goo blog サービス終了のお知らせ 

goJapan

ようこそここへ”JapanJapan"ここから新たな歴史が始まる。

2022.12.29(木)紙切れに

2022-12-30 03:55:42 | 365日
皇居の宮殿東庭で行われる一般参賀にまた申し込みました。今回は来年の2/23に行われる天皇誕生日の参賀です。また抽選になるでせうが新年の初運に期待しませう。そして、国の節電プログラムに基づく「冬の節電チャレンジキャンペーン」にエントリーしました。エントリーしただけで2,000ポイント(よりそうeポイント)がもらえ、さらに抽選で5,000ポイントが進呈されるようです。ポイントも貯まれば馬鹿にならないのでコツコツと貯めて行きませうか。最近気づいたのが、カワトク(盛岡の百貨店)の商品券3千円分の有効期限が年内になっているんですね。ただの紙切れになってしまうのか。急遽行って来ようかとも思っているが年内は忙しいのだ。

そんな中、元実家での雪かきです。結構降ったと思われる雪はかなり溶けたんじゃないかと思っていたが、30~50㎝はありましたかねえ。がんづき持参で行きましたがこの雪の高さだと踏み固めるよりも取り除いた方が良いと思い、観音御堂へ上る階段まで2時間を要しました。階段も数段やりましたが杉林の中ですが結構積もっていましたね。まだまだ御堂までは遠いですが今日の作業はここまでです。

『新型コロナ情報』
本県で本日「1,432人(先週1,827人)」の新たな感染者の発表があり、5人が亡くなり内3人は基礎疾患のある65歳以上の方(1人は入院中)、2人は非公表です。盛岡市保健所管内306人、中部同205人、奥州同140人等と陽性者登録センター298人です。年代別では30代224人、40代214人、10代180人の順に多くなっており、病状使用数175人(-5人)、病床使用率は38.0%で重傷者は1人です。新たなクラスターは6件で、中部の高齢者施設(計7人)、奥州の福祉事業所(9人)、一関の高齢者施設2件(6人と7人)、釜石の高齢者施設(6人)と医療施設(9人)です。

全国では新たに北海道4,789人(先週5,647人)、東京18,372人(18,820人で2日連続減)、愛知12,281人(11,737人)、大阪11,727人(11,182人)と沖縄1,439人(1,010人)で合わせて192,063人(184,375人で24日連続増)の発表があり、亡くなった方は420人(339人で過去最多)で、重傷者は565人(前日と-12人)です。三桁以上が全(全)都道府県で、四桁以上が46(全)で、五桁以上が5です。

【今日の四枚】元実家での写真です。

観音御堂参道の雪かき後です。

同、階段の途中までやりました。

敷地内の杉の木が雪の重さで折れていました。

気になっていた小屋の雪ですが、屋根から落下して既にこんな状況に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする