goo blog サービス終了のお知らせ 

ふくの映画ブログ

映画の紹介です

「ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日」

2019年06月28日 | ドラマ映画
2013年公開の映画の紹介です

監督はアン・リー。
ヤン・マーテルの小説『パイの物語』が原作の冒険映画です。
アカデミー賞では11部門ノミネートがあり、監督賞、作曲賞、撮影賞、視覚効果賞の最多4部門を受賞しています。


パイの本名はピシンでしたが、“おしっこ”と同じ発音で、小さい時からずっとからかわれていました。
ある時、自ら自分のニックネームは無理数の“パイ”と話し、暗記した円周率を黒板に書き連ねるのでした。
パイの両親は植物園と動物園を経営していて、ある日パイは、兄と禁止されていたベンガルトラを見にいきます。
パイは生肉を持って、“リチャード・パーカー”と名付けられたトラを待ちます。
“リチャード・パーカー”は獲物を狙うように静かに近づいてきます。
その時父が現れ、2人は叱責され、更に獰猛なトラの姿を見せつけるのです。
間もなく経営困難になったパイの家族は、動物と共にカナダに移住を考え船に乗ります。
間もなく嵐が来て船は飲み込まれ、甲板に出ていたパイはボートに乗せられ、一人で海の中を漂うことになるのです。
ところが、船にはシマウマなどの姿がありましたが、リチャード・パーカーも乗っていたのです。
パイはなんとか船にロープをつけ、筏を作って過ごします。
船にあった非常食料と魚を取って生き延びますが、次第にリチャード・パーカーも弱ってくるのです・・・

*************************************
主人公のパイ役はスラージ・シャルマ。
「ミリオンダラー・アーム」(2014)では、メジャーリーグに引き抜かれた、野球のルールも知らないインドの青年の役どころでした。

この映画は主に台湾とインドで撮影されました。

海洋でのシーンは台中市の古い飛行場に、超大型の撮影用タンクを設置して撮影し、CGで空や水の動きを合成したんですね。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「1408号室」 | トップ | 「ショコラ」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ドラマ映画」カテゴリの最新記事