を考えよう」とアグネスに話します。
ベッドで共に寝た朝方、「虫がいる」と言って、ピーターは寝具の上を探し回ります。
ところが捕まえたという虫はアグネスには見えませんでした。
更にピーターは、自分の身に起こったことで逃げていると話すのです・・・

********************************************************
この結末は想像の“そ”の字も出来ませんですよ。
ネタばれちゃうので載せませんけどね。
よくこういう映画が撮られたものだと思う事しかりです。

原題も『Bug』。
意味は「虫、害虫、微生物、ばい菌」
名詞では「(一時的な)熱狂、熱中、マニア」という意味のスラング、
動詞では「イライラさせる、困らせる、悩ます、てこずらせる」

アグネス役は、この映画では美貌が損なわれている、普段は美しいアシュレイ・ジャッド。
今年56歳なんですね。
「ヒート」(1995)のシャーリーン役が印象的でした。
「SHE SAID/シー・セッド その名を暴け」(2022)では、本人役で証言しています。
映画は他に、「ダブル・ジョパディー」(1999)、「ハイ・クライムズ」(2002)、
「ダイバージェント」(2014)などの主演・出演があります。




皆さま、お立ち寄りと応援ありがとうございます
「映画は観ないとわからない!!」典型的な作品でした

一日一度、
ポチっと押して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ


アマゾン検索ツールに飛びます
お気軽にご利用くださいね

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「八犬伝」

2025年03月24日 | 日本映画
昨年10月公開の日本映画の紹介です

監督は、曽利文彦。
山田風太郎の小説が原作の、149分のアクション+ドラマ映画です。
主演・出演は、
【実の世界】役所広司、内野聖陽、磯村勇斗、寺島しのぶ、黒木華、中村獅童、尾上右近、立川談春。
【虚の世界】土屋太鳳、渡邊圭祐、栗山千明、河合優実、小木茂光、鈴木仁、板垣李光人。


(あらすじ)
滝沢馬琴が暮らす【実の世界】と、書いている物語“八犬伝”【虚の世界】が交互に進みます。
--------------------------------------------
【虚の世界】
隣国の安西景連に責められている里見家の当主・里見義実は、
諦めながら飼い犬の八房に話しかけます。
「景連の首を持ってきたら、娘の伏姫を花嫁にしてやる。」
すると八房は駆け出し、景連の首を加えて戻り、義実は勝利を収めました。
しかし伏姫は八房が理解していることを知っていて、背に乗り森に消えたのです。
何とか見つけ出した義実たちが八房に銃を放つと伏姫にも当たってしまいました。
伏姫は首にかけていた8つの珠に祈りを込め、珠はバラバラに散っていったのです。
数年後、犬塚信乃が名刀“村雨”を献上するため古河へ行くと聞いた従妹の浜路は、
連れて行って欲しいと頼みます。
断って一人古河に向かう信乃は、やがて自分と同じ球を持つ人物に会い、
一方の浜路は信乃が持つ“村雨”と入れ替えて本物を持つ男に、崖から突き落とされてしまうのです。
【実の世界】
滝沢馬琴から“八犬伝”の話をたいそう面白く聞く葛飾北斎は、
馬琴の頭をコツコツしながら、どこから発想が出てくるのかとふざけます。
「それにしても、浜路はかわいそうすぎる。」
という北斎に馬琴は、
「後で分かる仕掛けになっている。」

****************************************************
原作も読んでいませんし、“八犬伝”自体詳しくなかったですが、
だからかとても楽しめましたです。
あらすじには載せきれませんでしたが、
鶴屋南北主催の、歌舞伎狂言『東海道四谷怪談』の舞台が映ります。
いろいろな分野で楽しめた感じです。
滝沢馬琴の後世も感動的でしたし、ラストがとても良かったです。

犬塚信乃役は、渡邊圭祐(わたなべ けいすけ)。
「仮面ライダージオウ」(2018-2019)出身だったんですね。
テレビドラマも映画もたくさん出演があります。
映画は他に、「ブレイブ -群青戦記-」(2021)、「ブラックナイトパレード」(2022)、
「三日月とネコ」(2024)などの出演・主演など、どれも観ていないです。
どれかは観たいですね。





皆さま、お立ち寄りと応援ありがとうございます
「南総里見八犬伝」観なくちゃな~~

一日一度、
ポチっと押して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ


アマゾン検索ツールに飛びます
お気軽にご利用くださいね

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「オールド・ナイブス」

2025年03月23日 | スリラー・ミステリー映画
2022年・配信の映画の紹介です

監督は、ヤヌス・メッツ。
なぞ解きのような、クライム・スリラー映画です。
主演・出演は、クリス・パイン、タンディ・ニュートン、ローレンス・フィッシュバーン、
ジョナサン・プライス。



(あらすじ)
2012年。オーストリア。
トルコ航空127便がドイツ着陸後、テロリストによるハイジャックが起きます。
CIA・ウィーン支局では詳細を調べるため、
諜報員のヘンリーやシリア達は情報を集めるため動きます。
しかしテロリストは乗客120人を殺害後自害し、捜査は終了しました。
8年後。
CIAの上司・ヴィックから呼ばれたヘンリーは、
8年前のテロ事件に関係していた人物・イルヤスがある場所で拷問を受け死んだと聞かされます。
ヘンリーは再捜査を通告され、テロリストに情報が渡っていたことで内通者の特定を依頼されました。
ヘンリーはまず事件の時どこかに電話を架けていたビルに会い、
その後当時恋人でもあったシリアとレストランで会います。
今は結婚して子供もいるシリアは未だに事件に自責を感じていて、
ヘンリーと懐かしがるも当時の事を詳しく話していきます。
ヘンリーも、ロシア局勤務の際イルヤスが情報屋だったことを話すのです・・・

*************************************************
当時の事件のシーンが映る中、殆どがヘンリーとシリアのレストランの会話です。
なぞ解きのような流れで、結構楽しめました。
そうきたか!!??
という結末です。

副題に「127便の真実」がつけられたりしてます。

原題は『All the Old Knives』。
直訳で「(錆びついた)すべての古いナイフ」。
全体のスラングは確認できませんでしたが、
『knife』の意味に、「(人を)裏切る、汚い手で負かす」の意味があるようです。

シリア役はタンディ・ニュートン。
デビュー作品の「ニコール・キッドマンの恋愛天国」(1991)では、主演だったようです。
「クラッシュ」(2004)では英国アカデミー賞/助演女優賞を受賞、
テレビドラマ「ウエストワールド」(2016-2022)(1シーズンだけアップ済み)では、
エミー賞助演女優賞(ドラマシリーズ部門)を受賞しています。
映画は他に、「ミッション:インポッシブル2」(2002)、「ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー」(2018)、
「レミニセンス」(2021)などの出演があります。


皆さま、お立ち寄りと応援ありがとうございます
面白かった~、と満足できるラストでした

一日一度、
ポチっと押して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ


アマゾン検索ツールに飛びます
お気軽にご利用くださいね

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「恋するプリテンダー」

2025年03月22日 | ラブロマンス映画
昨年5月公開の映画の紹介です

監督は、ウィル・グラック。
SNSで評判が良かった、ロマンティック・コメディ映画です。
主演・出演は、シドニー・スウィーニー、グレン・パウエル、アレクサンドラ・シップ、
ガタ、ダレン・バーネット、ダーモット・マローニー。



(あらすじ)
ボストン大学のロースクール生のビーは、トイレを借りにカフェに入るも断られていました。
するとレジに並んでいた男性・ベンが機転を利かせてくれたのです。
その後2人は意気投合し、ベンの部屋で一夜を明かします。
目を覚ましたビーは一旦は黙って外に出たものの、慌ててベンのところに戻ります。
ところが迎えに来たベンの友人・ピートに「最悪だった」と話しているのを聞いてしまいます。
数か月後ビーの姉・ハリーとベンの友人繋がりでバーで再開した2人は言い合いをしたのでした。
間もなくハリーが結婚することで、オーストラリアに向かう飛行機でビーとベンは同乗していたのです。
到着した豪邸にはベンの元カノやビーの元カレ・ジョナサンも呼ばれていました。
ビーの両親がジョナサンとの復縁をやたら希望し、ビーはベンに恋人のふりをするよう持ち掛けます。
元カノが彼氏と来ていて、見せつけようとベンは承諾します。
全員で出かけたピクニックで、ビーとベンはイチャイチャし始めますが、
皆は可愛いコアラに夢中だったのです・・・

************************************************
王道なロマ・コメですが、楽しめました。
なんといっても曲が良かったです。
ベンの安心ソング、ナターシャ・ベディングフィールドの『Unwritten』は、
観終わってさっそくインスタのノートにシェアしましたよ。

