本県でのコロナ新規感染者が11/22の火曜日以降、12/6を除いて毎週の火曜日に過去最多を更新して12日連続で前週を上回っています。亡くなった人の発表は37日連続で、複数発表されたのは23日連続です。県は「全国的にも感染は拡大傾向で、年末年始の人の行き来が多くなる時期を迎えるため、場面場面に応じた感染対策と密にならないところを選んでもらうことが大事だ」と。忘・新年会を開催しないと回答した県内企業の割合は65.8%(前年比13.1%減)で昨年よりは開催する企業が多いんですね。東北では青森県(69.4%)、宮城県(67.8%)に続き3番目に高かったようです。
そんな中、今年最後の温泉宿である花巻温泉紅葉館を後にしましたが、今回も全国旅行支援割(いわて旅応援プロジェクト第3弾)とクーポン券(1人3千円)を利用させて頂きました。年明け以降も第4弾が行われるようですが、宿泊分は5千円から3千円に、クーポン券も平日3千円から2千円になるようです。そして、チェックアウト時に来年の3月まで割引になる”花巻温泉GOGO!クーポン!”1人2千円分を頂きました。今回はかに食べ放題プランでの宿泊で来年までこのプランがあるんだったらまた行っても良いかなと。
自宅に戻って請求明細書を確認したところ、昨夜の夕食時に生ビールの中ジョッキーを頼んでその時のチェック用紙にも中になっているが、支払時のレシートが大になっているんですね。道理で支払いする時に何か高いなと思ったが、その時に確認すれば良かったものを。まあ、証拠物件は残っているので問い合わせして見ませうか。
『新型コロナ情報』
本県で本日「2,699人(先週2,515人で過去最多)」の新たな感染者の発表があり、4人が亡くなり内1人は入院中の基礎疾患のある65歳以上の方、3人は非公表です。盛岡市保健所管内600人、中部同403人、奥州同284人等と陽性者登録センター424人です。年代別では10代469人、10歳未満446人、40代381人の順に多くなっており、病状使用数193人(-4人)、病床使用率は44.4%で重傷者は1人です。
新たなクラスターは17件で、盛岡市の高齢者施設2件(計24人と5人)、県央の医療施設(10人)、中部の学校(5人)と高齢者施設3件(24人、11人と5人)、奥州の医療施設2件(7人と8人)、一関の学校(5人)、釜石の教育・保育施設(8人)、宮古の教育・保育施設(20人)、学校(6人)と高齢者施設(8人)、久慈の高齢者施設2件(7人と14人)と学校(14人)です。花巻で中学校1校(1学年・1学級)の臨時休業が公表されています。
全国では新たに北海道6,173人(先週7,907人)、東京20,513人(19,800人で15日連続増)、愛知14,581人(13,252人)、大阪12,068人(10,679人)と沖縄877人(927人)で合わせて185,694人(175,961人で15日連続増)の発表があり、亡くなった方は231人(214人)で、重傷者は493人(前日と+17人)です。三桁以上が全(全)都道府県で、四桁以上が44(44)都道府県で、島根と愛媛でも過去最多です。
【今日の二枚】宿の部屋から撮った写真です。また新雪が積もって朝の陽ざしが差して水墨画状態でしたね。

その1です。

その2です。
そんな中、今年最後の温泉宿である花巻温泉紅葉館を後にしましたが、今回も全国旅行支援割(いわて旅応援プロジェクト第3弾)とクーポン券(1人3千円)を利用させて頂きました。年明け以降も第4弾が行われるようですが、宿泊分は5千円から3千円に、クーポン券も平日3千円から2千円になるようです。そして、チェックアウト時に来年の3月まで割引になる”花巻温泉GOGO!クーポン!”1人2千円分を頂きました。今回はかに食べ放題プランでの宿泊で来年までこのプランがあるんだったらまた行っても良いかなと。
自宅に戻って請求明細書を確認したところ、昨夜の夕食時に生ビールの中ジョッキーを頼んでその時のチェック用紙にも中になっているが、支払時のレシートが大になっているんですね。道理で支払いする時に何か高いなと思ったが、その時に確認すれば良かったものを。まあ、証拠物件は残っているので問い合わせして見ませうか。
『新型コロナ情報』
本県で本日「2,699人(先週2,515人で過去最多)」の新たな感染者の発表があり、4人が亡くなり内1人は入院中の基礎疾患のある65歳以上の方、3人は非公表です。盛岡市保健所管内600人、中部同403人、奥州同284人等と陽性者登録センター424人です。年代別では10代469人、10歳未満446人、40代381人の順に多くなっており、病状使用数193人(-4人)、病床使用率は44.4%で重傷者は1人です。
新たなクラスターは17件で、盛岡市の高齢者施設2件(計24人と5人)、県央の医療施設(10人)、中部の学校(5人)と高齢者施設3件(24人、11人と5人)、奥州の医療施設2件(7人と8人)、一関の学校(5人)、釜石の教育・保育施設(8人)、宮古の教育・保育施設(20人)、学校(6人)と高齢者施設(8人)、久慈の高齢者施設2件(7人と14人)と学校(14人)です。花巻で中学校1校(1学年・1学級)の臨時休業が公表されています。
全国では新たに北海道6,173人(先週7,907人)、東京20,513人(19,800人で15日連続増)、愛知14,581人(13,252人)、大阪12,068人(10,679人)と沖縄877人(927人)で合わせて185,694人(175,961人で15日連続増)の発表があり、亡くなった方は231人(214人)で、重傷者は493人(前日と+17人)です。三桁以上が全(全)都道府県で、四桁以上が44(44)都道府県で、島根と愛媛でも過去最多です。
【今日の二枚】宿の部屋から撮った写真です。また新雪が積もって朝の陽ざしが差して水墨画状態でしたね。

その1です。

その2です。