goo blog サービス終了のお知らせ 

ふくの映画ブログ

映画の紹介です

「WOOD JOB!~神去なあなあ日常~」

2025年05月01日 | 日本映画
2014年公開の日本映画の紹介です

監督は、矢口史靖。
三浦しをん著『神去(かむさり)なあなあ日常』原作 の青春・ドラマ映画です。
主演・出演は、染谷将太、長澤まさみ、伊藤英明、優香、 光石研、西田尚美。


(あらすじ)
平野勇気は大学受験に失敗し、彼女にも振られ将来に迷っていました。
未来に希望がある友人とのカラオケの帰りに、あるパンフレットが目にとまります。
魅力的な女性が載っている『緑の研修生』という、林業を目指すパンフレットです。
その女性に会う為に勇気は応募し、現地に行ってみると人里離れた山の奥でした。
呆れて帰ろうと思ってバス時刻を見ると、何と6時間に1本!
勇気は仕方なく参加する事にしますが、携帯の電波はつながらず、
怖い指導者に目をつけられてしまうのです。
1か月の終了過程後、実習も怖い指導者・与喜で勇気は散々な日々を送ります。
ある日、勇気の彼女が大学の研究会のメンバーを連れて林業の現場を見に来ました。
大学生たちの態度に、与喜は怒り頂点に達します・・・

********************************************************
映画の最後に流れる、製作者やキャストなどのクレジットの後、
映像が流れる事がしばしばあります。
マーベル映画はほとんどですが、この映画も流れます。
ご覧の方は、是非最後の最後まで観て下さいね。

日本アカデミー賞では「優秀助演男優賞/伊藤英明」の受賞があります。

平野勇気役は染谷将太。
「ヒミズ」(2012)では、共演の二階堂ふみとヴェネツィア国際映画祭でマルチェロ・マストロヤンニ賞(新人賞にあたる)を受賞しています。
「ヒミズ」(2012)と「悪の教典」(2012)で、日本アカデミー賞新人俳優賞も受賞しています。
他たくさんの映画出演があります。
「海賊とよばれた男」(2016)、「きみの鳥はうたえる」(2018)、「最初の晩餐」(2019)、「大怪獣のあとしまつ」(2022)などなど、まだまだたくさん。

ロケ地は本作の舞台・神去村のモチーフとなった三重県・津市。
三浦しをんさんの、林業に従事していた父親の出身地なんですね。




皆さま、お立ち寄りとランキングの応援ありがとうございます
こういう、青春物的な爽やかな映画、好きです~~

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「ダイバージェント」 | トップ | 「ボーダーランズ」 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (azm)
2025-05-01 07:18:58
おはようございます。
伊藤英明にぴったりの役だと思いました。
清々しいさが印象に残っています。
返信する
Unknown (otikomi)
2025-05-01 07:33:12
おはようございます。
この映画大好きで、DVD買って何回も見ました^^
また引っ張り出して観ようっと。^^
返信する
こんにちは (azmさんへ)
2025-05-01 16:51:29
伊藤英明はいろんな役どころを、見事にこなしてますよね
「海猿」もまた観たいんですけど・・・
配信されませんよね 
返信する
こんにちは (otikomiさんへ)
2025-05-01 16:53:47
ご訪問とコメントありがとうございます
テレビ放送も何度かされてましたよね
若者の成長姿がとてもいいです 
私もお気に入りの作品です 
返信する

コメントを投稿

日本映画」カテゴリの最新記事