原題は『Anyone but You』。
「あなた以外の誰でも」という意味のようです。
邦題の『プリテンダー(pretender) 』は、「詐欺師、偽善者、騙り、ペテン師」など。

ビー役のシドニー・スウィーニーは、最近立て続けに出演映画を観ていて、
おとといアップしたばかりです。

ベン役は、グレン・パウエル。
「ハッピーエンドが書けるまで」(2012)、「エクスペンダブルズ3 ワールドミッション」(2014)、
「ドリーム」(2016)、「トップガン マーヴェリック」(2022)、「ツイスターズ」(2024)などの出演、
現在5本が撮影中・公開待ちのようです。




皆さま、お立ち寄りと応援ありがとうございます
シドニー・スウィーニーのスタイルに観惚れましたです

一日一度、
ポチっと押して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ


アマゾン検索ツールに飛びます
お気軽にご利用くださいね

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「サブウェイ123 激突」

2025年03月21日 | アクション映画
2009年公開の映画の紹介です

監督は、トニー・スコット。
ジョン・ゴーディの小説『サブウェイ・パニック』が原作の、スリラー・アクション映画です。
主演・出演は、ジョン・トラボルタ、デンゼル・ワシントン、ジョン・タトゥーロ、
ジェームズ・ガンドルフィーニ。



(あらすじ)
ニューヨーク。地下鉄運行司令室。
主任管制官・ガーバーは適切に指示を出すうち、“ペラム123”が停止していることに気づきます。
更に前の一両が連結を外れ、後の車両は逆走していきます。
一方、“ペラム123”に乗った数人の男たちは元運転手が変わって運転し、
外した車両の乗客を従業員に駅まで引導するよう指示していたのです。
その中の主犯格ライダーは司令室に連絡し、ガーバーと会話をします。
ライダーは1000万ドルと1セントを要求し市長に連絡を取るよう指示を出します。
間もなく人質技術班の警部補・カモネッティが到着し、ガーバーは帰るよう言われました。
ところがライダーは激怒しながらガーバーとの交渉を希望し、
カモネッティの責任として運転手が銃で撃たれてしまったのです。
ところが間もなく改めて電話口に出たガーバーは、
ライダーから過去の話を切り出されるのです・・・

******************************************************
主演がこの2人では、どんな映画も見ごたえがありそうです。
それを抜きにしても、十二分の見ごたえの映画でしたけどね。

ジョン・ゴーディの原作は、既に2作品作られています。

「サブウェイ・パニック」(1975)
監督:ジョセフ・サージェント
出演:ウォルター・マッソー、ロバート・ショウ

「サブウェイ・パニック 1:23PM」(1998)
監督:エドワード・ジェームズ・オルモス
出演:ヴィンセント・ドノフリオ

※ この映画で来日した際、デンゼル・ワシントンは都営地下鉄一日運輸司令所長に任命されて、
地下鉄大江戸線国立競技場駅で日本語のアナウンスをしたとか。

映画の宣伝でたくさんの俳優さんたちが来日しますが、ついぞ実際に見ることはなく・・
ハリウッド行きも夢で終わりそうですよ
こんなに映画が好きなのに・・・




皆さま、お立ち寄りと応援ありがとうございます
アップしていたかと思ってましたら、
こちらに来る前のヤフー時代だったようです
お陰様で、再見してアップが出来ましたですよ

一日一度、
ポチっと押して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ


アマゾン検索ツールに飛びます
お気軽にご利用くださいね

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ノクターン」

2025年03月20日 | ホラー映画
2020年配信の映画の紹介です

監督は、ズー・クアーク。
ホラー映画です。
主演・出演は、シドニー・スウィーニー、マディソン・アイズマン、ジャック・コリモン、
アイヴァン・ショウ。


(あらすじ)
バイオリンを弾き終えた女性はベランダに出、柵を超え飛び降りました。
--------------------------------------------
4年生の二卵性双子姉妹のヴィヴィアンとジュリエットは、
全校会で女生徒・モイラの死と、モイラが担当していた卒業式の発表会のソリストを、
新たにオーディションすると話されます。
姉のヴィヴィアンは既に名門ジュリアードへの進学が決まっていて、
同じように幼いころからピアノを続けているジュリエットは引け目を感じていました。
そして、担任の反対を押し切ってヴィヴィアンと同じ曲を選んだのでした。
ある日ジュリエットはモイラのノートを拾い開きます。
“音楽理論”と書かれていて、載っている音符を弾いてみると、
それは「悪魔のトリル」という曲だとヴィヴィアンの担任から教えられます。
オーディション会場ではジュリエットはヴィヴィアンを超えた演奏をしましたが、
選ばれたのはヴィヴィアンでした。
その後モイラが鏡文字を書いていたことを思い出したジュリエットは、
ノートを広げ鏡に映しました。
『悪魔を呼ぶ呪文』
『自信を持つ』
・・・・・
6つの手順が記載されていたのです・・・

***************************************************
大変インパクトのあるジャケットで、避けてましたです。

タイトルも『Nocturne 』。
ラテン語の「nocturnus(夜の)」を語源とする、自由な発想・形式で書かれた作品のこと、のようです。

専門的な用語では、
・ソリスト:独唱者。独奏者。
・ジュリアード:ジュリアード音楽院/ニューヨーク市に本部を置く私立の音楽学校
・悪魔のトリル:ジュゼッペ・タルティーニが作曲/ヴァイオリンと通奏低音のためのソナタ

ジュリエット役は、シドニー・スウィーニー。
「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド」(2019)、「恋するプリテンダー」(2023)、
「マダム・ウェブ」(2024)などの主演・出演があります。
3本ほど撮影中です。

ヴィヴィアン役は、マディソン・アイズマン。
「ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル」(2017)シリーズ、「聖闘士星矢 The Beginning」(2023)などの出演があり、2人とも大活躍中ですね。




皆さま、お立ち寄りと応援ありがとうございます
まぁ、それほど怖くはないです
慣れたのか・・・?

一日一度、
ポチっと押して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ


アマゾン検索ツールに飛びます
お気軽にご利用くださいね

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「散歩する侵略者」

2025年03月19日 | 日本映画
2017年公開の日本映画の紹介です

監督は、黒沢清。
前川知大が主宰の舞台が元になっている、SF映画です。
主演・出演は、長澤まさみ、松田龍平、長谷川博己、高杉真宙、恒松祐里、前田敦子。


(あらすじ)
女子高校生・立花あきらは血まみれ状態で車道の真ん中をふらふらと歩いていて、
うしろでは車がハンドルを切り損ね大事故が起きていました。
------------------------------------
行方不明から発見された夫・真治を、妻の鳴海は病院へ向かえに行きます。
本を逆さまに見たり歩きが覚束ない真治でしたが、
特に異常は見られないと医師に言われ2人は帰宅します。
鳴海は真治の不倫を責めて怒りますが、淡々とした様子の真治は、
「なら、俺のガイドになってくれないかな」
------------------------------------
ジャーナリスト・桜井は連続殺人事件の現場に行きます。
そこで桜井は高校生くらいの天野という男性に話しかけられます。
「俺のガイドになってください。この車に乗って、立花あきらを探したい」
風変わりな天野に興味を覚えた桜井は承諾し、更に天野は
「僕は宇宙人で、地球の侵略が目的です」
------------------------------------
やがて立花あきらと合流した天野は、もうひとりの居場所を探して欲しいと桜井に頼むのです・・・

*******************************************************
この映画は、日本アカデミー賞で「優秀監督賞」「優秀主演女優賞/長澤まさみ」を受賞しています。

舞台は「2005年版」「2007年版」「2011年版」「2017年版」。
こんなにあったんですね。
御覧の方も多いのでは。

スピンオフドラマとして、『予兆 散歩する侵略者』が2017年9月にテレビ放送されたようです。
出演は映画とは別で、夏帆、 染谷将太、東出昌大。




皆さま、お立ち寄りと応援ありがとうございます
ブログ開設当初に一度アップしています
結構シーン、目に焼き付いているんですよ

一日一度、
ポチっと押して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ


アマゾン検索ツールに飛びます
お気軽にご利用くださいね

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「母の眠り」

2025年03月18日 | ドラマ映画
1999年公開の映画の紹介です

監督は、カール・フランクリン。
アナ・クィンドレンの小説が元になっている、ドラマ映画です。
主演・出演は、メリル・ストリープ、レネー・ゼルウィガー、ウィリアム・ハート、
トム・エヴェレット・スコット、ローレン・グレアム。



(あらすじ)
母・ケイトの死について、娘・エレンが地方検事から聴取を受けている形で物語は進みます。
------------------------------------------------------
NYでジャーナリストとして働くエレンは、感謝祭に合わせて親友のジュールズと実家に戻ります。
エレンの弟のブライアンや、仮装で派手な衣装のケイトは温かく迎えます。
翌日病院に付き添いで行ったエレンの父・大学教授のジョージは一人で帰り、ケイトは数日入院すると話しました。
薬の常用は知っていたもののケイトの病気が癌であると初めて知ったエレンは驚きます。
ジョージは仕事を辞めて母を看てほしいと言い、
エレンは仕方なく仕事を持ち帰り荷物を抱えて帰省しました。
ところがケイトはそのことを知らず、
しかも元気に主婦の仲間たちと会っていたりエレンはことごとくうんざりするのです。
ある日ジョージを迎えに大学を訪ねたエレンは、
ジョージの浮気について話す学生の会話を耳にしてしまいます。
胸に留めるエレンですが、間もなくケイトの病気が悪化してくるのです・・・

****************************************************
主演の2人はお気に入りですのに、この映画知りませんでした。
古くからの家の決め事など、成人過ぎるとやっかいでしかないエレンの心情に共感しました。
正解はないですが、やっぱり家族について考えさせられる映画でした。

この映画でメリル・ストリープは、アカデミー賞主演女優賞にノミネートされています。
※ 因みに受賞はグウィネス・パルトロー(恋におちたシェイクスピア)。

原題は『One True Thing』。
「一つの真実」
なるほどですね。

ブライアン役は、トム・エヴェレット・スコット。
トム・ハンクスの監督デビュー作品、「すべてをあなたに」(1997)(青春コメディ)が主演でデビュー作品のようです。
この映画、知らなかった~~~




皆さま、お立ち寄りと応援ありがとうございます
重くなりがちがストーリーですが、ケイトが明るく、
生活環境など楽しめましたです

一日一度、
ポチっと押して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ


アマゾン検索ツールに飛びます
お気軽にご利用くださいね

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「エレクトリック・ステイト」

2025年03月17日 | SF映画
今月配信したばかりの映画の紹介です

監督は、アンソニー・ルッソ/ジョー・ルッソ。
シモン・ストーレンハーグのグラフィックノベルが原作の、SF・ロードムービー映画です。
主演・出演は、ミリー・ボビー・ブラウン、クリス・プラット、キー・ホイ・クァン、
スタンリー・トゥッチ。
声の担当に、アンソニー・マッキー、ウッディ・ハレルソン。



(あらすじ)
1990年。戦前。
ミシェルは弟・クリスの学力がすごいことで、迷わず大学に進むよう言います。
その後世界ではロボットが反乱を起こし、人類はテクノロジーで撃沈しました。
6000体以上ものロボットは“EX”という場所に送られました。
1994年。戦後。
大学生のミシェルは数年前に車の事故に遭い、両親と弟を亡くしていました。
ある日自宅にコスモというロボットが現れ「岩の怪物を倒そう」とミシェルに言います。
更に、クリスが生きているらしいことを知り、ミシェルはコスモとセンター社を目指します。
しかし警備ロボットが追って来ていて、密業者のキーツに助けられました。
キーツもハーマンというロボットと行動を共にしていて、
関係しているらしいドクターの居場所が分かり2人と2体は“EX”に入りました。
そこはいわゆる、ロボットの刑務所だったのです・・・

*********************************************
表記の年代は謎ですが、解説にあるように確かにレトロフューチャーな世界観でした。
だからか、目まぐるしい光線などはあまりなく気楽に楽しめた感じです。
ストーリーも良かったです。

タイトルの『The Electric State』は、ロボットの追放された場所、
のようですが字幕では“EX”。

ミシェル役はミリー・ボビー・ブラウン。
ちょっと地味に見えましたが、まだ21歳でした。ごめんね。
テレビドラマ「ストレンジャー・シングス 未知の世界」(2016-)で、
サターン賞/サターン若手俳優賞テレビ部門を受賞しています。
映画は他に「エノーラ・ホームズの事件簿」(2020)シリーズ、「ゴジラvsコング」(2021)などの主演・出演があります。




皆さま、お立ち寄りと応援ありがとうございます
この映画は早くに配信を知っていましたので楽しみでした
と思ったら、配信日になってもなかなか視聴できず・・
日本では夕方なんでしょうかね

一日一度、
ポチっと押して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ


アマゾン検索ツールに飛びます
お気軽にご利用くださいね

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村ランキング

にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
にほんブログ村

人気ブログランキング


映画レビューランキング